• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

サルコペニアにおけるオートファジー機能不全の包括的解明

Research Project

Project/Area Number 17K01755
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

佐久間 邦弘  東京工業大学, リベラルアーツ研究教育院, 教授 (60291176)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywordsオートファジー / 加齢 / 骨格筋 / 筋萎縮
Outline of Annual Research Achievements

骨格筋は様々な因子により調節を受け、オートファジー機能不全によりサルコペニア (加齢性筋減弱症)が促進される可能性が高い (Sakuma K, et al., p62/SQSTM1 but not LC3 is accumulated in sarcopenic muscle of mice. Journal of Cachexia, Sarcopenia, and Muscle. 2016)。本研究では、加齢筋におけるマクロオートファジー調節物質の変化を蛍光免疫組織染色を用いて調べた。実験動物には若齢 (3ヶ月齢)と高齢 (24ヶ月齢)のC57Black/6J雄マウスを用い、加齢筋 におけるAMPK2およびSIRT1の変化を調べた。筋凍結横断切片 (8μm)を用いた蛍光免疫染色から、加齢筋におけるAMPK2免疫活性亢進が認められたが、SIRT1活性には加齢にともなう明らかな変化が認められなかった。AMPK2の活性亢進の場所は複数の筋細胞内に認められたが、オートファジー関連物質 (p62/SQSTM1)の発現場所とはあまり一致していなかった。以上のことからサルコペニアによるオートファジー機能不全は、その上流物質であるAMPK2やSIRT1には制御を受けていない可能性がある。分画したタンパク質を用いたWestern blot法により、さらなる検証を行う予定である。またミトコンドリアの分解機構 (マイトファジー)の関連物質であるp53についても、徐々に解析を進める予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

初年度の目標であった加齢筋におけるオートファジー調節物質 (AMPK2、SIRT1)の変化を、蛍光免疫組織染色で確認した。リアルタイムPCR解析 (mRNAの定量)や細胞分画サンプルを用いたタンパク質の生化学的解析についてはまだ実行できてないが、順次解析していく予定である。

Strategy for Future Research Activity

初年度の目標であった加齢筋におけるオートファジー調節物質 (AMPK2、SIRT1)の変化を、蛍光免疫組織染色で確認した。今年度は、オートファジー調節物質の加齢筋におけるmRNAの発現量やタンパク発現量 (細胞分画サンプル)の生化学的解析について調べる予定である。またミトコンドリアの分解機構 (マイトファジー)の関連物質であるp53についても、徐々に解析を進める予定である。

Causes of Carryover

(理由) 初年度に予定していたmRNAの発現量解析と細胞分画を用いたタンパク質解析ができなかったため、当該助成金が生じた。

(使用計画) 初年度で得られた研究成果を、日本サルコペニアフレイル学会と日本体力医学会で発表予定である。したがって研究費の2割程度は、この旅費にあてる。今年度は、加齢筋におけるオートファジー調節物質のmRNAの発現量解析と細胞分画を用いたタンパク質解析を行なう予定である。研究費の5割程度は、この検証のたの一次抗体、二次抗体、生化学
実験、蛍光免疫組織化学実験のための消耗品、実験動物の購入などにあてる予定である。残りの研究費は、本研究を遂行するための学生アルバイト、研究成果公開促進 (原著論文、総説、著書)のために別刷り代金 (Online掲載料金)に使用する予定である。

  • Research Products

    (8 results)

All 2017

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 3 results) Book (3 results)

  • [Journal Article] サルコペニア発症の分子機構2017

    • Author(s)
      佐久間邦弘
    • Journal Title

      日本サルコペニア・フレイル学会雑誌

      Volume: 1 Pages: 19-22

  • [Journal Article] Molecular mechanism of sarcopenia and cachexia: recent research advances2017

    • Author(s)
      Sakuma K, Aoi W, Yamaguchi A
    • Journal Title

      Pflugers Archiv

      Volume: 469 Pages: 573-591

    • DOI

      10.1007/s00424-016-1933-3

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] シンポジウム3 専門外でもよくわかるサルコペニアの分子生物学・細胞生物学 "オートファジー機能不全によるサルコペニア"2017

    • Author(s)
      佐久間邦弘
    • Organizer
      第4回日本サルコペニア・フレイル学会
    • Invited
  • [Presentation] シンポジウム1 サルコペニア研究の基礎科学と臨床の間にあるもの. サルコペニアの発症メカニズム:オートファジー機能不全に着目して2017

    • Author(s)
      佐久間邦弘
    • Organizer
      第72回日本体力医学会大会
    • Invited
  • [Presentation] Autophagy-dependent Signaling in Sarcopenic Muscle2017

    • Author(s)
      Kunihiro Sakuma
    • Organizer
      3rd Asian Conference for Frailty and Sarcopenia
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Book] Frailty and Sarcopenia - Onset, Development and Clinical Challenges2017

    • Author(s)
      Kotomi S, Sakuma K
    • Total Pages
      243
    • Publisher
      InTech
    • ISBN
      978-953-51-3483-1
  • [Book] The Plasticity of Skeletal Muscle-from Molecular Mechanism to Clinical Applications-2017

    • Author(s)
      Sakuma K, Aizawa M, Wakabayashi H, Yamaguchi A
    • Total Pages
      292
    • Publisher
      Springer Nature
    • ISBN
      978-981-10-3291-2
  • [Book] Physical Disabilities- Therapeutic Implications2017

    • Author(s)
      Iida Y, Sakuma K
    • Total Pages
      168
    • Publisher
      InTech
    • ISBN
      978-953-51-3248-6

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi