• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

Prediction of prognosis of post-stroke hemiparesis using tractography of the pyramidal tract

Research Project

Project/Area Number 17K01464
Research InstitutionInternational University of Health and Welfare

Principal Investigator

加藤 宏之  国際医療福祉大学, 医学部, 教授 (60224531)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords脳卒中 / リハビリテーション / トラクトグラフィー
Outline of Annual Research Achievements

近年の画像診断の進歩により脳卒中後の脳活動を非侵襲的に検討することができるようになった。これまでの研究によれば、脳卒中後の運動機能の長期におよぶ回復は、損傷脳半球および非損傷脳半球の両側における大脳皮質運動機能の代償、動員、再構築により促進されることが示されている。しかし、脳卒中後の運動機能の回復と脳の運動機能再構築の機序は不詳のままである。
今回われわれは、fMRIにより評価される運動機能再構築とトラクトグラフィーにより評価される錐体路の構造の関連を横断的研究により検討した。
脳卒中後に軽度片麻痺のある患者16名(19回の検査、男13女3名、年齢47-80歳、左片麻痺8名/右片麻痺8名)において、手の運動課題によるfMRIと錐体路トラクトグラフィーを行った。
結果は、①錐体路の構造が維持されていた患者ではfMRIによる脳活動は正常または減少していた。②錐体路が損傷されていた場合、半数の患者で脳活動の再構築が認められた。錐体路が正常に描出された12例では、発症3-13日後には、fMRIによる脳活動は6例で正常、3例で低下しており、発症1-12か月では、fMRIは2例で正常、1例で低下していた。錐体路の損傷が描出された7例では、発症4-14日ではfMRIによる脳活動は2例で正常、1例で減少、1例で再構築されており、発症1-5か月では、fMRIは1例で正常、2例で再構築されていた。
以上より、脳卒中による錐体路の損傷は脳卒中後の脳運動ネットワークの再構築を誘導する機序になると考えられる。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

症例の集積が順調に進んでいる。

Strategy for Future Research Activity

予定通り、脳卒中後の片麻痺を有する患者のトラクトグラフィー検査を継続して収集し、データの蓄積に努める。

Causes of Carryover

少額なので調整しなかった。
次年度に使用する。

  • Research Products

    (6 results)

All 2017

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Importance of distinguishing between mitochondrial encephalomyopathy with elderly onset of stroke-like episodes and cerebral infarction2017

    • Author(s)
      Tetsuka S, Tagawa A, Ogawa T, Otsuka M, Hashimoto R, Kato H
    • Journal Title

      J Clin Med Res

      Volume: 9 Pages: 812-819

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 胸腺腫関連重症筋無力症の経過中に免疫不全(Good症候群)を合併した1例2017

    • Author(s)
      高井俊輔,田川朝子,小川朋子,加藤宏之,齋藤紀子,岡田真也
    • Journal Title

      臨床神経

      Volume: 57 Pages: 208-213

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Damage to the pyramidal tract leads to post-stroke reorganization of brain motor network2017

    • Author(s)
      Kato H, Izumiyama M
    • Organizer
      23th World Congress of Neurology
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Egocentric and allocentric spatial representation in aMCI and Alzheimer’s disease2017

    • Author(s)
      Hashimoto R, Komori N, Tagawa A, Ogawa T, Kato H, Yumura W
    • Organizer
      23th World Congress of Neurology
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Alzhemer’s disease and insulin resistance2017

    • Author(s)
      Otsuka M, Suzuki T, Tagawa A, Ogawa T, Hashimoto R, Kato H
    • Organizer
      23th World Congress of Neurology
    • Int'l Joint Research
  • [Book] 脳卒中に対する標準治療、第2版、潮見泰蔵、編2017

    • Author(s)
      加藤宏之
    • Total Pages
      p10-21, p42-47
    • Publisher
      文光堂
    • ISBN
      978-4-8306-4549-5

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi