• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Involvement of DAG metabolism in beta-cell dysfunction during type 2 diabetes

Research Project

Project/Area Number 17K01857
Research InstitutionUniversity of Shizuoka

Principal Investigator

金子 雪子  静岡県立大学, 薬学部, 講師 (00381038)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 石川 智久  静岡県立大学, 薬学部, 教授 (10201914)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords糖尿病 / インスリン分泌 / 膵β細胞 / ジアシルグリセロール / ジアシルグリセロールキナーゼ
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、2型糖尿病発症過程におけるインスリン分泌障害へのtype I DGKであるDGKαおよびγの関与の解明を目的として検討を進めている。昨年度までに、膵β細胞ではtype I DGKが細胞内DAG量調節を介してインスリン分泌に寄与すること、非特異的type I DGK阻害により、細胞内Ca濃度やインスリン分泌反応に対して促進性、抑制性の2面性の反応を有することを明らかにした。さらにDGKα、γ欠損マウスにおいて耐糖能異常を呈すること、インスリン抵抗性にはDGKの欠損は影響しないことがわかり、2型糖尿病発症にtype I DGKの機能障害が関与することが示唆された。そこで本年度は、DGKαおよびγ欠損マウス単離膵β細胞を用いて、インスリン分泌障害に対するDGKαおよびγのそれぞれの寄与について検証を行った。その結果、選択的DGKα阻害薬であるCU-3は、野生型マウスβ細胞における[Ca2+]iオシレーションを増強した一方、DGKγ欠損マウスでは抑制した。すなわちDGKγ欠損マウスではCU-3の処置によりDGKαおよびDGKγの機能が欠失し、DAG代謝機構が破綻することでDAGが過剰に蓄積し[Ca2+]iオシレーションが抑制されたと考えられる。また、膜透過性DAGアナログDiC8(30μM)はDAGの過剰蓄積による[Ca2+]i低下をもたらすが、type IDGK欠損マウスでは野生型よりも顕著に低下しその程度は、DGKαおよびDGKγ欠損マウスで同様であったことから、DGKαおよびDGKγの両方がDAGを代謝しており、その寄与は同程度であると推察された。本研究より、マウス膵β細胞においてDAG代謝にはDGKαおよびγが同程度に関与し、これらの機能が破綻することで細胞内のDAG量が過剰に蓄積し、[Ca2+]i低下をもたらし、インスリン分泌機能を障害させることが示唆された。

  • Research Products

    (7 results)

All 2020 2019

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (6 results) (of which Invited: 3 results)

  • [Journal Article] Dual effect of reduced type I diacylglycerol kinase activity on insulin secretion from MIN6 β-cells2019

    • Author(s)
      Sawatani Toshiaki、Kaneko Yukiko K.、Ishikawa Tomohisa
    • Journal Title

      Journal of Pharmacological Sciences

      Volume: 140 Pages: 178~186

    • DOI

      10.1016/j.jphs.2019.06.001

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] DGKδ機能抑制による膵β細胞増殖機序の解析2020

    • Author(s)
      青島 育美、金子 雪子、石川 揚子、木村 悠希、松田 有加里、石川 智久
    • Organizer
      日本薬学会 第140年会
  • [Presentation] 創薬シンポジウム3 新たな視点からの治療を指向した糖尿病研究の新潮流 細胞内脂質シグナリングによる膵β細胞量の制御、2019

    • Author(s)
      金子雪子、石川智久
    • Organizer
      生体機能と創薬シンポジウム2019
    • Invited
  • [Presentation] Diacylglycerol kinase によるβ細胞分泌調節と増殖制御研究2019

    • Author(s)
      金子雪子
    • Organizer
      Islet Biology’19
    • Invited
  • [Presentation] シンポジウム8 膵β細胞機能の新たなメッセンジャー:その生理と病態:Role of diacylglycerol kinase on the regulation of insulin secretion in pancreatic β-cells2019

    • Author(s)
      金子雪子、澤谷俊明、石川智久
    • Organizer
      第62回日本糖尿病学会年次学術集会
    • Invited
  • [Presentation] 膵β細胞I型DGKの糖尿病下での発現と血糖調節への影響の解析2019

    • Author(s)
      松浦 朋哉、金子雪子、芹澤 環、澤谷 俊明、白井 康仁、石川 智久
    • Organizer
      第21回応用薬理シンポジウム
  • [Presentation] DGKγ欠損による膵α細胞機能への影響の検討2019

    • Author(s)
      芹澤 環、金子 雪子、戸倉 広貴、松浦 朋哉、澤谷 俊明、石川 智久
    • Organizer
      第140回日本薬理学会関東部会

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi