• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

短時間の反復高気圧暴露が全身持久力向上に及ぼす効果

Research Project

Project/Area Number 17K01749
Research InstitutionHokkaido University of Education

Principal Investigator

鈴木 淳一  北海道教育大学, 教育学部, 教授 (80261379)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords酸素カプセル / インターバル・トレーニング / 持久的トレーニング
Outline of Annual Research Achievements

【目的】高圧暴露は、ミトコンドリア生合成に関与するタンパク質発現を促進し、持久的運動能力を高めることを既に報告した。本年度の研究では、幼若期から長期間トレーニングを積んだマウスの持久力向上に及ぼす効果を観察した。
【方法】5週齢のマウスに7週間、自発走運動を負荷することで、持久的運動能力が約6倍増加した。その後、トレッドミル走による持久的運動群(ET, 20-32.5 m/min, 1h/d)、ET+高圧暴露(HypET, 1.3気圧, 1h/d)、インターバル運動群(SIT, 30-42.5 m/min, 5s-run/10s-rest, 25min, 2set/d)、SIT+高圧暴露(HypSIT)群に分けて4週間(週6日)実施した。
【結果と考察】持久的運動能力は、HypET群とHypSIT群で有意に増加した。腓腹筋とヒラメ筋の筋重量体重比がHypSIT群で顕著に増加した。腓腹筋のHAD活性がET群よりもHypET群で有意に高い値を示した。横隔膜のCS活性はHypET群とHypSIT群で有意に増加していた。これらのことから高圧暴露は、長期間トレーニングを積んだマウスの持久力向上に寄与することが示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本年度の研究成果は,年度内に国際的学術雑誌(レフリー論文)に掲載された。

Strategy for Future Research Activity

今後は,持久的運動と高強度インターバル・トレーニングを組み合わせた,ハイブリッド・トレーニングへの高気圧暴露の影響を検討する。また,1日当たりの高気圧暴露の時間を,現在の1時間から30分に減少させた際の影響も検討する。

Causes of Carryover

年度末に残額が少なく、購入希望物品を購入することができなかったので、次年度使用とした。次年度は、試薬の購入に使用する。

  • Research Products

    (2 results)

All 2019 2018

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Effects of intermittent hyperbaric exposure on endurance and interval exercise performance in well‐trained mice2019

    • Author(s)
      Suzuki Junichi
    • Journal Title

      Experimental Physiology

      Volume: 1 Pages: 112-125

    • DOI

      10.1113/EP087360

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 高圧暴露が長期間トレーニングを積んだマウスの全身持久力向上に及ぼす影響2018

    • Author(s)
      鈴木淳一
    • Organizer
      第26回 日本運動生理学会大会

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi