2018 Fiscal Year Research-status Report
Bergson's Modal Metaphysics
Project/Area Number |
17K02158
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
村山 達也 東北大学, 文学研究科, 准教授 (50596161)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | ベルクソン / フランス哲学 / 様相概念 / 自由 |
Outline of Annual Research Achievements |
当該年度は、本科研に関わるものとして、四つのことを行なった。 第一には、2017年度に開催したシンポジウム「感情と認識:20世紀前半のフランス哲学の観点から」の発表を原稿化し、それにあわせて、シンポジウム企画者として、全体の意図を説明する趣旨文を執筆した。この趣旨文の執筆をとおして、「内観」がフランス哲学の伝統的方法論の一つとして取り出せること、それは、価値概念を論じるときのみならず、様相概念を論じる際にも同様であることが、あらためて確認された。 第二には、オックスフォード大学からエイドリアン・ムーア氏と太田勇希氏を招き、東京でワークショップを開催した。申請者は、'Why is Bergsonian Freedom Indefinable?'と題した発表を行ない、ベルクソンの自由概念と定義概念、ならびに様相概念(必然性と可能性)との関係について考察し、ムーア氏をはじめとする参加者たちと討議を行なった。 第三には、複数の大学の教員や大学院生と合同でフランス哲学研究会を開催した。申請者は上記の発表 'Why is Bergsonian Freedom Indefinable?' の改訂版を発表し、参加者たちと討議を行なった。 また、第四には、ベルクソン『意識の直接与件についての試論』についての事典項目の執筆を行なった。事典自体は本科研とは無関係な企画であるが、本項目の執筆をつうじて、『直接与件』の方法論について、本科研に関わるいくつかの発見があった(その内容は、2019年度内に研究成果として公表する予定である)。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
研究自体はおおむね順調に進んでいる。いまのところ予定しているのは、自由と必然性の関係についての論文、ならびに、可能性概念と潜在性概念についての論文であるが、どちらも、多くの専門家との意見交換を行ない、議論としてはおおよそ見通しが立っている。ただし、2018年度は、口頭発表は行なったものの、論文化するのに手間取ってしまい、活字化したのは2017年度のシンポジウム関係のものにとどまってしまった。2019年度中にはすでに可能性概念と潜在性概念については二つに分けて活字化するめどが立っている。自由と必然性の関係についても、できるだけ2019年度中に活字化することを目指している。
|
Strategy for Future Research Activity |
上記のとおり、現在進めている二つの研究主題――自由と必然性との関係、ならびに、可能性概念と潜在性概念との関係――のうち、後者については二つに分けて活字化するめどが立っている。それぞれが、年度前半と年度後半との主な研究課題となる。前者についても、研究の進捗次第ではあらためて発表を行ない、そのうえでできるだけ今年度中に活字化する予定である。 以上を計画どおりに進められた場合、これでひととおり必然性、可能性、潜在性についての検討ができたことになる。年度末にそれぞれの成果を振り返り、その内実に応じて、最終年度である2020年度に総合的考察を行なうか、また別の様相概念(現実性や偶然性など)についても検討を行なうか、決定する予定である。
|
Causes of Carryover |
書籍や雑誌論文について、いくつかのものは図書館やインターネットを経由して入手することができた。 国際ワークショップについても、エイドリアン・ムーア氏を他のプロジェクト(京都大学)と共同で招くことになったため、航空券や一部の宿泊を負担する必要がなくなった。また、参加者のうち体調不良で参加できなくなった者もいた。 次年度使用額は、資料の収集をより充実させたり、外国語論文の校正をより質の高いものにすることなどに使用し、本計画のいっそうの進捗と国際化、発信力の向上を計る予定である。
|