2017 Fiscal Year Research-status Report
長崎の原爆関連遺構・場所に関する再考とツーリズムのための計画学的再構
Project/Area Number |
17K02149
|
Research Institution | Nagasaki Institute of Applied Science |
Principal Investigator |
李 桓 長崎総合科学大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (30341556)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 長崎原爆 / 被爆関連遺構 / 被爆建造物の保存 / 都市計画 / ツーリズム / 平和学習 |
Outline of Annual Research Achievements |
今年度は長崎市における原爆関連の被爆遺構を再調査と再リスト化を目標に、文献調査と実地調査を行った。いわゆる「被爆遺構」は種類として、主に「建築物」、「工作物・橋梁」、「樹木」が挙げられ、長崎市では平成8年、「長崎被爆50周年記念事業」において大規模な調査が行われた。当時のリストを参考に、本研究では再調査を行った。今年は主として「建築物」類の45か所について網羅的な考察を行った。滅失したものや、現存しているものの状況などについて、新たな調査資料を作成した。調査においては、教育と連携をとり、学生の参加を促し、そして、長崎県・長崎市役所の関連部署、長崎平和推進協会との連携をも図った。今年度の活動の中で、新たに取り壊しの可能性が出た物件(旧長崎警察署)については、特に多くの時間を投入し、詳細な調査を行い、図面資料を作成した。 今年度の成果としては、「長崎市における被爆建造物等の保存の課題」(長崎総合科学大学地域科学研究所紀要)、「被爆建造物をどう保存するか~旧長崎警察署をめぐる課題」(長崎総合科学大学平和文化研究所紀要)などの形で発表した。これらの成果は2018年度において、長崎歴史文化協会主催の市民講座などにて発表する予定となっている。被爆建造物の保存のあり方や必要性については、地元の有識者や建築家を対象にヒアリング調査も行った。長崎総合科学大学平和文化研究所の定例の研究会においては、他の所員との意見交換を行い、研究交流を行った。 被爆遺構の中の「工作物・橋梁」と「樹木」については、文献調査を行い、基礎資料を作成した。2018年度においては実地調査を行う計画を立てている。そして、今年度の成果は2018年度の学会などにおいて発表する予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
研究計画の中で立てていた年度内の計画内容をおおむね順調に進展している。
|
Strategy for Future Research Activity |
本研究の基礎作業は、長崎市における被爆関連の遺構について再調査をした上、再評価をすることである。よって、次年度の主な遂行内容として、実地調査の継続と基礎資料の作成である。2018年度は、「工作物・橋梁」、「植物」についての実地調査を行い、そして、被爆建造物等を都市空間の中で再評価し、歴史の記憶としての「場所」の価値などについて研究をさらに進めていく。 長崎の被爆建造物等が抱えている大きな課題は、「保存」のあり方である。方法的な検証にあたり、他の先進地域との比較研究もこれから進める予定である。
|
Causes of Carryover |
今年度は長崎市内での実地調査に多くの時間が取られ、特に年度後半は、ゼミ生の卒業研究の指導も重なり、一部の調査物件に集中的な調査を行わなければならない状況にあった。その影響で、計画していた学会発表と国際会議への参加は間に合わなかった。よって、旅費等は発生しなかった。なお、これらの費用は次年度の学会と国際会議で使う予定となっている。
|
Research Products
(2 results)