2019 Fiscal Year Annual Research Report
Rsearch on ethnic arts in plural societies: Case study of ethnic tourism in Malaysia
Project/Area Number |
17K02117
|
Research Institution | Nagoya City University |
Principal Investigator |
市川 哲 名古屋市立大学, 大学院人間文化研究科, 准教授 (40435540)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 東南アジア / 観光土産 / エスニックツーリズム / 少数民族 / 移民 / マレーシア / サラワク / ペナン |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は東南アジアの典型的な多民族国家であり、先住少数民族および移民の子孫という異なるタイプの民族集団が居住する国家であるマレーシアを事例とし、当該地域における先住少数民族コミュニティおよび移民の子孫のコミュニティが、自己のエスニシティをいかにして観光の場で商品化しているのか、逆にこれらの地域・コミュニティを訪問する外部社会出身者であるホストたちは、これらの地域・コミュニティ・民族集団のエスニックなイメージや特徴をいかにして観光の場で消費しているのかという問題を、文化人類学的なフィールドワークの手法に基づくことにより明らかにすることを試みた。またこれらの地域の特徴をより広い東南アジアという地域的な脈絡の中で理解するために、ベトナム、ハノイの遺産観光とサパの少数民族観光、およびタイのバンコクにおける遺産観光、宗教観光、移民コミュニティ観光、バックパッカー観光等と比較検討する作業を行った。それにより、本研究で主に調査した地域であるマレーシアのサラワク州では、先住少数民族がサブシスタンス農業や換金作物農業、プランテーション労働、インフラ建設労働等に従事しつつ、それらと並行する形で、必ずしも他者のエスニックかつエキゾチックなイメージに従属する形ではない観光土産や手工芸品を製作し、販売していることが明らかになった。さらにもう一つの主要な調査地であるペナン島では、2008年のUNESCO世界文化遺産登録以後、植民地期のノスタルジーや、ペナン特有の食文化といった様々なイメージを活用した観光開発が行われ、その脈絡の中で、マレー人や華人といったドメスティックなゲスト向けの観光土産の開発や、欧米人や中国人といった外国出身のゲスト向けの観光土産の開発といった、それぞれに異なる性格を持った観光土産の開発やイメージの演出が行われていることが明らかになった。
|
Research Products
(2 results)