2018 Fiscal Year Research-status Report
ソーシャル・キャピタルと心身の健康との関連に関する社会神経科学的研究
Project/Area Number |
17K01827
|
Research Institution | Aichi Medical University |
Principal Investigator |
松永 昌宏 愛知医科大学, 医学部, 講師 (00533960)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | ソーシャル・キャピタル / 幸福感 |
Outline of Annual Research Achievements |
現代社会はストレス社会である。国民生活基礎調査によれば、仕事での悩み、人間関係での悩みなど日常生活で悩みやストレスを感じている12歳以上の者の割合は、平成7年では40.4%であったのに対し、平成25年では48.1%と、この20年間で大きく増加している。ストレスに対応し心身の健康を維持・増進させるために、最近、人と人とのつながりを示す「ソーシャル・キャピタル」という資源が注目を集めている。ソーシャル・キャピタルとは、組織、地域社会における「信頼」「互酬性の規範」「ネットワーク」などといった言葉で表現されるが、健康を決定する社会的要因のひとつであると考えられている。そこで本研究ではソーシャル・キャピタルに着目し、ソーシャル・キャピタルの概念を踏まえた心身の健康を増進させるための効果的な介入方法を確立し、社会に提案することを目的とした。 本年度は200~300名ほどの大学生を対象に、ソーシャル・キャピタルと心身の健康との関連を明らかにするためのアンケート調査および、60~80代の高齢者を対象に、地域において運動プログラムを実施できる場を提供し、運動が心身の健康状態に与える影響についての介入研究を実施した。 アンケート調査の結果、大学生において、大学内および地域のソーシャル・キャピタルに満足しているほど幸福感が高いことが示された。高齢者を対象とした運動介入研究では、運動介入を行うと次の日の気分が爽快になることが示された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
現在までに、ソーシャル・キャピタルと心身の健康との関連について、大学生を対象としたアンケート調査、高齢者を対象とした介入研究、大学生を対象とした介入研究をスタートさせることができ、実験が順調に進んでいる。
|
Strategy for Future Research Activity |
来年度はまた新たに、一般人を対象としたMRI研究を行うとともに、介入研究の例数を増やして、頑健な結果を得ることを目標とする。
|
Causes of Carryover |
本年度、3月末まで被験者謝金が発生する生理心理学的実験を行っており、被験者謝金の総額が確定しなかったため、研究費を使い切ることができなかった。 来年度、次年度使用額と合わせて3月末までに研究費を使い切る予定である。
|
Research Products
(14 results)