2017 Fiscal Year Research-status Report
The Economic Analysis of Labor Market by the Difference of Lifetime Income of Generations and Man and Woman in Japan and China
Project/Area Number |
17K02100
|
Research Institution | Jiyugaoka Sanno College |
Principal Investigator |
石塚 浩美 自由が丘産能短期大学, 能率科, 教授 (20401614)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 生涯所得 / 労働市場 / 公的保険・税制度 / 世代 / 男女 / 日本 / 中国 |
Outline of Annual Research Achievements |
2017年度は、 1.本研究の基礎情報となる事前研究を、国内外の3つの学会で、昨年度からの発表申請が承諾されたので、発表した。 2.研究協力者の張抗私氏(中国・東北財形大学経済学院・大学院・教授)の博士課程大学院生が、本研究に関して、webで多様な質問をしてきたので、私共2人で指導をした。 3.張抗私氏とも、本研究のやりとりをweb等で進めたが、3月上旬に来日してもらい、本学の研究室や、本学周辺などで、お互いの先行研究や、参考書籍などに基づき、理論モデルや推定モデルなどについて内容を深めることができた。さらに、今後の共同研究の日程についても確認した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
2017年度で、1)日本と中国における関連する世代別・男女別の各種制度を調べてまとめて、2)理論モデル(労働経済学)と推定モデル(計量経済学)を確定し、3)調査票による数値デ-タに基づき、推定をおこなう予定であった。 既述のように、私が、本研究の基盤である、事前調査の最終学会発表をおこない、中国の大学院生を2人で指導し、今春に直接2人で面談したので、本年度は、上記1と2までのみを実施した。
|
Strategy for Future Research Activity |
従って2018年度は、上記3を実施するため、調査票を確定して、数値デ-タを入手し、推定モデルに基づき推定をおこなって、初年度とは逆に研究代表者が中国を訪問して、中国で研究協力者の中国の大学・大学院教授の張氏と意見交換して、論文を作成する計画である。今年度は、学会発表のための申請はおこなう。然しながら、国内外の学会共に、時期的に受諾を受けられても、発表は2019年度になるであろう。
|
Causes of Carryover |
初年度は、本研究の基礎情報となる事前研究を、昨年度からの発表申請が承諾されたので、国内外の3つの学会で夏までに発表した。国際会議での招聘発表もおこなった。 初年度の実績に基づき、当初は初年度に予定していた調査票を確定して、調査依頼をし、数値デ-タを入手し、推定をおこなって、初年度とは逆に研究代表者が中国を訪問して中国で研究協力者の中国の大学・大学院教授の張氏と意見交換して、論文を作成する計画である。 従って、調査会社やデータ入手への支払い、中国訪問の旅費等が必要である。
|