• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

ペダリング運動における上肢の技術評価に基づくハンドル位置決定手法の提案と評価

Research Project

Project/Area Number 17K01707
Research InstitutionFukuoka Institute of Technology

Principal Investigator

徳安 達士  福岡工業大学, 情報工学部, 教授 (50435492)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 松本 慎平  広島工業大学, 情報学部, 准教授 (30455183)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywordsペダリング運動 / ハンドリング技術
Outline of Annual Research Achievements

平成30年度,本研究はペダリング運動の効率化に関与する上肢の運動,つまり下肢筋の発揮力を効率的に自転車推進力に変換するための動作特徴を抽出することを目標とした.まず,上肢の筋力が発揮されやすい自転車走行条件として,実験装置である競技用自転車の前輪下部にブロックを敷き,斜度10%の登坂路を想定し,ケイデンス60rpmと運動負荷200Wを定義した.次に,ペダリング運動に関連深いと考えられる上肢筋群として,腕橈骨筋(BRD),浅指屈筋(FD),上腕二頭筋(BB),上腕三頭筋最長(TBl),上腕三頭筋内側頭(TBlat),三角筋(DELT),広背筋(LD),脊柱起立筋最長(ESl),脊柱起立筋腸肋(ESi),外腹斜筋(AE)の10か所をピックアップした.実験では,上記走行条件でのペダリング運動下において,被験者の右上肢10カ所について表面筋電位を測定した.
測定された表面筋電位に対して,ペダリング運動に関わる動作特徴を抽出するために主成分分析を施した.得られた主成分得点を分析したところ,下肢運動におけるペダル引き上げ動作と踏み込み動作によって周期的な変動が見られるものの,自重安定と姿勢維持に関与する筋群を同定できる可能性が示唆された.今後,運動負荷の変動による影響や熟練競技者間の差異についても調査していく予定である.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

10ch分の表面筋電位を実時間計測するシステムの構築に時間を要したため,被験者の確保や実験データの解析が予定よりも遅れている.

Strategy for Future Research Activity

計測システムが完成したことで,以降の研究計画は順調に進んでいるため,推進方策の変更については必要ないと考えている.

Causes of Carryover

計測システムの完成が遅れたため,実験の実施計画に予定変更が生じた.次年度に実施する実験において,被験者への謝金として使用する予定である.

  • Research Products

    (2 results)

All 2019

All Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Presentation] Evaluation of Muscle Coordination in Lower Extremities during Pedaling Exercise2019

    • Author(s)
      Takuhiro SATO, Riki KUREMATSU, Shota SHIGETOME, Taiki MATSUMOTO, Tatsushi TOKUYASU
    • Organizer
      24th International Symposium on Artificial Life and Robotics
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ペダリング運動における両脚の協調性評価2019

    • Author(s)
      佐藤拓広,暮松利輝,徳安達士
    • Organizer
      電気学会 電子・情報・システム部門大会

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi