2017 Fiscal Year Research-status Report
ブラインドサッカーのコーチングシステム構築に向けた言語教示内容の分析
Project/Area Number |
17K01737
|
Research Institution | Nihon University |
Principal Investigator |
橋口 泰一 日本大学, 松戸歯学部, 准教授 (90434068)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
大嶽 真人 日本大学, 文理学部, 教授 (90338236)
伊佐野 龍司 日本大学, 文理学部, 助教 (00734112)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 障がい者スポーツ / コーチング / インタビュー |
Outline of Annual Research Achievements |
本課題研究は,ブラインドサッカー(全盲)選手と「指導者」,「守備的な言語指示を行うゴールキーパー」,「シュート時の言語指示を行うガイド」を対象に,量的・質的アプローチによる調査を用い,言語教示内容や指導方法,プレーのイメージ,攻守の起点,シュートエリアや守備エリアについて分析する.攻守の起点となるゴールキーパー・ガイドとフィールドプレーヤーにおける個々のコミュニケーション意識の違いや言語イメージの共有などを検証し,実際のプレーへの一致や指示後のプレーの変化について検討する. 平成29年度は,これまで行ってきた日本を代表するガイドやゴールキーパーへの半構造化インタビュー内容をもとに,言語内容や言語教示の分析を継続的に実施した.それに加え,日本を代表するフィールドプレーヤーに対して,半構造化インタビューを実施した.次年度に向けて様々な場面を想定し,様々な角度から,継続的にインタビューを実施することとなっている.今年度は,「情況についての手がかかり」「ゲーム情況を把握方法」「先読みしてのプレーを展開」の3点に絞り分析を実施した.それらの結果から,フィールドプレーヤーは,自らの感覚のみではなく,コーチやガイド,仲間との共通理解が図られ達成されている.成功・失敗体験や意思疎通方法,ゲームの状況判断の修正等,意識の背景が一部分であるが貴重な知見を得ることができた.また,国際競技大会なにおける各国のシュート・守備エリアの分析を実施では,研究協力者の協力により,日本の好敵手であり,世界選手権に出場する韓国ブラインドサッカー代表選手のプレーに対する意識やゲーム中の動きについて調査することでき,貴重な資料を得ることができた. 研究実施にあたり,日本ブラインドサッカー協会,国内外のアダプテッドスポーツ関係者や研究者と情報交換や進捗状況についての会議を緊密に実施した.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
本研究を進める上で質的な分析は,必要となるガイドならびゴールキーパーへのインタビュー内容についての継続的な検討を実施した.また,フィールドプレーヤー1名に対して,プレー中の意識について「情況についての手がかかり」「ゲーム情況を把握方法」「先読みしてのプレーを展開」について調査を実施した.量的な分析では,研究協力者の協力により,韓国ブラインドサッカー代表のプレーに対する意識やゲーム中の動きについて調査することが可能となり,プレー中の意識やトレーニング中の活動量や移動距離等を測定することができた. しかしながら,国内クラブチームへ所属選手,スタッフへの基礎的な調査として,日本ブラインドサッカー協会の国内リーグに関係している選手,指導者,ガイドのゲーム中の指示内容と言語指示に対しての意識や問題点については予備調査のまとまりや,世界選手権予選での測定がうまくいかず調査に至らなかった.しかし,ガイドやゴールキーパー,フィールドプレーヤーからのインタビュー調査により,包括的に分析できた部分もあり,今年度の調査に発展できる内容であったと考えられる. 研究発表については,国際学会での発表を実施することで,様々な角度から国内外の研究者とディスカッションすることでき,今後の研究発展のための知見を得ることができた.論文投稿については,当初の研究計画よりも収集したデータの編集及び分析に時間がかかり,平成29年度までの分析結果では関連学会に投稿するまでに至らなかった.現在,平成30年度の関連学会への論文投稿に向けて準備を進めている.
|
Strategy for Future Research Activity |
平成29年度は,質的な分析ではガイドならびゴールキーパーへのインタビュー内容についての継続的な検討を実施した.また,フィールドプレーヤー1名に対して,プレー中の意識について「情況についての手がかかり」「ゲーム情況を把握方法」「先読みしてのプレーを展開」について調査を実施することができた.加え,当初よりも早い段階で,韓国代表選手のプレー中の意識やトレーニング中の活動量や移動距離等を測定することができた. 平成30年度は,平成29年度の成果を踏まえ,継続的な分析はもとより,日本代表経験者へこれまでのアジアパラ競技大会,ブラインドサッカー世界選手権の振り返りやプレーの指示や実際のプレーの一致等について,1名につき約90分のインタビュー調査を実施し質的アプローチから検討する.ゴールキーパー・ガイドのみならずフィールドプレーヤーへの認知的側面に関する調査をする.また,今年度実施することができなかった日本ブラインドサッカー協会の国内リーグに関係している選手,指導者,ガイドのゲーム中の指示内容と言語指示に対しての意識や問題点についても引き続き調査を実施する.そして今年度は世界選手権が開催されるが,残念ながら日本の出場は叶わなかった.出場を果たした韓国代表との比較も含め,引き続き分析する必要がある. 日本ブラインドサッカー協会,アダプテッドスポーツ関係者や研究者と検討を行い,今後の研究を進める上での基礎的な資料の作成を行う.今年度は,関連学会での論文投稿を目指し,これまでの研究成果を中間報告書として作成し,国内外の関連学会にて発表及び論文を投稿する.
|
Causes of Carryover |
平成29年度は,インタビュー調査(予備調査含)を中心に,概ね順調に調査ならび測定を実施することができている.しかし映像については.測定予定であった選手の怪我等により国内クラブ選手権等での測定が叶わなかった.それらの理由により,国内外の試合について撮影をすることができず,分析に関わるパソコンや統計処理ソフト,カメラ等を購入するのに至らなかった.また当初の予定よりも早く韓国代表への調査(予備調査)を実施できたことにより,測定に関わる旅費や現地通訳料等が支出されたことによって,次年度使用額に差が生じた理由であるとも考えられる. 平成30年度では,これまでの分析及び調査をもとに,研究分担者・協力者と連携を図りながら,試合時の映像撮影及び調査とインタビューを実施する.物品については,分析用パソコン,統計処理ソフト,カメラ等を研究計画に応じて購入をする.綿密な研究計画,研究の遂行のためには研究打ち合わせがかかせないが,同じ大学の利点を生かし学内での会議,セキュリティ対策を講じたインターネット会議で対応する.また,インタビューデータのテープ起こし,データ処理に関わる費用等の経費が必要となるため人件費も計上されている.
|
Research Products
(6 results)