2019 Fiscal Year Annual Research Report
Development of the smart swimwear for heart rate measurement and application for underwater-training feedback system
Project/Area Number |
17K01655
|
Research Institution | Ritsumeikan University |
Principal Investigator |
塩澤 成弘 立命館大学, スポーツ健康科学部, 教授 (30411250)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | ウェアラブルセンシング / 心電図 / 水泳 |
Outline of Annual Research Achievements |
水泳/水中運動中の心電図計測とそれらから得られる情報は、トレーニングのために非常に有用である。そこで、本研究では、“着るだけ”で心電図が計測でき、本人/周囲の人に状態を知らせることができるスマートスイムウエアを実現する。さらに、スマートスイムウエアで計測した心拍数から算出した運動強度を基にした水中運動中リアルタイム指導システムを開発する。 上記の本研究の最終目標達成のために令和元年度は、これまで開発してきたハードウェアを基にユーザーが確認できるシステム、およびスマートスイムウエアについて実際のプール泳動作による検証実験を行った。本システムでは無線通信の電波の水中での減衰が大きく通信が不安定になったが、安定して通信を行うためにより低周波の電波を使用することが必要であることがわかった。スマートスイムウエアの心電図計測検証実験について、プール泳動作中は女性用スマートスイムウエアについては泳動作中も心拍数を算出することができる程度の比較的安定した心電図を取得することができた。男性用のスマートスイムウエアについてはノイズが大きく重畳し心拍数の算出が困難であったが、ノイズに対して心電図の水中での配線ショートによる大きな減衰が原因であり、配線の防水が必要であることがわかった。 研究成果については、国際会議(41st Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society(IEEE EMBC 2019)、SICE Life Engineering Symposium 2019 and ECTI Biomedical Engineering(SICE LE2019))を中心に発表を行い、広く研究成果を発信した。
|