2018 Fiscal Year Research-status Report
Longitudinal study on cardiac response during exercise in connective tissue disease
Project/Area Number |
17K01450
|
Research Institution | Kanazawa University |
Principal Investigator |
染矢 富士子 金沢大学, 保健学系, 教授 (60187903)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 膠原病 / 肺機能 / 心機能 / 運動 / 体力 / 生活の質 |
Outline of Annual Research Achievements |
膠原病には多くの合併症があり、その中に間質性肺炎などの肺疾患がある。これまでの横断的研究で、膠原病の一つである全身性強皮症において間質性肺炎と運動耐容能との関連性を示してきており、インピーダンス法を利用した非侵襲心拍出量計による運動中の心機能評価で、1回拍出量と肺機能や6分間歩行距離との間に相関があることが見いだされた。 本研究では、横断的研究でデータを得られた症例を縦断的に複数回評価し、心機能や運動耐容能の追従性を検証することを目的としている。評価方法としてはこれまでと同様、インピーダンス法による運動中の心拍出量、1回拍出量、心拍数としている。また、同時に、間質性肺炎による生活の質の経時的変化にも注目し、呼吸循環器機能との関連性において生活の質に与える影響についても検討している。 横断的研究で得たデータは約100例であり、本研究ではその中から縦断的なデータを順次学会報告している。その内容として、運動中の循環器応答は肺機能の経時的変化の影響を受けているが、生活の質は必ずしも肺機能の変化に追従しないことを示した。具体的な内容として、肺機能は疾患発症後に徐々に低下するが、生活の質は発症から5年間は様々な医療的介入により改善することを示した。しかし、その後の生活の質の悪化は免れ得ない状況であった。また、これまでの全身性強皮症に加えて皮膚筋炎・多発性筋炎についても間質性肺炎が運動耐容能に直接与える影響を示し、循環動態については2次的な影響が考えられることを示した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
全身性強皮症、皮膚筋炎・多発性筋炎についての研究成果は国内外において学会発表をしており、インパクトファクターのついた国際誌にも掲載されている。今後のデータ解析に必要な新たな縦断的研究の対象者は日々増えており、研究内容の充実をはかっている。
|
Strategy for Future Research Activity |
現時点では、4年間の研究計画のうちの2年間が経過したところであり、縦断的研究に必要なデータを蓄積中である。途中経過として適宜、業績を発表しており、進捗状況は順調である。今後も、解析結果を順次発表していく予定である。
|
Research Products
(6 results)