2017 Fiscal Year Research-status Report
Development of right-lateralized self-face area
Project/Area Number |
17K01615
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
守田 知代 大阪大学, 工学研究科, 特任講師(常勤) (60543402)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 自己顔 / 単語 / 脳発達 / 機能的MRI / 高次視覚野 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、視覚的な自己顔を専門的に処理する領域が発達過程において、いつどのように形成されるのかを明らかにすることを目的としている。平成29年度は、本研究で用いる課題の作成をおこなった。対象とする子ども(小学生や中学生)でも容易に遂行できるように課題時間および難易度を調整しながら、仮説検証の前提となる脳活動が成人でみられるかどうかを検証した。先行研究を参考にしながら自己顔課題および単語課題を作成し、成人がこれらの課題を実施している最中の脳活動をMRIを用いて計測した。それぞれの課題において、右半球に側性化した自己顔への選択的反応および左半球に側性化した単語への選択的反応が高次視覚領域に存在することを確認した。さらに、視覚的な自己顔情報処理の速度を調べるための自己顔検出課題を作成し、成人を対象に心理実験を実施した。その結果、他者顔に比べて自己顔の検出時間が短く、この自己顔促進効果は反応する手の左右によらず生じることが明らかとなった。加えて、これまでに得られたデータから、自己顔への選択的な脳活動と自己顔促進効果(行動)との関連性を示す証拠を得た。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
自己顔を専門的に処理する視覚領域の発達過程を調べるために必要な課題を作成した。平成30年度から始める子どもを対象とするMRI実験の準備が整っており、おおむね順調に進行していると思われる。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成29年度に作成した課題を用いて小学生および中学生を対象としたMRI実験を実施し、自己顔を専門的に処理する視覚領域の形成過程を半球側性化の観点から検証する。
|
Causes of Carryover |
成人を対象とした実験が早めに終了し、平成29年度内に子どもを対象とした実験に着手する可能性を見越して、その分の被験者謝金を計上していたが、実際には子ども実験を開始しなかった。使用しなかった予算は、そのままH30年に使用する計画である。
|
Research Products
(2 results)