2018 Fiscal Year Research-status Report
地域特性を考慮した熱中症予防情報の提供に関する研究
Project/Area Number |
17K01822
|
Research Institution | Kochi University of Technology |
Principal Investigator |
赤塚 慎 高知工科大学, システム工学群, 准教授 (80548743)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 熱中症 / 空間代表性 / 地域特性 |
Outline of Annual Research Achievements |
平成30年度は, 気象データの空間代表性の問題を解決する手法の検討として,領域気象モデルWRFを用いた詳細な気温分布のシミュレーションを試みた.昨年度は,面的なデータである気象庁のメソ数値予報GPVデータと気象庁の気象観測点における観測データとを比較検討することで,数値予報データの精度検証を行い,その有用性の検討を行ったが,GPVデータの空間解像度は5kmであるため,地域毎の気象環境を把握するためには,より解像度が高いデータが必要になると考えられた.そこで,領域気象モデルWRFによるシミュレーションに必要なデータの整備を行い,およそ200mの空間解像度で気温分布のシミュレーションを行えるようにした. また,市街地と郊外において定点自動気象観測を継続し,市街地及び郊外の温熱環境の違いを把握した.さらに,里山での生活空間の温熱環境を計測するため,森林内部においても気象観測を行い,森林内部と外部の温熱環境の違いを比較した.今後は,継続的な気象観測を行うとともに,観測した気象データを用いて領域気象モデルによるシミュレーションの精度検証を行う予定である. 地域毎の自然環境・社会環境特性の把握として,市町村ごとに国勢調査等の社会統計データを整備し,国土数値情報土地利用細分メッシュデータを用いて各市町村単位で土地利用状況を把握した.また,気象庁による気象観測データを収集し,観測点ごとの違いを検討した.さらに,2006年から2018年までの気象庁のメソ数値予報GPVデータを収集し,各市町村単位で気温や相対湿度の基本統計量を計算することで,各市町村の気象条件の違いを検討した.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
本研究は,①各地域を代表する気象データの作成手法を開発すること,②地域毎の自然環境・社会環境特性を面的に把握すること,③各地域における熱中症予防のための基準温度の違いを明らかにし,地域特性の違いを反映した熱中症予防情報マップを作成することを目的としている. 各地域を代表する気象データの作成手法を開発すること,地域毎の自然環境・社会環境特性を面的に把握すること,に関しては概ね順調に進んでいるが,各地域における熱中症予防のための基準温度の違いを明らかにし,地域特性の違いを反映した熱中症予防情報マップを作成することに関してはほとんど進んでいない.
|
Strategy for Future Research Activity |
本年度は,各地域における熱中症予防のための基準温度の違いの検討を重点的に行っていく.また,地域毎に,人口10万人当りの熱中症搬送者数と熱中症発生日の日最高気温・日最高WBGTとの関係をグラフにし,各地域における熱中症発生の基準温度区分を明らかにする.さらに,日最高気温・日最高WBGT等の分布図や各地域における熱中症発生の基準温度区分とから熱中症予防情報マップの作成手法を検討する
|
Causes of Carryover |
旅費及び学生謝金による支出がなかったため.次年度は旅費及び学生謝金,気象観測装置の増設などのために物品費に充当して使用する予定である.
|
Research Products
(1 results)