• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Longitudinal epidemiological study on the onset of brain atrophy and dementia due to physical, intellectual and social activity participation of older adults

Research Project

Project/Area Number 17K01611
Research InstitutionNational Center for Geriatrics and Gerontology

Principal Investigator

李 相侖  国立研究開発法人国立長寿医療研究センター, 老年学・社会科学研究センター, 室長 (90466194)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords身体知的社会活動 / 認知機能 / 身体活動量
Outline of Annual Research Achievements

認知症の危険因子として、日常生活における不活動(inactivity)が指摘され、運動や日常生活での活動者は不活動者より、認知症発症のリスクが軽減することや、MCIから正常への回復とも関係することが報告されている。日常生活での活動は様々な形態があり、先行研究によると、身体活動のみならず知的活動や、社会との関わりがMCI高齢者の認知症抑制に効果的である可能性が示されているが、活動の身体、知的、社会活動のパターンは年代によって異なる可能性が高く、加齢に伴う脳萎縮に活動実施がどのような影響を及ぼすかについて、科学的根拠は乏しい。
本研究では、非薬物的な認知症予防方法として、地域密着型の戸外活動を用い、客観的に測定した活動状況と脳萎縮、認知症発症との関連を検討することで、認知症予防に有効であるライフスタイル提案を目的とする。
対象者は、国立長寿医療研究センターが実施するコホート研究(NCGG-SGS)に参加した地域在住高齢者4,195名のうち、MRI検査に参加し、日常生活における活動量と戸外活動(身体・知的・社会活動)を客観的測定した高齢者とした。また、初回の検査から約4年後に検査案内を送付し、希望者に対して脳画像検査および認知機能検査を実施し、日常における活動状況と脳画像および認知機能の横断的、縦断的変化について解析した。
本研究の結果、横断解析において、脳萎縮と年代の関連が認められ、60歳代においては、知的活動の実施状況と脳の萎縮と有意な関連が見られた。事前検査と事後検査を比較した結果では、脳萎縮と認知機能における加齢変化が認められた。日ごろの地域密着型の戸外活動と認知機能および脳萎縮との関連を調べた結果、一部の認知機能と身体活動量の変化、遂行機能と活動実施において有意な差が認められた。本研究により、多様な活動実施が認知機能の低下を抑制される可能性が示唆された。

  • Research Products

    (33 results)

All 2020 2019

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (28 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Pain characteristics and incidence of functional disability among community-dwelling older adults2019

    • Author(s)
      Makino Keitaro、Lee Sangyoon、Bae Seongryu、Jung Songee、Shinkai Yohei、Chiba Ippei、Shimada Hiroyuki
    • Journal Title

      PLOS ONE

      Volume: 14 Pages: e0215467

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0215467

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Psychological and Environmental Correlates of Moderate-to-Vigorous Physical Activity and Step Counts Among Older Adults With Cognitive Decline2019

    • Author(s)
      Harada Kazuhiro、Lee Sangyoon、Lee Sungchul、Bae Seongryu、Harada Kenji、Suzuki Takao、Shimada Hiroyuki
    • Journal Title

      Perceptual and Motor Skills

      Volume: 126 Pages: 639~655

    • DOI

      10.1177/0031512519846026

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Study protocol of the self‐monitoring activity program: Effects of activity on incident dementia2019

    • Author(s)
      Shimada Hiroyuki、Lee Sangyoon、Doi Takehiko、Bae Seongryu、Makino Keitaro、Chiba Ippei、Arai Hidenori
    • Journal Title

      Alzheimer's & Dementia: Translational Research & Clinical Interventions

      Volume: 5 Pages: 303~307

    • DOI

      10.1016/j.trci.2019.05.009

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Prevalence of Psychological Frailty in Japan: NCGG-SGS as a Japanese National Cohort Study2019

    • Author(s)
      Shimada Hiroyuki、Lee Sangyoon、Doi Takehiko、Bae Seongryu、Tsutsumimoto Kota、Arai Hidenori
    • Journal Title

      Journal of Clinical Medicine

      Volume: 8 Pages: 1554~1554

    • DOI

      10.3390/jcm8101554

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Impact of sarcopenia to disability incidence in the Japanese older adults.2020

    • Author(s)
      Shimada H, Doi T, Lee S, Tsutsumimoto K, Bae S, Nakakubo S, Makino K, Arai H
    • Organizer
      International Conference on Frailty and Sarcopenia Research (ICFSR 2020)
  • [Presentation] Atrophy of hippocampus,parahippocampus and entorhinal cortex measured with MRI in elderly with frailty compared normal and prefrailty2020

    • Author(s)
      Harada K, Bae S, Lee S, Makino K, Chiba I, Katayama O, Shinkai Y, Shimada H
    • Organizer
      International Conference on Frailty and Sarcopenia Research (ICFSR 2020)
  • [Presentation] Association between the components of frailty phenotype and inflammatory markers among community-dwelling older adults2020

    • Author(s)
      Makino K, Lee S, Doi T, Bae S, Harada K, Nakakubo S, Chiba I, Katayama O, Shinkai Y, Shimada H
    • Organizer
      International Conference on Frailty and Sarcopenia Research (ICFSR 2020)
  • [Presentation] Relationship between polypharmacy and frailty in community-dwelling older adults: a cross-sectional analysis of a prospective cohort study(NCGG-SGS)2020

    • Author(s)
      Lee S, Bae S, Makino K, Chiba I, Katayama O, Harada K, Shinkai Y, Shimada H.
    • Organizer
      International Conference on Frailty and Sarcopenia Research (ICFSR 2020)
  • [Presentation] Detection of cognitive frailty subtypes and relations with clinical characteristics:A Latent Class Analysis.2020

    • Author(s)
      Katayama O, Lee S, Bae S, Makino K, Chiba I, Harada K, Shinkai Y, Shimada H
    • Organizer
      International Conference on Frailty and Sarcopenia Research (ICFSR 2020)
  • [Presentation] Association between hearing problems and physical, cognitive, and social frailty in Japanese older adults2020

    • Author(s)
      Bae S, Lee S, Makino K, Chiba I, Katayama O, Harada K, Shinkai Y, Shimada H
    • Organizer
      International Conference on Frailty and Sarcopenia Research (ICFSR 2020)
  • [Presentation] Prevalence of Psychological Frailty in the Older Adults2019

    • Author(s)
      Shimada H, Lee S, Doi T, Bae S, Tsutsumimoto K, Arai H
    • Organizer
      Alzheimer’s Association International Conference
  • [Presentation] The Related Factors on Onset Dementia By Age Among Community-Dwelling Older Adults:A Prospective Study(NCGG-SGS)2019

    • Author(s)
      Lee S, Bae S, Makino K, Harada K, Chiba I, Katayama O, Shinkai Y, Shimada H
    • Organizer
      Alzheimer’s Association International Conference
  • [Presentation] 疼痛による活動制限と抑うつ傾向の合併が認知症発症に及ぼす影響:3 年間の縦断研究2019

    • Author(s)
      牧野圭太郎, 李相侖, 裵成琉, 新海陽平, 千葉一平, 片山脩, 原田健次, 島田裕之
    • Organizer
      第9回日本認知症予防学会学術集会
  • [Presentation] 要介護認定の申請を勧奨するための最適な評価基準の検討―基本チェックリストとNCGG-ADL スケールを用いた検討―.2019

    • Author(s)
      片山脩, 李相侖, 牧野圭太郎, 裵成琉, 千葉一平, 新海陽平, 原田健次, 島田裕之
    • Organizer
      第9回日本認知症予防学会学術集会
  • [Presentation] 介護予防を目的としたセルフモニタリングの効果検証:ランダム化比較試験2019

    • Author(s)
      島田裕之, 李相侖, 牧野圭太郎, 裵成琉, 新海陽平, 千葉一平, 片山脩, 原田健次, 山城由華吏, 高柳直人, 須藤元喜, 仁木佳文
    • Organizer
      第9回日本認知症予防学会学術集会
  • [Presentation] 活動促進プログラムに参加した地域在住高齢者における身体活動セルフモニタリング継続要因の検討2019

    • Author(s)
      千葉一平, 李相侖, 裵成琉, 牧野圭太郎, 新海陽平, 片山脩, 原田健次, 島田裕之
    • Organizer
      第9回日本認知症予防学会学術集会
  • [Presentation] 地域在住高齢者における継続した身体活動セルフモニタリングと抑うつ傾向の変化との関連2019

    • Author(s)
      千葉一平, 李相侖, 裵成琉, 牧野圭太郎, 新海陽平, 片山脩, 原田健次, 島田裕之.
    • Organizer
      第9回日本認知症予防学会学術集会
  • [Presentation] 地域在住高齢者において日常生活の歩数により頭蓋内灰白質容積は異なる2019

    • Author(s)
      原田健次, 李相侖, 裵成琉, 牧野圭太郎, 千葉一平, 片山脩, 新海陽平, 島田裕之
    • Organizer
      第9回日本認知症予防学会学術集会
  • [Presentation] 軽度認知機能低下がある高齢者における日常生活の身体活動量と脳構造および脳構造・活動ネットワークの関連2019

    • Author(s)
      原田健次, 李相侖, 裵成琉, 牧野圭太郎, 千葉一平, 片山脩, 新海陽平, 原田和弘, 島田裕之
    • Organizer
      第9回日本認知症予防学会学術集会
  • [Presentation] 健康活動促進プログラムの実践が高齢者の白質神経線維の結合性に及ぼす影響:無作為化比較試験2019

    • Author(s)
      裵成琉, 李相侖, 原田健次, 牧野圭太郎, 千葉一平, 片山脩, 新海陽平, 島田裕之
    • Organizer
      第9回日本認知症予防学会学術集会
  • [Presentation] 日常の身体、知的、社会的活動の実施は高齢者の大脳皮質の菲薄化を抑制できるのだろうか2019

    • Author(s)
      裵成琉, 李相侖, 原田健次, 牧野圭太郎, 千葉一平, 片山脩, 新海陽平, 島田裕之
    • Organizer
      第9回日本認知症予防学会学術集会
  • [Presentation] 地域在住高齢者の多剤併用の状態および軽度認知障害、フレイルとの関係:大規模高齢者コホート研究2019

    • Author(s)
      李相侖, 裵成琉, 牧野圭太郎, 原田健次, 千葉一平, 片山脩, 新海陽平, 島田裕之
    • Organizer
      第9回日本認知症予防学会学術集会
  • [Presentation] 複合的運動プログラムによる介入研究の効果検証:二重課題の結果2019

    • Author(s)
      李相侖, 裵成琉, 原田健次, 牧野圭太郎, 千葉一平, 片山脩, 新海陽平, 原田和弘, 島田裕之
    • Organizer
      第9回日本認知症予防学会学術集会
  • [Presentation] 手段的日常生活動作の低下による軽度認知障害発生の予測:4 年間の縦断研究2019

    • Author(s)
      牧野圭太郎, 李相侖, 裵成琉, 新海陽平, 千葉一平, 片山脩, 原田健次, 島田裕之
    • Organizer
      第9回日本認知症予防学会学術集会
  • [Presentation] 正常な認知機能に回復した軽度認知障害(MCI)を有する高齢者のライフスタイルの経時的変化パターンの分類―MCI タイプ別の検討―2019

    • Author(s)
      片山脩, 李相侖, 裵成琉, 牧野圭太郎, 千葉一平, 新海陽平, 原田健次, 島田裕之
    • Organizer
      第9回日本認知症予防学会学術集会
  • [Presentation] 簡易的 MRI アミロイドイメージングの開発2019

    • Author(s)
      米田哲也, 篠原彩恵, 牧野圭太郎, 李相侖, 島田裕之
    • Organizer
      第9回日本認知症予防学会学術集会
  • [Presentation] AI による要介護認定と認知症の発症予測2019

    • Author(s)
      島田裕之, 李相侖, 牧野圭太郎, 裵成琉, 新海陽平, 千葉一平, 片山脩, 原田健次
    • Organizer
      第9回日本認知症予防学会学術集会
  • [Presentation] 認知機能低下を有する高齢者の皮質厚に対する複合的運動プログラムの効果検証2019

    • Author(s)
      裵成琉, 李相侖, 原田健次, 牧野圭太郎, 千葉一平, 島田裕之
    • Organizer
      第61回日本老年医学会学術集会
  • [Presentation] 地域在住後期高齢者の要介護発生に対するNCGG-ADLスケールの予測妥当性の検証2019

    • Author(s)
      牧野圭太郎, 李相侖, 裵成琉, 新海陽平, 千葉一平, 島田裕之
    • Organizer
      第61回日本老年医学会学術集会
  • [Presentation] 地域在住高齢者における内臓脂肪蓄積と糖尿病リスクとの関連2019

    • Author(s)
      千葉一平, 李相侖, 裵成琉, 牧野圭太郎, 新海陽平, 島田裕之
    • Organizer
      第61回日本老年医学会学術集会
  • [Presentation] 地域在住高齢者の大規模コホートを用いた認知症発症時期における関連要因の分析2019

    • Author(s)
      李相侖, 裵成琉, 牧野圭太郎, 千葉一平, 島田裕之
    • Organizer
      第61回日本老年医学会学術集会
  • [Presentation] MCIから正常の認知機能への回復に対する予測因子の検討2019

    • Author(s)
      島田裕之, 土井剛彦, 李相侖, 牧迫飛雄馬
    • Organizer
      第61回日本老年医学会学術集会
  • [Book] 3STEPで認知症予防 コグニサイズ指導マニュアル2020

    • Author(s)
      李相侖
    • Total Pages
      168
    • Publisher
      医歯薬出版株式会社
    • ISBN
      978-4-263-26619-9

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi