• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Development of Knee Injury Preventive Movement Instruction Focusing on Asymmetry of Kinematic Variables during One-Leg Jump Landing

Research Project

Project/Area Number 17K01497
Research InstitutionTokyo Medical and Dental University

Principal Investigator

相澤 純也  東京医科歯科大学, 医学部附属病院, 理学療法技師長 (60376811)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 増田 正  福島大学, 共生システム理工学類, 特任教授 (00358003)
柳下 和慶  東京医科歯科大学, 医学部附属病院, 准教授 (10359672)
山田 拓実  首都大学東京, 人間健康科学研究科, 教授 (30315759)
古賀 英之  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 准教授 (30594080)
大見 武弘  東京医科歯科大学, 医学部附属病院, 理学療法士 (50749190)
廣幡 健二  東京医科歯科大学, 医学部附属病院, 理学療法士 (90747700)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords膝靱帯損傷 / ジャンプ着地 / 膝機能 / 筋活動 / 関節角度 / 非対称性
Outline of Annual Research Achievements

膝の前十字靱帯(ACL)損傷後に再建手術を受け、術後リハビリテーションを受けたアスリート310名を対象とし、利き脚,受傷側,受傷状況,参加スポーツ、身体機能などに関するデータを調査・抽出した.その後、利き脚はどちらか/受傷側はどちらか/非利き脚受傷か利き脚受傷か,に関するデータベースを構築した.各々の割合を算出し,これらの差について統計学的に分析し、男女別,参加スポーツ別にサブグループ解析を行った.また、術前、術後3か月、術後6か月、術後1年時の身体機能やスポーツパフォーマンスに関するデータを連結し、時系列でデータの特徴を把握できるようにデータベースを再構築した。このデータベースからACL損傷の受傷、再受傷要因となる片脚着地衝撃や膝機能の非対称性の特徴を明らかにした。また、膝機能や片脚ジャンプ着地能力の非対称性とスポーツ復帰に関わる要因との関係性も明らかにした。これらの知見は論文、図書、学会、シンポジウム・セミナー等で公表した。研究で得られた根拠をもとに姿勢や身体機能の非対称性を軽減するための指導プログラムを作成し、実際のリハビリテーションやスポーツの現場で普及させた。指導効果については、片脚ジャンプ着地中の運動力学的変数の非対称を選手に自覚させ,着地中のACL過負荷につながる緩衝能力不足や姿勢不良がより明らかな片側に対して重点的に動作やエクササイズを指導することで片側のACL負荷が軽減し,結果的にACL損傷発生率を低下させうるという仮説のもとで、多職種連携によりデータ蓄積・検討と成果公表の準備を進めている。これらの研究成果はACL損傷・再建術後アスリートにおいて再受傷予防やスポーツ復帰支援にむけて身体機能や運動能力の非対称性を軽減することの重要な根拠となると考えている。

  • Research Products

    (14 results)

All 2020 2019 Other

All Journal Article (5 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 4 results) Presentation (3 results) (of which Invited: 2 results) Book (5 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] The Japanese version of the anterior cruciate ligament - return to sport after injury (ACL-RSI) scale has acceptable validity and reliability.2020

    • Author(s)
      Hirohata, Junya Aizawa, Hietaka Furuya, Sho Mitomo, Takehiro Ohmi, Shunsuke Ohji, Toshiyuki Ohara, Hideyuki Koga, Kate E. Webster
    • Journal Title

      Knee Surgery, Sports Traumatology, Arthroscopy

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.1007/s00167-020-05849-1.

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] The gap between dichotomous responses regarding return to sports and subjective athletic performance intensity after anterior cruciate ligament reconstruction.2020

    • Author(s)
      S Ohji, J Aizawa, K Hirohata, T Ohmi, H Koga, A Ohkawa, T Jinnno, K Yagishita
    • Journal Title

      Orthopaedic Journal of Sports Medicine

      Volume: - Pages: -

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Relationship between asymmetrical jump-landing impact and quadriceps strength after unilateral anterior cruciate ligament reconstruction2019

    • Author(s)
      Junya Aizawa, Shunsuke Ohji, Kenji Hirohata, Takehiro Ohmi, Hideyuki Koga, Kazuyoshi Yagishita
    • Journal Title

      Physical Medicine and Rehabilitation Research

      Volume: 4 Pages: 1-6

  • [Journal Article] Immediate effects of thoracic spine self-mobilization in patients with mechanical neck pain- a randomized controlled trial-2019

    • Author(s)
      Koji Nakamaru, Junya Aizawa, Keizo Kawarada, Yukari Uemura, Osamu Nitta
    • Journal Title

      Journal of Bodywork and Movement Therapies

      Volume: 23 Pages: 417-424

    • DOI

      10.1016/j.jbmt.2018.05.008.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Correlations between vertical ground reaction force, sagittal joint angles, and the muscle co-contraction index during single-leg jump-landing2019

    • Author(s)
      Shunsuke Ohji, Junya Aizawa, Kenji Hirohata, Takehiro Ohmi, Kazuyoshi Yagishita
    • Journal Title

      Asian Journal of Sports Medicine

      Volume: 10 Pages: -

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] シンポジウム「下肢スポーツ外傷の予防-片脚着地中のキネマティクス・キネティクスと神経筋コントロール-」2019

    • Author(s)
      大路駿介、相澤純也
    • Organizer
      日本スポーツ理学療法学会第6回学術大会
    • Invited
  • [Presentation] ACL再建術後選手と健常選手における片脚垂直連続ホッピング中の反応筋力指数の非対称性 ~片脚ホップテストとの比較を含めた分析~2019

    • Author(s)
      廣幡健二、相澤純也
    • Organizer
      日本スポーツ理学療法学会第6回学術大会
  • [Presentation] 特別講演:ACL再建術後のアスリートへのスポーツ理学療法 ー臨床データに基づく再損傷予防とパフォーマンスエンハンスメントー2019

    • Author(s)
      相澤純也
    • Organizer
      第102回 理学療法科学学会学術大会
    • Invited
  • [Book] パーフェクト前十字靭帯再建術2020

    • Author(s)
      相澤純也(担当:分担執筆, 範囲:第6章.1.術前リハビリテーション)
    • Total Pages
      300
    • Publisher
      金芳堂
  • [Book] 極めに・究める・スポーツリハ2019

    • Author(s)
      相澤 純也、塩田 琴美
    • Total Pages
      216
    • Publisher
      丸善出版
    • ISBN
      9784621304341
  • [Book] 筋力トレーニング-スポーツ医・科学根拠に基づくアプローチ-2019

    • Author(s)
      相澤純也(担当:分担執筆, 範囲:PARTⅡ.部位別トレーニング.10.股関節臀部およびインナーマッスルの筋力トレーニング)
    • Total Pages
      491
    • Publisher
      文光堂
  • [Book] 予防に導く整形外科2019

    • Author(s)
      相澤純也(担当:分担執筆, 範囲:1.ACL損傷[ACL再損傷の予防]ACL再建術後の再損傷予防にためのリハビリテーション)
    • Total Pages
      525
    • Publisher
      文光堂
  • [Book] 極めに・究める・運動器疾患2019

    • Author(s)
      相澤 純也、美﨑 定也
    • Total Pages
      176
    • Publisher
      丸善出版
    • ISBN
      462130352X
  • [Remarks] Research Map

    • URL

      https://researchmap.jp/spt

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi