2018 Fiscal Year Research-status Report
中国・中国人認識に関する日本・韓国・台湾の比較研究:メディア・社会言説の分析
Project/Area Number |
17K02046
|
Research Institution | Rikkyo University |
Principal Investigator |
黄 盛彬 立教大学, 社会学部, 教授 (50308095)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | ナショナリズム / 他者認識 / 中国 / 中国人 / 質的言説分析 / 台湾 / 韓国 / 中国認識 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、日本、韓国、台湾における中国・中国人認識の比較研究である。それぞれの国・地域における地政学的空間(世界)認識、他の周辺国への認識(イメージ・表象)との相関・影響関係、及びナショナル・アイデンティティの構築との関連で、中国認識の形成・変容、そしてその影響のあり方を解明することを目的としている。そのため、メディア・社会言説を分析し、またアンケート調査、質的インタビュー調査を通して、中国・中国人に関する認識の形成・浸透のメカニズムを明らかにし、共通点や差異を探る研究作業に取り組んでいる。これまで、関連の先行研究の整理及び分析を行った。各種の世論調査結果などを収集し、時系列及び相関・影響関係を解明する作業を集中的に行った。また、2年目には、学術論文および世論調査の主題、内容、アプローチ、そしてキーワードへの分析を試みるメタ分析のアプローチを新たに加え、資料収集および分析作業を展開した。 メディア言説の分析については、主に新聞メディアを中心に中国・中国人に関わる記事や論評を収集し、分析のためのデータセットを構築した。調査対象の国・地域が、共通に抱えている問題・懸案、そして主要な政治・社会的なイシュー、そしてメディアのイベントなどに注目し、データ収集及び分析を行った。具体的な事例研究を重ねつつ、全体としての分析にも取り組んできた。ソウル、台北の研究協力者と協力し、アンケート調査(ウェブで実施予定)及びインタビュー調査のための調査設計について協議を行い、調査設計を構築した。 以上の研究実績の重要性は、世論調査結果の分析を通してマクロなトレンドの分析に取り組んだことと、具体的な事例研究のためのデータセットを作成したことが挙げられる。分析を重ねることで、より総合的な説明が可能になると思われる。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
先行研究の整理および分析については、調査対象の国・地域における学術論文データベースを利用し、関連の研究論文の収集を行い、分析を行ってきたが、その過程で、研究のテーマ、内容、キーワードなどについてのメタ分析を加えることを研究作業の新たな軸とすることになった。そのため、研究の前半で一段落する予定であった先行研究の整理および分析作業が想定より長引くこととなった。各種メディア、世論調査機関、政府関連機関による中国・中国人認識に関わる調査についても、同様にメタ分析の手法を用いて、さらに分析作業を続けることにした。 メディア・社会言説の分析については、日本、韓国、台湾の主要な日刊新聞における中国及び中国人に関する記事・論評を収集してきた。主要新聞の記事データベースからのキーワード検索を用いる分析データの収集を行い、様々な「データーセット」を作成したが、本年度には、前年度までの質的分析のソフトウェア(NVivo)を用いる分析に加え、計量的言語分析も導入して、その分析のためのデータセットも構築した。計量的な言語分析の手法を用いて、研究テーマに関する量的または頻度の把握を試み、それを質的な分析における焦点化およびキー概念の抽出にも役立つことが狙いである。 先行研究・調査の収集分析、メディアデータ分析の作業を集中的に行い、さらに新たに分析手法を加えることで、当初は本年度中に予定していたいくつかの研究作業は展開が遅れることとなった。具体的には、インターネット上の言説分析と、アンケート調査および質的なインタビュー調査である。現在まで研究協力者との打ち合わせを重ね、ウェブアンケートの実施について確認し、3年目には実施できる見込みである。また、分析の結果の解釈および成果の発表に関しても、当初の予定よりやや遅れているが、これまでの分析作業における修正の結果、より生産的に研究成果の発表を行えると考えられる。
|
Strategy for Future Research Activity |
これまでの研究成果のまとめとともに、当初の予定より展開が遅れている作業に集中的に取り組む。研究成果のまとめとしては、先行研究および調査に対するメタ分析の結果を論文としてまとめることを計画している。また、これまで構築してきた「データセット」を用いて、計量的言語分析および質的言説分析を併用する分析作業についても、成果のまとめを行う予定である。 2年目に予定していた文学作品、映画、テレビドラマ、漫画・アニメといったポピュラーカルチャーに表れた中国・中国人認識に関する質的分析に本格的に取りかかる。インターネットやソーシャルメディアにおける言説についての分析をすすめていく。調査設計の構築に取り組んだが、2年目以降は、深層インタビューのための実験グループを組織し、複数回における集中インタビューを実施する予定である。 以上の調査研究の成果を、学術論文(日本語、韓国語、英語)として公表し、最終年度には単行本としてまとめる。
|
Causes of Carryover |
主に関連の先行研究の整理及び分析と、メディアデータの収集に集中的に取り組んだため、比較地域における現地アンケート調査や質的なインタビュー調査の本格的な着手が3年目に延びることとなった。また、物品費に関しては、文献資料等については、研究テーマに関する学術資料および記事データベースに関しては、所属機関のリソースを利用することができたので、海外での現地調査の際に、希少資料などの確保のために使用分として計上することとした。これから本格的に収集および分析作業を行う予定である大衆文学やポピュラーカルチャーのメディアデータの収集には一定の資料購入費がかかることが予想され、またウェブアンケートの実施のためにも、一定の調査費用が発生することが予想される。また、現地での調査も本格的に実施される予定であるため、旅費・人件費、調査費用などの確保が必要であり、次年度使用額として変更することが望ましいと判断した。
|
Research Products
(1 results)