2019 Fiscal Year Research-status Report
フィリピンの労働レジーム‐グローバル資本主義下の自由化と伝統の接合
Project/Area Number |
17K02019
|
Research Institution | Kobe University |
Principal Investigator |
太田 和宏 神戸大学, 人間発達環境学研究科, 教授 (00273748)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | フィリピン / 労働 / 柔軟雇用 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究はグローバル化が進展する中で急速に自由化の進められてきたフィリピンにおける労働事情を実態に即して検討しようとするものである。それを労働法制、労使関係、新労働慣行、伝統的労働部門の統合による構造として把握しようとするものである。ここでは単に中進国フィリピンの労働市場が先進国型の近代労働市場に移行するのではなく、歴史的社会的要素を含みながら独自の労働構造を形成していることを実態調査に基づきながら主張しようとするものである。 これまで柔軟雇用や早期紛争解決等を制度化する労働法制の改変、労使合意の在り方を左右する労働運動の実態などを調査してきた。加えて、こうした近代労働法制の枠組みで管理できない伝統的労働部門が大きな役割を果たしており、これらの実態調査を通じて実証的にフィリピン労働構造を明確にすることが本研究の課題であり、また意義であると考える。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
2019年度夏季に現地調査に赴く予定が学内スケジュールとの関係で困難となった。また後半期は新型コロナ禍等で大きな制約を受けた。フィリピン労働構造を把握するための枠組みはおおよそ構成されているため、大きく影響をうけた調査が遂行されることで所期の目的を遂行しうると考える。 フィリピンでは近代的労働部門のみならず、伝統的労働部門が大きな比重をしめ、またその存在と近代労働部門との融合がフィリピン的特色を持つ労働構造を形成している。ここで伝統労働部門とは海外出稼ぎ労働、農業労働者、児童労働、不法労働などを指す。こうした分野の実態調査を進めることが2019年度の主たる課題であった。しかし上記理由により、所期の予定が遂行できなかった。 現場における聞き取り調査、実態調査は本研究の一つの中核をなし、フィリピンの労働構造は法制度によって規制された近代部門とその枠組みでは管理されたない伝統部門との有機的結合により展開しているというのが、本研究の重要なテーマであるため、3か年の研究年限を越えて2020年度まで期間の延長を申請し、認めらた所である。
|
Strategy for Future Research Activity |
1か年の研究延長期間をいただいたので、伝統労働部門の実態を把握することに主眼を置き進めてゆく。コロナ禍の進展にもよるが、可能な限り現地に赴き聞き取り調査を遂行してデータ集積に務めたい。それが困難な場合は代替の情報収集方法を検討し、入手しうる情報を前提として全体をまとめる作業を進めていく。いくつかの論文にまとめ、その先にはそれらを統合した形で書籍としてまとめる構想を立てている。
|
Causes of Carryover |
2019年度の特に現地調査が予定通りに遂行できなかったため多くの予算を使い残す価値となった。1か年の延長を許可された今年度は、コロナ禍で先の見えない条件はあるものの、計画的に実態調査を行い、またその他文献整理作業、情報整理作業を進める中で、順調な予算執行に努めたい。
|