2018 Fiscal Year Research-status Report
Investigation of the selective brain cooling caused by the pungency-related (intraoral TRPV1 activation) sweating: application to prevention of heat stroke
Project/Area Number |
17K01828
|
Research Institution | Aichi Medical University |
Principal Investigator |
犬飼 洋子 愛知医科大学, 医学部, 講師 (10308950)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
岩瀬 敏 愛知医科大学, 医学部, 教授 (90184879)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 味覚性発汗 / カプサイシン / カプシエイト / TRPV1 / TRPA1 / 辛味 / 痛み |
Outline of Annual Research Achievements |
予備実験として、健常被験者1名(53歳女性)において、これまでの研究成果である「顔面の味覚(辛味:痛み)性発汗は、局所的な口腔内のTRPV1の特異的な活性化によることから、43℃以上の熱による温熱性発汗である可能性(Inukai et al., 2016)」についてさらに検討した。 ①カプシエイト(辛味が非常に弱いトウガラシ「CH-19甘」にとくに多く含まれ、TRPV1を活性化する)による口腔内刺激を行った。カプシEX(TM)(味の素)9.0 mg/2粒を噛んで中の液体を口腔内に2分間含み、飲み込まずに排出した。自覚的に顔の発汗は感じず、辛味を感じてきた時から少々発汗を自覚した。②ワサビ(TRPA1を活性化)による口腔内刺激を行った。ツーンとした痛み時に顔面に発汗を自覚した。③炭酸水(TRPA1を活性化:Yuanyuan et al., 2010)による口腔内刺激によっては、顔面の発汗は全く自覚しなかった。以上の結果から結論するのは困難であるが、炭酸水は摂取によるTRPA1を介した体温低下抑制作用のため(沢村ら, 2012)、局所的な口腔内刺激による顔面の味覚性発汗は、口腔内の痛みによるということになる。カプシエイトは、発汗を生じるとの報告だが、カプサイシンと違い、辛さや灼熱感が無く、消化管の粘膜を充血させない(平野)ことが、局所的な発汗を誘発しなかったことに影響している可能性がある。さらに、咳反射感受性においてカプサイシンとカプシエイトの間には強い相関がある(山崎, 2009)ことから、カプシエイトには粘膜の局所的なTRPV1活性化作用は存在するも、局所的な発汗誘発作用は無いのかもしれない。しかし、精神性発汗は手掌・足底に起こるが、味覚性発汗は手掌や足底に優位ではない。 以上は、定量した検討でないため、これを踏まえて、各味覚物質の濃度を考慮した検討が必要である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
平成29年度では、本研究で使用する測定器具である2次元レーザー血流画像装置の購入に際し、平成29年度の交付額がその価格を下回ってしまったため、予算の組み直しや業者との交渉にかなり時間を要した。また購入後にも本装置の設定、実際に測定可能な状態にするまでに時間を要した。さらに本研究の倫理委員会での審査で、研究プロトコルの詳細、験者・被験者双方の注意点、発汗実験ゆえに被験者の服装がショートパンツ1枚であることから実験時における被験者のプライバシーの保護、被験者と同性の者が検査を行う旨の記載、各味覚刺激物質の品質を保持するための保管法、また、研究代表者が教員で、募集する被験者に本学学生が含まれることから、教育面の利害関係が生じないよう担保するために、学生が研究に参加しても単位取得に影響しないことの取り決め等、審査委員の方々から多数のご指摘、ご示唆を頂き、本研究の質を高めるべく、複数回、入念に検討することで予定よりさらに1か月ほど要し、倫理申請から承認まで4か月を要した。また、平成29年度はとくに、研究代表者が複数の国際学会・国内学会において講演、シンポジウムのオーガナイザー、シンポジストを担当させて頂いたため、その時間がかなり占めた。 平成30年度は、予備実験と研究方法のさらなる検討に入った。その結果、前述のとおり「顔面の味覚(辛味)性発汗は、局所的な口腔内のTRPV1活性化による温熱性発汗である可能性」という仮説を再検討する結果となり、研究方法を各味覚刺激物質の濃度を考慮して組み直す必要性が生じたためである。また、エフォトとして、所属先での学生への教育活動として新たな業務を複数行い、さらにメディアからの医学知見についての取材が複数あったことが、かなりを占めたことも原因である。
|
Strategy for Future Research Activity |
本研究の申請当初、味覚刺激物質として、食品である唐辛子、生姜、本わさび、和からし(以上、辛味)、ショ糖(甘味)、塩(塩味)、インスタントコーヒー(苦味)、穀物酢(酸味)を予定していたが、濃度を明確にするために、濃度が明確かつ口腔内投与が安全な試薬を用いることにする。TRPV1、TRPA1物質の試薬は今後検索し、無ければ当初の方法で行う。その他の各味覚刺激物質は市販品がある。 本研究の計画である、「Ⅰ.カプサイシン受容体TRPV1が選択的脳冷却をどの程度促進するか」を検討する前に、「Ⅱ. 辛味性発汗を引き起こすのはTRPV1 に特異的か」を明確にすることが重要と考える。TRPV1は痛み、酸、43℃以上の熱のどれかで活性化されるため、それぞれの個別の刺激により顔面の発汗範囲が異なるかを、サーモグラフィ、局所発汗量測定により検証する。よって研究方法に、①温湯(TRPV1が最も活性化する48℃)を口に含んだ場合、②痛み刺激としてたわしを口腔内に含んだ場合、を追加する。また、全味覚物質による刺激方法を、全口腔法に変更する。
|
Causes of Carryover |
当該年度の所要額が、多数の学会発表参加費・旅費などにより不足した。また、被験者謝金も発生する予定であった。そのため前倒し支払請求したが、研究方法の再検討により、被験者謝金が発生しなかったため、次年度使用額が生じた。 次年度は、予定した被験者に対する実験を行う。これにより被験者謝金が発生し、またそれらの解析結果を発表する際の学会参加費・旅費、論文発表に伴う投稿料、英文校正費用に使用する。
|
Remarks |
夏が来る前に必読!汗の悩みにさよなら!女性セブン,小学館6/14号,65,2018.5.31 放送:梅雨の湿気が身体を蝕む!湿邪ってなんじゃ!健康カプセル!ゲンキの時間,TBS 系全国ネット・CBC 発2018.6.17/働き盛りを襲う怖い病気からあなたを救う!総合診療医ドクターG+(プラス)NHK総合2018.7.14/恥ずかしいと赤面するのはなぜ?チコチャンに叱られる,NHK 2018.8.17
|
Research Products
(36 results)
-
-
[Journal Article] Amaranth (Amaranthus cruentus L.) and canola (Brassica napus L.) oil impact on the oxidative metabolism of neutrophils in the obese patients2019
Author(s)
Kanikowska D, Kanikowska A, Rutkowski R, Wlochal M, Orzechowska Z, Juchacz A, Zawada A, Grzymislawski M, Roszak M, Sato M, Breborowicz A, Witowski J
-
Journal Title
Pharmaceutical Biology
Volume: 57
Pages: 140-144
DOI
Peer Reviewed / Open Access
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Journal Article] Vidarabine, an anti-herpesvirus agent, prevents catecholamine-induced arrhythmias without adverse effect on heart function in mice2018
Author(s)
Suita K, Fujita T, Cai W, Hidaka Y, Jin H, Prajapati R, Umemura M, Yokoyama U, Sato M, Knollmann BC, Okumura S, Ishikawa Y
-
Journal Title
Pflugers Archiv - European Journal of Physiology
Volume: 470
Pages: 923-935
DOI
Peer Reviewed / Open Access
-
-
-
-
-
-
[Presentation] pac activation inhibits IL-6-induced cardiac myocyte dysfunction2019
Author(s)
Jin H, Fujita T, Jin M, Kurotani R, Hidaka Y, Cai W, Suita K, Prajapati R, Liang C, Ohnuki Y, Mototani Y, Umemura M, Yokoyama U, Sato M, Okumura S, Ishikawa Y
Organizer
9th FAOPS Congress in conjunction with The 96th Annual Meeting of the Physiological Society of Japan
Int'l Joint Research
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-