2021 Fiscal Year Research-status Report
高等専門学校の特色を生かした保健体育教育のカリキュラム開発とモデルの創出
Project/Area Number |
17K01660
|
Research Institution | Kure National College of Technology |
Principal Investigator |
佐賀野 健 呉工業高等専門学校, 人文社会系分野, 教授 (80311075)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
荒木 祥一 津山工業高等専門学校, 総合理工学科, 教授 (50321477)
丸山 啓史 呉工業高等専門学校, 人文社会系分野, 准教授 (70708651)
柴山 慧 広島商船高等専門学校, その他部局等, 准教授 (50735652)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 保健体育科教育 / 高等専門学校 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、全国の高等専門学校(以下、高専とする)において保健体育の授業がどのように実施されているのか、授業カリキュラム、授業形態、教育内容について、またこれまでの保健体育科の教育成果について明らかにし、高専の特色を生かした保健体育カリキュラムの開発およびモデルを創出することであった。 令和3年度は、平成30年度に全国の高専教員を対象とした質問紙調査を分析し、次のような結果を得ることができた。(1)高専における体育授業は、高専が抱える高校でも大学でもないという制度的特徴、学校や学生の現状をもとに設計されており、モデルコアカリキュラムや学習指導要領の影響は限定的である。(2)主に大学院修士課程や博士課程を修了した体育教員が、新規性やオリジナリティ、研究という要素をもとに授業を工夫し、学生の運動やスポーツへの愛好性や社会的スキルの育成をねらった授業、各教員の専門性を生かした授業を高専ならではの授業と認識して体育授業を実施している。また、女性教員の割合が少ないことは継続的課題となっている。(3)将来、モデルコアカリキュラムが学校現場に浸透していくことになれば、学生の創造性を育成することを目的とした体育授業が実施される可能性も考えられる。 また、コロナ禍において、さまざまな授業がオンライン化していくなかで、体育授業についても遠隔で行う必要性が生じてきた。そのような状況の中でK高専の学生を対象に授業実践(90分×4回)を行った。そして、各授業前後における心拍数のデータや授業後における学生の自由記述の感想について分析した。その結果、授業前後で心拍数の増加が見られ、84.6%の学生が肯定的な感想を持っていたことが明らかになった。全ての授業を遠隔で行うことは体育授業の特性上、問題があるが、数回の範囲であれば、運動量の確保や教育効果も得られることが考えられた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
これまで、予定した研究計画に沿って、次のような研究を実施してきた。(1)全国の高専体育教員が実践してきた保健体育授業に関する文献精査を行った。(2)全国の国立高専を対象として、保健授業の現状と課題を明らかにすることを目的とし、各高専の保健授業に関するシラバスを分析した。(3)高専の特色を生かした創造性を育成する体育授業を実践し、その成果の分析を完了した。(4)特徴的な保健体育授業の実践や高校や大学とは異なる高専教員に必要な能力に関して調査用紙を作成し、全国の高専に所属する保健体育教員を対象にアンケートを実施し、統計的な分析や結果の考察を完了した。(5)コロナ禍におけるオンライン授業の実践について、授業での運動量や学生の感想(自由記述)を分析した。 令和3年度は、特徴的な保健体育授業を実践している高専への実地調査を予定していたが、新型コロナの全国的な蔓延による県外移動の制限により出張がキャンセルとなった。そのような中でも、豊田高専におけるオンライン授業の実践について、TEAMSを用いた調査は実施したが、それ以外に予定していた高専への実地調査については令和4年度に予定が変更になったため、「やや遅れている」とした。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和4年度の前半までに、全国高専へのアンケート結果から得られた特徴的な教育実践を行っている高専への実地調査を行い、事例的な分析をする予定である。実地調査の対象となる高専は、すでにピックアップできているので、新型コロナの状況を見つつ、研究代表者と研究分担者で連絡調整し、出張をする予定である。しかしながら、緊急事態宣言や蔓延防止措置が出て出張することが難しくなった場合は、TEAMSを用いて、調査対象となる高専の教員にインタビュー調査を行う予定である。 また、新入生や5年生を対象に、高専入学前の運動経験や体育の学習内容、体育教員へのイメージ等に関する調査も予定している。そして、令和4年度の後半に、これまでの研究成果をまとめ、高専独自の特色ある保健体育カリキュラムモデルの創出を目指す予定である。
|
Causes of Carryover |
令和3年度において特徴的な保健体育授業の実践を行っている高専への実地調査を予定し、研究代表者、共同研究者や連携研究者の国内旅費を主に計上していたが、新型コロナの全国的な蔓延等の影響により県外移動に制限がかかり出張計画が変更となったため、次年度使用が生じた次第である。令和4年度の前半(6月から9月まで)は特徴的な体育授業を実践している高専に出張・実地調査を行い、後半(10月から3月まで)では投稿論文の作成や学会発表のための研究打ち合わせや研究資料収集のための旅費、報告書作成等に使用する予定である。
|
Research Products
(3 results)