• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

保育所における食事援助の質向上を目指す研修ツールの開発:多職種アプローチを通して

Research Project

Project/Area Number 17K01914
Research InstitutionShowa Women's University

Principal Investigator

遠藤 純子  昭和女子大学, 人間社会学部, 講師 (00634297)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小野 友紀  武蔵野短期大学, その他部局等, 准教授 (70574903)
池谷 真梨子  和洋女子大学, 家政学部, 助教 (50633129)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords食事援助 / 保育所 / 離乳食 / 多職種協働 / 現職研修 / 養成教育
Outline of Annual Research Achievements

【質問紙調査の分析】前年度に実施した保育士を対象とした質問紙調査の分析を行った。その結果、担当児一人ひとりに応じた援助の実現には、時間差での食事提供や担当制との関連が推察された。また、時間差での食事提供を行っている場合は「食事の環境構成の不十分さ」を、担当制を実施している場合には「食事時間の人員の不十分さ」を感じるものが有意に多かった。また、0歳児クラス担当回数が増えることで、悩むものが増える項目(小食・吸い食べ)と、担当回数が増えることで悩まなくなる項目(偏食・食事段階を上げる時期)があった。また「食事に集中できる環境づくり」は担当回数が少ない場合「あまりに積極的には行っていない」が有意に多かった。そして研修への参加により「全量食べること」に対する価値基準の変化、「職員連携の重要性」の認識につながっていることが推察されたが、「一人ひとりへの丁寧な援助」は研修参加では解決しない要因があることが示唆された。
【ビデオ観察データの分析】前年度までに蓄積してきた保育所での離乳期の食事場面における観察データのうち、2組の子ども―保育者の離乳食場面に焦点をあて、分析を行った。子ども-保育者間のやりとりにおいて、2名の保育者はともに、子どもの状況を汲み取り、共感を示しながら、食べることを誘いかけ励ましながら援助を行っていた。しかし、食べるか否かといった結果に焦点を当てた援助と、食べるプロセスに焦点を当てた援助といった特性の差異がみられ、後者では, 子どもの動きを自らの身体で共時的に経験することにより、タイミングを見計らった援助につながることが推察された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

質問紙調査の分析を行い、栄養改善学会・乳幼児教育学会にて発表を行った。ビデオ分析データについては論文投稿を行った。研修ツール作成に向け複数の園での撮影協力を得ており、場面シナリオ作成をすすめており、ほぼ当初の予定通りに進行している。

Strategy for Future Research Activity

研修ツールは4つのテーマで<a)援助の実際配慮、b)環境構成、c)調理の実際と配慮、d)職種間の協働>構成をする。研修ツールは協力園での園内研修で使用し検証を行い、現職保育士・栄養士や園長の助言をもとに改善を行う。

Causes of Carryover

分担者の1名が育児休暇中であったため、予定していた旅費等の支出がなかった。今年度は、研修ツール作成にあたり、編集・撮影等に関する謝礼や製作費に使用する予定である。

  • Research Products

    (15 results)

All 2019 2018

All Journal Article (4 results) (of which Open Access: 2 results,  Peer Reviewed: 1 results) Presentation (9 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] A保育園における多職種参加型園内研修に関する考察―食事援助場面映像および「Eating-Feeding相互演習モデル」の有用性の検討を通してー2019

    • Author(s)
      小野友紀・遠藤純子・池谷真梨子
    • Journal Title

      武蔵野学院大学日本総合研究所紀要

      Volume: 16 Pages: 53-62

  • [Journal Article] 保育所給食が自園の調理室で調理されることの意味に関する一考察2019

    • Author(s)
      小野友紀
    • Journal Title

      武蔵野短期大学研究紀要

      Volume: 33 Pages: 39-47

  • [Journal Article] 保育所・認定こども園における食を通した保育者の専門性に関する研究―セルフチェック票の提案―2019

    • Author(s)
      酒井治子,會退友美,池谷真梨子,久保麻季,倉田新,坂崎降浩,林薫,淀川裕美
    • Journal Title

      保育科学研究

      Volume: 9 Pages: 18-43

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 「乳児保育」における食事援助の学びについての検討―Eating-Feeding相互模擬演習を体験した学生の気づきから―2018

    • Author(s)
      遠藤純子・小野友紀・池谷真梨子
    • Journal Title

      学苑

      Volume: 932 Pages: 17-27

    • Open Access
  • [Presentation] 保育士養成課程における0歳児の食に関する学びの検討 ―0歳児担当保育士を対象とした質問紙調査の結果から-2019

    • Author(s)
      小野友紀・遠藤純子・池谷真梨子
    • Organizer
      第3回日本保育者養成教育学会研究大会
  • [Presentation] 離乳期における食事援助の検討(1): Eating-Feedingの相互模擬演習を体験した学生の気づきから2018

    • Author(s)
      遠藤純子・小野友紀
    • Organizer
      日本保育学会第71回大会
  • [Presentation] 離乳期における食事援助の検討(2):多職種参加型園内研修でのEating-Feedingの相互模擬演習を体験した保育士等の気づきから2018

    • Author(s)
      小野友紀・遠藤純子
    • Organizer
      日本保育学会第71回大会
  • [Presentation] 0歳児保育における食事援助に関する調査研究(第1報)~保育所での離乳食に関する協働について~2018

    • Author(s)
      遠藤純子・小野友紀・池谷真梨子
    • Organizer
      第65回日本栄養改善学会学術総会
  • [Presentation] 0歳児保育における食事援助に関する調査研究(第2報)~乳幼児の食に関する学びについて~2018

    • Author(s)
      小野友紀・遠藤純子・池谷真梨子
    • Organizer
      第65回日本栄養改善学会学術総会
  • [Presentation] 保育所における離乳期の食事援助に関する現状(1)―0歳児担当保育士を対象にした質問紙調査の結果から―2018

    • Author(s)
      遠藤純子・小野友紀・池谷真梨子
    • Organizer
      日本乳幼児教育学会第28回大会
  • [Presentation] 保育所における離乳期の食事援助に関する現状(2)―0歳児経験年数・研修参加との関連―2018

    • Author(s)
      小野友紀・遠藤純子・池谷真梨子
    • Organizer
      日本乳幼児教育学会第28回大会
  • [Presentation] 保育所給食現場における新任栄養士の悩みと養成校での学びに関する調査2018

    • Author(s)
      並河香代子,末次敦子,小野友紀
    • Organizer
      第65回日本栄養改善学会
  • [Presentation] 子どもの食を支える力とは~グループインタビューを通して保育士と栄養士の比較~2018

    • Author(s)
      久保麻季,酒井治子,會退友美,林薫,池谷真梨子
    • Organizer
      日本公衆衛生学会
  • [Book] 自信がもてる! 育ちを支える食事の基本2018

    • Author(s)
      小野友紀
    • Total Pages
      144
    • Publisher
      中央法規出版株式会社
    • ISBN
      978-4-8058-5701-4
  • [Book] 乳児保育2018

    • Author(s)
      駒井美智子・関根久美・山本智子・城真衣子・廣部朋美・鳥海弘子・池田純子・遠藤純子・橋爪けい子・加藤あゆみ・吉濱優子
    • Total Pages
      144
    • Publisher
      大学図書出版
    • ISBN
      978-4-907166-77-9

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi