• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

間質性肺疾患に対する新しい高流量酸素投与システムを利用した運動療法効果の検証

Research Project

Project/Area Number 17K01506
Research InstitutionNagasaki University

Principal Investigator

神津 玲  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(保健学科), 教授 (80423622)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 花田 匡利  長崎大学, 病院(医学系), 技術職員 (00596869)
田中 貴子  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(保健学科), 准教授 (00612409)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2022-03-31
Keywords間質性肺疾患 / 高流量酸素投与システム / 運動療法 / 運動耐容能 / 呼吸困難
Outline of Annual Research Achievements

本研究では,間質性肺疾患患者に対して運動時に高流量鼻カニュラ(high-flow nasal cannula, HFNC)システムを用いた酸素投与が運動時の低酸素血症や呼吸困難に及ぼす即時効果,ならびに日常生活活動(ADL)への影響について検討している。当該年度は昨年度に引き続き,理学療法を実施している入院中の重症間質性肺疾患患者に対象を特定し,HFNCシステムによる酸素投与下でのベッドサイド低強度運動療法実施の短期効果をADLの到達度と期間から評価した。
当院呼吸器内科に入院治療中で,HFNCシステムによる酸素投与が行われている間質性肺疾患患者を対象に,ベッドサイドで下肢の筋力トレーニング,起立運動,立位での足踏み運動による運動療法プログラムを理学療法士の監視下にて実施,継続した(運動時の酸素飽和度[SpO2]と呼吸困難[修正Borg scale],心拍数をモニターしながら約20分間)。なお,SpO2が85%以下,呼吸困難が5以上,心拍数が120bpm以上を中断の基準とした。評価項目は,ポータブルトイレおよび病棟トイレが使用可能となるまでの期間,退院時ADL状況(Katz Index)を評価し,前年度の同疾患群(HFNCシステム非使用)の状況と比較した。
しかし,新型コロナウイルスによる感染拡大の影響から入院患者の診療が制限された結果,予定通りに本研究を進めることができなかった。対象は2例にとどまり,解析を進めるには至らなかった。なお,対象となった2例に関しては,運動療法プログラムを問題なく進めることができ,自宅退院となった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

上記のとおり,新型コロナウイルスによる感染拡大の影響から入院患者の診療が制限された結果,予定通りに本研究を進めることができなかったため。

Strategy for Future Research Activity

引き続き,令和3年度は「HFNCを併用した運動療法の短期および長期効果の検討」を実施する。入院中の重症間質性肺疾患患を対象とし,従来の酸素投与方法で運動療法を行った対照群と比較することで運動療法実施後の短期および長期における効果を評価する。なお,ベッドサイドの運動療法のみでは,上記効果の評価が困難であるため,病棟内歩行といった運動もプログラムに追加する予定である。その際,HFNCシステムをバッテリ駆動させるためのシステムが必要となるため,購入を計画する。研究結果は,関連学会と論文で成果報告を行えるように進めていく。

Causes of Carryover

(理由)学会発表のための旅費・宿泊費,論文の校閲費,ならびにデータ解析に要する人件費,消耗備品に予算を使用できていないため。
(使用計画)高流量鼻カニュラ酸素療法システムをバッテリで駆動させるためのシステムの購入とともに,学会の参加費,論文投稿のための英文校正費用および投稿料に充てる予定である。

  • Research Products

    (6 results)

All 2020

All Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 2 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Aerobic and breathing exercises improve dyspnea, exercise capacity and quality of life in idiopathic pulmonary fibrosis patients: systematic review and meta-analysis2020

    • Author(s)
      Hanada M, Kasawara KT, Mathur S, Rozenberg D, Kozu R, Hassan SA, Reid WD
    • Journal Title

      J Thorac Dis

      Volume: 12 Pages: 1041-1055

    • DOI

      10.21037/jtd.2019.12.27.

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 酸素投与方法の工夫によって理学療法プログラムを進めた間質性肺炎急性増悪の1例2020

    • Author(s)
      竹内里奈,名倉弘樹,及川真人,花田匡利,矢田秀雄,石本裕士,坂本憲穂,迎 寛,神津 玲
    • Journal Title

      理学療法探求

      Volume: 23 Pages: 17-24

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 呼吸リハビリテーション治療最前線.専門職教育講演62020

    • Author(s)
      神津 玲
    • Organizer
      第57回日本リハビリテーション医学会学術集会
    • Invited
  • [Presentation] Corticosteroids affect skeletal muscle strength in mild level of breathlessness of patients with interstitial lung disease2020

    • Author(s)
      Hanada M, Ishimatsu Y, Sakamoto N, Nagura H, Oikawa M, Morimoto Y, Mukae H, Kozu R
    • Organizer
      European Respiratory Society International Congress 2020
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 気胸・嚢胞性肺疾患と呼吸リハビリテーション.コーヒーブレイクセミナー22020

    • Author(s)
      神津 玲
    • Organizer
      第24回日本気胸・嚢胞性肺疾患学会総会
    • Invited
  • [Book] 動画でわかる呼吸リハビリテーション,第5版2020

    • Author(s)
      神津 玲,花田匡利
    • Total Pages
      340
    • Publisher
      中山書店
    • ISBN
      978-4521748344

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi