• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

A Historical Significance of Representations of America in Japanese Girls' Culture

Research Project

Project/Area Number 17K02086
Research InstitutionKeio University

Principal Investigator

大串 尚代  慶應義塾大学, 文学部(三田), 教授 (70327683)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2021-03-31
Keywords少女マンガ / GHQ/SCAP / 外国文学 / 翻訳 / 海外渡航自由化
Outline of Annual Research Achievements

2019年度は、主にこれまでの研究成果物をまとめ、著書として刊行するための原稿執筆を中心にすすめてきた。その中で、第二次世界大戦後のGHQ/SCAPによる指導のもとで翻訳出版が行われていた時代について、その出版プロセスをアメリカの国立公文書館にて調査した。GHQ/SCAPにあてた出版申請の書類、著者や翻訳者、出版社による企画書などの書類を精査し、出版の可否に関係する興味深い内容の書類を見つけることができた。また、日本の国立国会図書館に通い、1960年代の少女マンガ雑誌の創刊時のコンセプトを抽出する作業も行ってきた。それをもとに、すでに発表した論文の改稿を行い、単著の執筆をすすめている。
また今年度は19世紀アメリカ女性作家についていまいちど見直しをし、特に19世紀中盤から南北戦争後にかけてのマニフェスト・デスティニーを再考した。このアメリカの国土の拡張は、文化の拡張へと繋がっていく重要なムーヴメントと考えられ、そのことについて女性作家らがどのような反応をしめしていたかについて考察した。その成果は日本アメリカ文学会の全国大会にて報告した。西部と女性作家およびそのイメージの少女マンガへの影響の可能性については、すでに過年度で研究しているが、当初の研究は東海岸の作家が中心だったため、今年度の研究では西部出身の作家が東をどう見ていたかという視点を取り入れた。そのことによって、東西および南北という方向からアメリカ女性文学を考えることができ、研究にいっそうの厚みをもたらすことができたと考えている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

最終年度である2020年度に単著出版をめざし、2019年度はこれまでの研究成果を見直し、修正・加筆・補強する作業を中心に行ってきている。今後原稿を改稿する過程においていくつか確認しなければならない事項が出てくる可能性はあるが、現在はおおむね順調に進展していると考えている。

Strategy for Future Research Activity

2020年度は単著の刊行をめざし、これまでの研究成果をとりまとめる作業に集中する予定である。これまでの研究は、主に19世紀アメリカ女性作家の家庭小説の作品と、日本の少女マンガとの関係を見てきたが、1970年代80年代の日本の少女マンガには、19世紀アメリカン・ルネサンスのいわゆるロマン派的な男性作家の作品世界を吸収している作品も見受けられる。2020年度はアメリカン・ルネサンスと少女マンガの親和性の可能性をさぐり、それをこれまでの研究成果に付け加え、単著に含めることで完成としたいと考えている。

Causes of Carryover

当初予定していた国内の調査出張が、学内業務その他の都合で赴くことができず、そのため想定していた少ない使用額となってしまった。次年度は最終的な原稿執筆のため、いくつか調査を行う必要があり(徳島県立文書館、上下歴史文化資料館など)、資料調査および、資料整理のための物品費に使用する予定にしている。

  • Research Products

    (3 results)

All 2020 2019

All Presentation (1 results) Book (2 results)

  • [Presentation] 「西へ東へ―Fuller, Sedgwick, de Burtonにみるマニフェスト・デスティニー」2019

    • Author(s)
      大串尚代
    • Organizer
      日本アメリカ文学会
  • [Book] よくわかるアメリカ文化史2020

    • Author(s)
      巽 孝之、宇沢 美子、大串尚代、加藤有佳織、小泉由美子、白川恵子、駒村圭吾、佐藤光重、大和田俊之、常山菜穂子、佐久間みかよ、細野香里、冨塚亮平、奥田暁代、石原剛、久保拓哉、南波克行、秋元孝文、その他
    • Total Pages
      244
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      978-4623088409
  • [Book] アメリカン・マインドの音声ー文学・外傷・身体2020

    • Author(s)
      下河辺美知子、高瀬祐子、日々野啓、巽孝之、舌津智之、大串尚代、新田啓子、権田健二、板垣真任、伊藤詔子
    • Total Pages
      344
    • Publisher
      小鳥遊書房
    • ISBN
      9784909812131

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi