2017 Fiscal Year Research-status Report
骨盤底筋群に作用する姿勢の探索―指導しやすい新骨盤底筋トレーニングの確立に向けて
Project/Area Number |
17K01564
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
二宮 早苗 京都大学, 医学研究科, 助教 (70582146)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
岡山 久代 筑波大学, 医学医療系, 教授 (90335050)
内藤 紀代子 びわこ学院大学, 教育福祉学部, 准教授 (30433238)
森川 茂廣 滋賀医科大学, 神経難病研究センター, 客員教授 (60220042)
遠藤 善裕 滋賀医科大学, 医学部, 教授 (40263040)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 骨盤底筋訓練 / 姿勢 / 腹圧性尿失禁 / 核磁気共鳴画像 / 超音波 |
Outline of Annual Research Achievements |
骨盤底筋群は身体内部にあるため、指導する側もされる側も骨盤底筋群を正しく収縮できているかを認識することは難しい。本研究は、背部や臀部、大腿部等の恥骨・仙骨・尾骨を起始とする筋肉に関連する姿勢によって、骨盤底筋群の随意収縮ができなくても骨盤底筋群を強化できる方法を確立することを目標としている。姿勢によって確実に骨盤底筋トレーニングができる方法が確立できれば、骨盤底筋群を認識しにくい場合であっても骨盤底筋群の強化が可能となると考える。そのため、1)オープン核磁気共鳴画像と超音波検査を用いた、骨盤底筋群に作用する姿勢の探索、2)骨盤底筋群に作用する姿勢による、尿失禁改善効果の検証、を行うことが本研究の目的である。 今年度は、骨盤底筋群に作用する姿勢の探索に向けて、経腹超音波法を用いた骨盤底筋群の機能評価を行うことから、関連する文献の検討を行った。医学中央雑誌およびPubMedにより、「姿勢/Posture」「骨盤底筋訓練/Pelvic floor muscle training」「超音波/Ultrasound」などをキーワードとして英文献を中心に検索した。また、核磁気共鳴画像法と経腹超音波法を用いてプレテストを実施し、データ収集方法の確定を行う予定であったが、オープン学磁気共鳴画像(MRI)装置が工事中のため、まず先行研究において撮像したMR画像から、姿勢と骨盤内臓器の関連性の検討を行った。座位や立膝位において撮像したMR画像を用いて、座位や立膝位における骨盤の前傾時と後傾時の骨盤内臓器や骨盤底筋群の位置を比較した。また、経腹超音波法を用いた骨盤底筋群の機能評価を行う準備を進めた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
今年度は、オープンMRIと経腹超音波検査法を用いた、骨盤底筋群に作用する姿勢の探索を進めることを目標としていたが、オープンMRI装置が工事中のため双方を用いたプレテストの実施が困難となった。MR画像は、骨盤内臓器の位置など骨盤内全体の構造を捉えるために有用であるため、超音波法による骨盤底筋群の収縮確認との双方からの評価を検討していたが、先行研究において撮像したMR画像から姿勢と骨盤内臓器の位置との関連性の検討のみを実施した。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後は、MRI画像と経腹超音波法を用いた骨盤底筋群の機能評価により、骨盤底筋群に作用する姿勢の探索を進めていく予定である。MRI装置の使用が困難な状況が続く場合には、先行研究のMRI画像を用いて検討した骨盤内臓器の挙上に有用と考えられる姿勢から、経腹超音波法のみで評価を行い、骨盤底筋群の収縮に有用な姿勢を明らかにする。
|
Causes of Carryover |
MRIと経腹超音波法を併用して骨盤底筋群に作用する姿勢の探索を進める予定であったが、MRIの使用が困難であったことから、今年度に予定していたプレテストおよびボランティアを対象とした検証は今年度に実施する予定である。
|