• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

On the Construction of Tourism Governance for Resource Management and Regional Rejuvenation

Research Project

Project/Area Number 17K02143
Research InstitutionHannan University

Principal Investigator

森重 昌之  阪南大学, 国際観光学部, 教授 (20611966)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 敷田 麻実  北陸先端科学技術大学院大学, 先端科学技術研究科, 教授 (40308581)
海津 ゆりえ  文教大学, 国際学部, 教授 (20453441)
内田 純一  小樽商科大学, 商学研究科, 教授 (40344527)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords観光ガバナンス / 観光まちづくり / ガバナンス / 地域外関係者
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、地域資源の保全と利用の調整や地域内外の関係者の関係性構築、持続可能な社会の実現などを要点とする観光ガバナンス論の確立を目的としている。最終年度となる今年度は2回の共同研究会を開催し、研究成果の取りまとめおよび発信を中心に進めてきた。
まず昨年度に続いて、北海道釧路市の長期滞在事業にかかる聞き取り調査を精力的に実施し、長期滞在者の地域へのかかわりの変容やその要因について調査した。そして、釧路市民の温かい対応や市役所によるかかわりの正当化が、長期滞在者の地域へのかかわりを促進していることを明らかにした。これらの調査の結果を、本研究で取りまとめてきた「まちづくりへのかかわりの主体性の観点(community-based view)」と「地域資源の観点(resource-based view)」を軸とする地域外関係者の類型化モデルに適用した。ここから、地域側が多様な地域外関係者のかかわりをどのように捉え、それぞれに応じたまちづくりの実践に向けた理論化を試みた。
また、観光ガバナンス研究に取り組む公益財団法人日本交通公社の菅野正洋上席主任研究員、守屋邦彦上席主任研究員との意見交換の機会を設けた。そこでは、観光地計画から観光地マネジメント、観光地ガバナンスへの展開や「観光地ガバナンス」と観光ガバナンスの相違、地域内関係者のガバナンスにとどまらず、地域内外の多様な関係者のガバナンスの必要性などについて議論した。合わせて、これまで着手してこなかったライフスタイル移住の先行研究を分析し、快適な生活を求めて移住する人びとが増え、観光と移住の境界が曖昧になっている現状を把握した。
なお、研究成果の発信については、今年度は前述した地域外関係者のかかわりの類型化モデルに関する研究発表、地域内関係者のガバナンスに関する寄稿をまとめたほか、査読付き論文を現在投稿している。

  • Research Products

    (14 results)

All 2020 2019

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (8 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] 非公共セクターによるICTを用いた公共サービスの供給に関する研究-日本のCode for Xを事例として2020

    • Author(s)
      呉星辰・敷田麻実・坂村圭
    • Journal Title

      日本地域政策研究

      Volume: (24) Pages: 58-67

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 地域づくりにおける「負の資源」の活用プロセス-北海道紋別市の流氷の価値創造の事例2019

    • Author(s)
      福山貴史・敷田麻実
    • Journal Title

      日本地域政策研究

      Volume: (23) Pages: 64-73

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] テーマコミュニティ-観光・地域の魅力をつくるコミュニティ感覚2019

    • Author(s)
      内田純一・西村友幸
    • Journal Title

      人間会議

      Volume: 2019年夏号 Pages: 186-192

  • [Journal Article] 地域資源ベースのデスティネーション戦略2019

    • Author(s)
      内田純一
    • Journal Title

      Monthly信用金庫

      Volume: 73(10) Pages: 3-9

  • [Presentation] 地域主導型観光における推進組織のマネジメントに関する研究2020

    • Author(s)
      清水苗穂子・海津ゆりえ・森重昌之・山本清龍・九里徳泰
    • Organizer
      日本観光研究学会第60回研究懇話会
  • [Presentation] 地域外関係者の地域活動へのかかわりの促進要因の分析-北海道釧路市の長期滞在事業を事例に2019

    • Author(s)
      森重昌之・敷田麻実
    • Organizer
      観光学術学会第8回大会
  • [Presentation] 地域外関係者の地域へのかかわりの変容とその要因の分析-北海道釧路市の長期滞在事業を事例に2019

    • Author(s)
      森重昌之・内田純一・敷田麻実・海津ゆりえ
    • Organizer
      第34回日本観光研究学会全国大会
  • [Presentation] 地域主導型観光における推進組織のあり方に関する一考察-三重県鳥羽市・京都府美山町・兵庫県出石町の比較分析2019

    • Author(s)
      清水苗穂子・海津ゆりえ・森重昌之・山本清龍
    • Organizer
      第34回日本観光研究学会全国大会
  • [Presentation] 観光における自然資源の文化資源化のプロセスの分析と課題2019

    • Author(s)
      敷田麻実・能勢峰
    • Organizer
      文化経済学会<日本>2019 年度研究大会
  • [Presentation] Innovation or Irrelevance? Images Created by Visitors with Smart Technology as a Tourism Resource: The Case of Shiretoko National Park in Japan2019

    • Author(s)
      SHIKIDA Asami and NOSE Takane
    • Organizer
      Sustainable Tourism in the Digital World
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] データから知識へ-シビックテックのオープンデータ活用から学ぶ2019

    • Author(s)
      呉星辰・敷田麻実
    • Organizer
      第25回「野生生物と社会」学会金沢大会
  • [Presentation] 観光入込客数調査のための口コミデータ分析の活用の可能性2019

    • Author(s)
      宋爽・山下倫央・川村秀憲・内田純一・斎藤一
    • Organizer
      第16回観光情報学会全国大会
  • [Book] はじめて学ぶ生物文化多様性2020

    • Author(s)
      敷田麻実・湯本貴和・森重昌之(編)、ドウノヨシノブ・愛甲哲也・内田奈芳美・菊地直樹・坂村圭・新広昭・須賀丈・三上修
    • Total Pages
      224
    • Publisher
      講談社
    • ISBN
      978-4-06-518722-7
  • [Book] 創造社会の都市と農村-SDGsへの文化政策2019

    • Author(s)
      佐々木雅幸(監)、敷田麻実・川井田祥子・萩原雅也(編)
    • Total Pages
      318
    • Publisher
      水曜社
    • ISBN
      9784880654652

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi