• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

光減衰イメージングによる冠動脈不安定プラークの新たな定量的診断法開発

Research Project

Project/Area Number 17K01417
Research InstitutionTohoku Medical and Pharmaceutical University

Principal Investigator

亀山 剛義  東北医科薬科大学, 医学部, 講師 (50761847)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 久保 隆史  和歌山県立医科大学, 医学部, 准教授 (30316096)
赤阪 隆史  和歌山県立医科大学, 医学部, 教授 (70322584)
猪野 靖  和歌山県立医科大学, 医学部, 博士研究員 (00549793)
長岡 亮  富山大学, 学術研究部工学系, 助教 (60781648)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2022-03-31
Keywords不安定プラーク / 動脈硬化 / 光干渉断層法 / 近赤外線分光法 / 血管内超音波 / 血管内イメージング
Outline of Annual Research Achievements

オランダのエラスムス大学メディカルセンター胸部疾患センター生体医工学研究室vanSoest准教授および富山大学大学院理工学研究部長岡助教の協力により本研 究Matlabプログラムの作成を行った。倫理委員会の承認を得て和歌山県立医科大学内で得られた臨床NIRS-IVUSデータの情報処理を行い高減衰領域のマッピング 表示をおこなった。研究代表者が東北医科薬科大学に移動し、平成30年度末に東北医科薬科大学病院でもNIRS-IVUS装置の導入を行った。データ処理が可能なことを検証し、OCTデータおよびNIRS-IVUSデータを蓄積中である。NIRS-IVUSの情報によりdistal slowflowの予測が可能となり、OCTとの比較により、OCTで診断したプラーク破裂、プラークびらん、粒状石灰化をNIRS-IVUSを用いた診断アルゴリズムで区別できることが示された。本研究を推進するにあたり得た情報を元に下記発表/論文作成をおこなった。 (学会発表)Takeyoshi Kameyama, et.al. NIRS-IVUS Guided PCI : Feasibility and Initial Results. The 29th Annual Meeting of the Japanese Association of Cardiovascular Intervention and Therapeutics―CVIT 2020 (Sendai)                                                   (論文)Kosei Terada, Takashi Kubo, Takeyoshi Kameyama, et.al. NIRS-IVUS for Differentiating Coronary Plaque Rupture, Erosion and Calcified Nodule in Acute Myocardial Infarction JACC: Cardiovascular Imaging Available online 18 November 2020 https://doi.org/10.1016/j.jcmg.2020.08.030.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

新型コロナ感染症流行のため研究の進捗が遅れている。

Strategy for Future Research Activity

前任地の和歌山県立医科大学の共同研究者と綿密に連携をとり研究を継続している。異動先の東北医科薬科大学でも平成30年度末に NIRS-IVUS(近赤外線分光 法 ―血管内超音波複合カテーテル)装置本体の導入ができたので、和歌山県立医科大学および東北医科薬科大学での臨床データの解析を引き続き行う。

Causes of Carryover

新型コロナ感染症流行のため、研究遂行が困難であった。感染症小康時には研究遂行を進める。

  • Research Products

    (3 results)

All 2021 2020 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Int'l Joint Research] エラスムス大学胸部疾患セン ター 生体医工学教室(オランダ)

    • Country Name
      NETHERLANDS
    • Counterpart Institution
      エラスムス大学胸部疾患セン ター 生体医工学教室
  • [Journal Article] NIRS-IVUS for Differentiating Coronary Plaque Rupture, Erosion and Calcified Nodule in Acute Myocardial Infarction2020

    • Author(s)
      Kosei Terada, Takashi Kubo, Takeyoshi Kameyama, Yoshiki Matsuo, Yasushi Ino, Hiroki Emori, Daisuke Higashioka, Yosuke Katayama, Amir Kh.M. Khalifa, Masahiro Takahata, Kunihiro Shimamura, Yasutsugu Shiono, Atsushi Tanaka, Takeshi Hozumi, Ryan D. Madder, Takashi Akasaka
    • Journal Title

      JACC: Cardiovascular Imaging

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.1016/j.jcmg.2020.08.030

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] NIRS-IVUS Guided PCI : Feasibility and Initial Results2021

    • Author(s)
      Takeyoshi Kameyama, Takao Nakano, Hisashi Kikuta, Yuki Kurose, Kaoru Hasegawa, Takenori Sumiyoshi, Yuko Sekiguchi, Minoru Yambe, Yoshinao Sugai, Koji Kumagai, Tatsuya Komaru
    • Organizer
      The 29th Annual Meeting of the Japanese Association of Cardiovascular Intervention and Therapeutics―CVIT 2020

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi