2021 Fiscal Year Research-status Report
A research of relate to head-eye movement cooperation and daily and/or learning activity in developmental disorder
Project/Area Number |
17K01514
|
Research Institution | Sapporo Medical University |
Principal Investigator |
仙石 泰仁 札幌医科大学, 保健医療学部, 教授 (10248669)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 頭部-眼球運動 / 発達障害 / 作業療法 |
Outline of Annual Research Achievements |
本課題では日常生活動作を円滑におこなう際の、頭部-眼球運動の協調的な活動が動作にどのような関与をしているのかを明らかにすることであり、2021年度は複数の上肢動作が含まれる静的な机上課題(食事動作)と姿勢変化を伴う便座への移乗動作について対象者を増やし分析をすすめた。実験方法としては研究には課題遂行中の眼電位と頭部角加速度をJINS MEME(JINS社製 JINS MEME ES-R)を用いて測定した。また、ヘッドカメラ(Panasonic製 HX-A1H)で被験者側から見た映像を撮影し、デジタルビデオカメラ(SONY製 HDR-CX485) で課題遂行中の動作全体の様子を記録した。ヘッドカメラおよびデジタルビデオカメラで記録した映像から、動作分析を行い課題動作に含まれる動作単位を分析した。 結果では食事動作のような静的な動作と姿勢変換を伴う移乗動作のような動的な動作で眼球・頭部協調運動の特性が異なっていることが明らかとなった。特に、静的な課題である食事動作では動作の開始は頭部動作から起こっていることと、皿の深さが頭部運動に影響していることが明らかとなった。また、移乗動作では姿勢調整において視覚の役割が大きいことも明らかとなった。以上の結果から本研究で用いた方法が活動中の頭部-眼球運動の測定に有用であることが明らかとなったが、JINS MEMEで測定する眼電位が動作遂行中の筋電成分との分離が困難なことも多い事や実際に視覚で得ている情報との整合性が不明であり、より詳細な分析を行うためには新たな実験設定の必要性も明らかとなった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
コロナ感染症のため発達障がい児・者の研究協力者の募集が停止しており、データ収集が遅れている。また、動的中課題を行う際にこれまで用いていたJINS MEME ES_Rではノイズの 混入が大きく、分析可能なデータ収集が限られてしまうため、新たに現有の視線追従を行う機器(アイカメラ)と頭部に加速度センサーを設置する実験設定に変更し、健常成人でのデータ蓄積を進めている。
|
Strategy for Future Research Activity |
新たな実験方法であるアイカメラと頭部に設置する加速度センサーを用いた測定方法で眼球・頭部協調運動の測定を測定方法に合った課題を考案し行い、健常成人の動作種毎のパターンを更に明確化するとともに、2021年度に実施できなかった発達障がい者のデー タ収集も行い障害特性との関連について分析を進める。特に、視線停留と頭部の動作特徴の関連を課題動作毎に分析を進める予定である。
|
Causes of Carryover |
2021年度に構築した新たな測定方法に関わる機器の購入と雑誌投稿に係る費用、関連ホームページの制作等に費用が必要なため。
|
Research Products
(1 results)