2018 Fiscal Year Research-status Report
多系統萎縮症の誤嚥を予防するプログラムの作成-嚥下筋の固縮と呼吸機能の関係-
Project/Area Number |
17K01532
|
Research Institution | University of Tokyo Health Sciences |
Principal Investigator |
内田 学 東京医療学院大学, 保健医療学部, 准教授 (80531475)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 嚥下筋 / 固縮 / 温熱刺激 |
Outline of Annual Research Achievements |
多系統萎縮症の誤嚥を予防するプログラムの作成のために,嚥下筋に対する超音波療法(温熱刺激群)を実施した.介入効果を判別するために非温熱療法の対象をプラセボ群として比較検証を実施した.超音波療法は,被検筋を顎二腹筋,甲状舌骨筋の嚥下に代表される筋を対象とし,出力周波数を3メガヘルツ,ビーム不均等率3.5±30%,照射時間率50%とした.非温熱群は同様の3メガへルツ用プロープを用いて出力を0メガヘルツに設定して実施した.効果判定は,嚥下のクリアランスの程度を判別するために表面筋電図学的解析,改定水飲み試験,相対的高騰位置,嚥下時間を測定した.表面筋電図学的解析は,披検筋を咬筋,顎二腹筋,甲状舌骨筋の3筋とし,冷水を嚥下(自由嚥下)させた際の筋電量を振幅として算出し,同時に放電が起こっている時間を嚥下時間として算出した.改定水飲み試験は冷水嚥下時の嗄声の有無,咽込みの有無などを聴診器にて判定した.相対的喉頭位置は先行研究の手法に基づいて喉頭の位置関係が低下しているか,正常位にあるかどうかについて判定した.表面筋電図学的解析の結果は,咬筋,顎二腹筋,甲状舌骨筋全ての嚥下筋において有意な改善が認められ,嚥下時に発生する固縮による異常活動が抑制された(p<0.05).相対的喉頭位置は,温熱刺激群では有意に低値を示し,舌骨下筋の固縮により下方へ牽引される効果の抑制が認められた(p<0.05).改定水飲み試験は温熱療法群に有意な時間の短縮が認められ,1回に発生する嚥下効率の改善が認められた.超音波療法を実施すると,固縮に支配されていた嚥下筋の運動制限が解除され円滑な活動性が得られた.固縮は,頚部の前屈作用を増強させ,嚥下を発揮するうえでは不利に働くことが想定される.温熱刺激により固縮を抑制する事の重要性が示唆された.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
今年度に関してはサンプル数の確保が困難であったが、おおむね当初の予定通りに研究が進められている。更にN数を増やしながら妥当性を検証する必要がある。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後の研究の推進について、多系統萎縮症の呼吸介入を実施する予定であるが、疾患特有のON-OFF現象やWearing Off現象の統制が困難となってくる。研究協力者の指導を参考に、呼吸介入を実施する上での時期の選定が重要になる。 多系統萎縮症は疾患によって死亡することはほとんど認められず、多くは呼吸器症状を併発することが多い、その多くは誤嚥性肺炎であることから、まずはON期とOFF期の呼吸機能の差について検証を行う必要がある。咳嗽力が引き出せる状態であるかどうかを明確に判別する必要があることから、ON期とOFF期の時期の判定を研究協力者に行っていただき、その際にCough Peak Flowや嚥下機能について同時に測定を実施する予定である。 ON期とOFF期の呼吸機能と嚥下機能の両面から観察し、多系統萎縮症に必要な誤嚥性肺炎を抑制するプログラムを作成していく予定で考えている。最終年度であることから、早期に測定を実施し、解析作業に移っていく予定で準備を進めている。
|
Causes of Carryover |
物品に関して、価格が安価に購入することが可能となったことで差が生じた。音声波形分析、編集ソフトに差が生じたが、同時に外部記憶として録音するシステム自体も安価に抑えることが可能であったことで差が生じた。
|
Research Products
(5 results)