2019 Fiscal Year Annual Research Report
Synthesis of bioactive sugar chains using next-generation synthetic method and creation of medical application technology
Project/Area Number |
17K01963
|
Research Institution | Wakayama University |
Principal Investigator |
山口 真範 和歌山大学, 教育学部, 准教授 (20400129)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 糖鎖 / オリゴ糖 / 生理活性糖鎖 |
Outline of Annual Research Achievements |
糖鎖は細胞間の認識、情報伝達、分化、増殖、免疫応答など我々が生命を維持していく上で必須の生命現象を司っている。その利用法は多岐にわたり医薬品、食品、化粧品などに応用されている。糖鎖の機能解明には多様な糖鎖が一定以上必要となるがその合成は難度が高く、現状では十分な供給が困難となっている。本研究は、これまでに受けた若手研究B及び基盤研究Cにおいて開発してきた「次世代型合成法」を更に発展させることにより課題を解決し、糖鎖の関わる生命現象を解明するための要となる糖鎖分子プローブおよびオリゴ糖鎖を網羅的に創出する。これらの糖鎖を用いて、糖鎖型医薬品の開発、糖鎖型ガンワクチンの創出、ガンの分子イメージング技術への応用を行い、生化学・薬学・医学研究の進展に大きく貢献することを目標とする。 本年度においては「次世代型合成法」の新たな原理を開発した。本年度までの次世代型合成法は酵素を固定化し、リサイクルをして実施することを前提としていた。この方法で多様な生理活性糖鎖の創成に成功していたが、多くの酵素を検討してきた結果、固定化できない酵素が出てきた。酵素の固定化は化学反応を用いるため、酵素の活性中心が修飾されたり、失活してしまうことが原因と考えられた。そこで酵素を固定化せずにリサイクルする方法の開発に着手し成功した。このことにより、扱える酵素種が大幅に増えた。またリサイクル回数も酵素の種類により変化するが、多いもので60回の反応を可能にした。この改良型次世代合成法により硫酸化シアロ糖鎖の簡便合成に成功し、更に多くの糖鎖ライブラリーを構築することが出来た。
|
Research Products
(7 results)