2020 Fiscal Year Annual Research Report
Inclusive education and the developmet of children with diability at multiage scool
Project/Area Number |
17K01900
|
Research Institution | Kobe University |
Principal Investigator |
赤木 和重 神戸大学, 人間発達環境学研究科, 准教授 (70402675)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
小渕 隆司 北海道教育大学, 教育学部, 准教授 (50457818)
戸田 竜也 北海道教育大学, 教育学部, 准教授 (60352639)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 異年齢教育 / インクルーシブ教育 |
Outline of Annual Research Achievements |
本年度,大きくわけて3つの研究を行った。 1つは,アメリカ,シラキュースにあるNew Schoolを対象にフィールドワークに行った成果を,映像作家 件 学校設立者の富田直樹氏と共同して,DVD付の本として出版した(赤木和重編著「アメリカの教室に入ってみた:DVD付特別版」(ひとなる書房))。この出版は,以前に出版した「アメリカの教室に入ってみた」(ひとなる書房)に加えて,異年齢学校の様子をDVDとして編集し,また,その解説を加えた増補版的な位置づけとなる。このような出版を行うことで,異年齢学校の特徴を明確にするとともに,様々な実践者に対して,異年齢教育を進展させることの具体的な手がかりを提供できたと考えている。 2つは,長野県にある軽井沢風越学園にフィールドワークを行った。風越学園は異年齢学校であり,実際にそこで学ぶ様々な特徴をもつ子どもたちの学びをみることで,異年齢教育とインクルーシブ教育との関係について考察することができると考えている。今後も継続するプロジェクトとなるが,現時点では,他者との比較という要素が低減することが影響して,様々な子どもたちが学びを深めやすくなることが示唆された。 3つは,これまでの研究をもとに,インクルーシブ教育や異年齢学校についていくつかの書籍を執筆した(「流行に踊る日本の教育」(東洋館出版社)/「学びをめぐる多様性と授業・学校づくり」(金子書房))。そのことで,様々な研究者・実践者と対話でき,今後の研究アイデアを得ることができるきっかけにもなった。
|