• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

A Study on the impact of place branding on tourism service innovation

Research Project

Project/Area Number 17K02103
Research InstitutionOtaru University of Commerce

Principal Investigator

内田 純一  小樽商科大学, 商学研究科, 教授 (40344527)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords観光産業クラスター / 観光地ガバナンス / テーマコミュニティ / サービス・イノベーション / プレイス・ブランディング / 観光経営学
Outline of Annual Research Achievements

当該年度(最終年度)においては、前年に引き続き観光地(デスティネーション)のフィールドワークを行ったほか、研究会方式による調査研究活動も行った。
第一に、フィールドワークについては、北海道士別市における合宿誘致をはじめとしたスポーツツーリズムの取り組みについて行った。実地調査は士別市役所、北海道都市地域学会、北海道市長会等の協力を得て実施した。士別市がスポーツによる地域活性化に長年にわたって取り組んできた事例は、東京オリンピックの開催を前に日本の地方部がプレイスブランディングについて考える際のヒントを多く含んでいた。
第二に、研究会活動については、画像・動画・音楽の素材サイト「PIXTA」をはじめとしたクリエイティブプラットフォーム事業を展開するピクスタ社の海外進出事例を考察した。研究会では実際に同社において海外進出の中核を担うキーマンにインタビューし、同社が日本では数少ないプラットフォーマーに対抗し得るビジネスモデルを築いている点に注目した。サービスイノベーションの海外進出という視点から見ても、本事例は非常にユニークなものであった。
以上の研究活動をコアにしつつ、関連する文献を並行して読み進め、さらに日本全国のバトルフィールド・ツーリズム関係の遺構調査と関係者へのインタビューを行った。バトルフィールドは、プレイスブランディングの対象として象徴的なものであるが、地域の誇りを取り戻そうとするコミュニティによる動きが顕著に観察できる点で、観光地アイデンティティの問題を考える上でも興味深い事例であることを発見し、研究進展の契機となった。これらにより、本課題のメインテーマである「プレイスブランディングが観光のサービスイノベーションに与える影響」に関する報告のための、観光地としての望ましい産業活動・政策展開・コミュニティ活動のあり方を観光経営学的にまとめる準備をおおむね整えることができた。

  • Research Products

    (4 results)

All 2019

All Journal Article (2 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] テーマコミュニティ:観光・地域の魅力をつくるコミュニティ感覚2019

    • Author(s)
      内田純一, 西村友幸
    • Journal Title

      人間会議

      Volume: 2019年夏号 Pages: 186-192

  • [Journal Article] 地域資源ベースのデスティネーション戦略2019

    • Author(s)
      内田純一
    • Journal Title

      Monthly 信用金庫

      Volume: 73(10) Pages: 3-9

  • [Presentation] 観光入込客数調査のための口コミデータ分析の活用の可能性2019

    • Author(s)
      宋爽, 山下倫央, 川村秀憲, 内田純一, 斎藤一
    • Organizer
      第16回観光情報学会全国大会
  • [Presentation] 地域外関係者の地域へのかかわりの変容とその要因の分析2019

    • Author(s)
      森重昌之, 内田純一, 敷田麻実, 海津ゆりえ
    • Organizer
      第34回日本観光研究学会全国大会

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi