• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

伝アリストテレス作『大道徳学』のギリシア語写本の研究

Research Project

Project/Area Number 17K02175
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

新島 龍美  九州大学, 比較社会文化研究院, 准教授 (50172606)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywordsアリストテレス / 『大道徳学』 / ギリシア語写本
Outline of Annual Research Achievements

アリストテレス作と伝えられる『大道徳学』(Magna Moralia)のギリシア語写本の研究の継続として、同書の六つの写本系統群の各々の先頭に位置する Cc 写本、Pb写本、A 写本、L 写本、Kb写本、V 写本の収集、校合、校訂を続けた。(この点で有用な導きとなった先行研究としては依然として、Brockmann, C., ‘Zur Ueberlieferung der aristotelischen Magna Moralia’, in Symbolae Berolinenses fuer Dieter Harlfinger, Berger, F. et al. (eds.), Amsterdam,1993、 及び、Johnstone, H. M., Prolegomena to A Critical Edition of the Aristotelian Magna Moralia, Oxford University Ph. D Thesis, 1997 が挙げられ る)。 これらの作業には、テキストが壊れていて復元困難な部分の解釈の他に、『大道徳学』に独自の用語や語彙使用、叙述スタイルの検討、他の倫理学書(『ニコ マコス倫理学』及び『エウデモス倫理学』)との比較検討なども含まれている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

アリストテレス作と伝えられる『大道徳学』のギリシア語写本の研究の端初となる6つの写本を入手し、その校合の作業を継続した。

Strategy for Future Research Activity

(1) 上記六写本の元になった写本を推測することによって、それらの写本の相互関係についての考察を進める。
(2) 他方、これら六写本の各々から派生した写本についても、収集、校合、校訂の作業を継続する。
(3) 得られたデータに基づき、45本の写本全体の系統関係についての作業仮説を構想する。この作業仮説に基づき、各々の写本群に属する諸写本の読みについ て整理を行う。

Causes of Carryover

注文図書の入荷遅延のため。

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi