• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

Effects of the syntax-related network dysfunction on language function

Research Project

Project/Area Number 17K01978
Research InstitutionShowa University

Principal Investigator

金野 竜太  昭和大学, 医学部, 講師 (70439397)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2021-03-31
Keywords脳内ネットワーク / 統語処理 / 神経変性疾患 / 神経膠腫
Outline of Annual Research Achievements

平成29年度はまず、左下前頭回の脳萎縮を特徴とする神経変性疾患である進行性非流暢性/失文法性失語の患者4名の脳血流低下部位を検討した。その結果、左下前頭回だけではなく、統語処理のネットワークに含まれる脳領域全般の脳血流低下が有意であることを報告した。この知見は、脳内ネットワーク単位での機能低下が統辞理解障害に関与することを示する知見である。
次に、昭和大学神経内科の物忘れ外来を受診した患者を対象に、認知機能と脳構造の関連性について調査した。被験者にはアルツハイマー病・レビー小体型認知症・前頭側頭型認知症を中心とした変性疾患を対象とした。脳画像解析はSurface-based morphometryにより皮質厚を計測した。さらに、皮質構造の複雑さの指標として、近年開発された、皮質フラクタル次元の解析を行った。皮質フラクタル次元が高いほど、皮質構造が複雑であることを示唆する。その結果、言語性対連合記憶課題の正答率と左島皮質と左側頭葉内側面の皮質厚が正の相関を示すことが明らかとなった。さらに、言語性対連合記憶課題の正答率は両側側頭前頭皮質のフラクタル次元と正の相関を示すことが明らかとなった。以上の結果は、対連合記憶課題は宣言的記憶と関連が強いことを考慮すると、言語性宣言的記憶は局所の脳領域ではなく、脳内ネットワークの構造変化が関与する可能性を示唆するものである。
さらに、脳梁病変を伴わない失書の左頭頂部の病変例について調べた。同部位は統語処理関連のネットワークに含まれる脳領域であった。しかしながら、この症例では明らかな統語理解障害はなかった。以上の結果は、脳局所の脳損傷が必ずしもネットワークの機能低下を惹起するわけではないことを示唆する。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初の予定通り、神経変性疾患を対象とした脳画像解析を行った。解析法としては、SPECTを用いた脳血流評価に加えて、Surface-based morphometry (SBM)を組み入れることに成功した。SBM はやや高度な知識を要する手法であるものの、皮質厚、皮質表面積、脳回皺裂についてより詳細な情報を検定することが可能である。本研究でも皮質厚だけではなく、皮質フラクタル次元という最新の解析技術を用い、論文発表につなげることができた。
また、当初の予定どおり、急性脳損傷例に関しては、病変部位や疾患にとらわれず急性脳損傷例を対象に統語機能検査を含めた神経心理学的検査を行い、詳細な症例報告を行うことができた。

Strategy for Future Research Activity

今回、SBMを用いた研究成果を論文発表できたので、この手法を神経変性疾患と統語理解障害にさらに適応し、ネットワーク単位の機能低下の影響を解明する。さらに、神経膠腫などの占拠性病変に対しても多数例を集めるように努力し、占拠性病変が脳内ネットワークに及ぼす影響についても調べることとした。
占拠性病変に対してSBMを行った研究報告は少なく、特に、皮質フラクタル次元解析を用いた解析例はない。神経膠腫により脳内ネットワーク全体の機能的結合性が変化したことを考慮すると、神経膠腫により皮質厚や皮質複雑性が変化する可能性が推定される。今後は占拠性病変が大脳全体の皮質構造に与える影響についても調べる方針である。

Causes of Carryover

平成29年度は当初の計画より症例数が4例と少ないため、謝金にかかる費用が当初予定より少なかった。今後は被験者への謝金、論文出版費用(オープンアクセス化を含む)学会発表経費、ベッドサイドでの検査デバイス購入費などに充てる。

  • Research Products

    (9 results)

All 2018 2017

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 2 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Agraphia of the left hand with dysfunction of the left superior parietal region without callosal lesions2018

    • Author(s)
      Kinno Ryuta、Ohashi Hideaki、Mori Yukiko、Shiromaru Azusa、Ono Kenjiro
    • Journal Title

      eNeurologicalSci

      Volume: 10 Pages: 16~18

    • DOI

      10.1016/j.ensci.2018.01.005

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Effects of word order and morphological information on Japanese sentence comprehension in nonfluent/agrammatic variant of primary progressive aphasia2017

    • Author(s)
      Kinno Ryuta、Kii Yoshitaka、Kurokawa Shinji、Owan Yoshiyuki、Kasai Hideyo、Ono Kenjiro
    • Journal Title

      Journal of Neurolinguistics

      Volume: 44 Pages: 107~119

    • DOI

      10.1016/j.jneuroling.2017.03.006

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Differential Effects of the Factor Structure of the Wechsler Memory Scale-Revised on the Cortical Thickness and Complexity of Patients Aged Over 75 Years in a Memory Clinic Setting2017

    • Author(s)
      Kinno Ryuta、Shiromaru Azusa、Mori Yukiko、Futamura Akinori、Kuroda Takeshi、Yano Satoshi、Murakami Hidetomo、Ono Kenjiro
    • Journal Title

      Frontiers in Aging Neuroscience

      Volume: 9 Pages: 1~12

    • DOI

      10.3389/fnagi.2017.00405

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Activation changes of the left inferior frontal gyrus for the factors of construction and scrambling in a sentence2017

    • Author(s)
      TANAKA Kyohei、OHTA Shinri、KINNO Ryuta、SAKAI Kuniyoshi L.
    • Journal Title

      Proceedings of the Japan Academy, Ser. B, Physical and Biological Sciences

      Volume: 93 Pages: 511~522

    • DOI

      10.2183/pjab.93.031

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 左前頭葉の脳腫瘍が大脳皮質厚に及ぼす影響2018

    • Author(s)
      金野 竜太,村垣 善浩,丸山 隆志,田村 学,田中 恭平,小野 賢二郎,酒井 邦嘉
    • Organizer
      第20回ヒト脳機能マッピング学会
  • [Presentation] 左手の失書を呈した脳梁病変を伴わない左頭頂葉上部病変例2017

    • Author(s)
      金野竜太、大橋英朗、森友紀子、四郎丸あずさ、小野賢二郎
    • Organizer
      第41回日本高次脳機能障害学会学術総会
  • [Presentation] もの忘れ外来を受診した75歳以上の高齢者におけるWMS-Rの因子構造と神経画像的特徴2017

    • Author(s)
      金野竜太、森友紀子、二村明憲、四郎丸あずさ、黒田岳志、矢野怜、村上秀友、小野賢二郎
    • Organizer
      第36回認知症学会学術集会
  • [Presentation] GYRIFICATION IN THE LEFT PRECUNEUS IS POSITIVELY CORRELATED WITH THE ATTENTION INDEX OF THE WECHSLER MEMORY SCALE-REVISED IN ELDERLY PATIENTS WITH MEMORY LOSS2017

    • Author(s)
      Ryuta Kinno, Akinori Futamura, Azusa Shiromaru-Sugimoto, Takeshi Kuroda, Satoshi Yano, Hidetomo Murakami, Kenjiro Ono
    • Organizer
      XXIII World congress of Neurology
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Voxel Based lesion symptom mapping2017

    • Author(s)
      金野 竜太
    • Organizer
      第41回日本神経心理学会学術集会
    • Invited

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi