• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

神仏共存神話の原理に関する倫理学的研究―日本思想の基軸の解明―

Research Project

Project/Area Number 17K02189
Research InstitutionKanagawa University

Principal Investigator

上原 雅文  神奈川大学, 外国語学部, 教授 (30330723)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 柏木 寧子  山口大学, 人文学部, 教授 (00263624)
吉田 真樹  静岡県立大学, 国際関係学部, 准教授 (20381733)
栗原 剛  山口大学, 人文学部, 准教授 (50422358)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords愚管抄 / 慈円 / 神仏共存 / 神仏習合 / 現存
Outline of Annual Research Achievements

共同研究としては、『愚管抄』巻第三の後半における解釈上の問題点を3月の研究会で議論し、部分的に試訳を作成した。その成果「『愚管抄』―問題点と試訳(2)」を神奈川大学学術機関リポジトリ(http://hdl.handle.net/10487/15058)で公開した。また8月の京都研究合宿では、慈円が修行の場所とした比叡山の諸寺、特に無動寺周辺を調査した。
個別研究は以下である。研究代表者・上原は密教の原理について考察し、インド密教で想定されている仏法以前の「神」と仏法との関係が、日本においてどのように変容したのかという視点から、慈円の神仏共存神話の一端を解明すべく試みた。研究分担者・柏木は、慈円の思想の先駆的表現が見られる『今昔物語集』を読解し、とくに天竺部の仏伝中、下天・托胎から成道・教化開始に至る諸説話に即し、釈迦仏の智慧・慈悲の描かれ方について、上求菩提・下化衆生という菩薩のあり方との関係を検討した。また、釈迦仏出生時を原点として、天竺・震旦・本朝三国に生起する全事象を釈迦仏教化の展開史と捉える世界観についても考察し、研究会で報告した。研究分担者・吉田は監訳注者として『定本 葉隠〔全訳注〕』(全3冊・ちくま学芸文庫)を刊行した。上巻解説論文において「候」の語がもつ武士の語りの重要性を指摘した。また『愚管抄』の歴史語りを位置づけるべく、『源氏物語』と『葉隠』に通底する思想語りの基軸を探った。研究分担者・栗原は、『愚管抄』に描かれた武士像の理解に繋げるべく、後世の武士道書(『葉隠』)を読解することを通じて、武士の「現存」をめぐる考察を進めた。また3月の研究会では、神仏関係思想に対する原理的考察への一助として、近世の人形浄瑠璃に表現された、主人公の神仏への信仰の意義についての研究発表を行った。佐藤は『現存の倫理学』の執筆を進め、2018年度前半には出版予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初の計画通り、『愚管抄』の現代語訳と問題点について議論できている。さらに『愚管抄』および慈円の思想についての個別研究も順調に進んでいる。写本の蒐集が完全ではない点が不十分な点である。

Strategy for Future Research Activity

『愚管抄』巻第七について、解釈上の問題点を挙げて議論し、全文についての試訳を作成する。また議論を具体的に進めるために『愚管抄』全文のデータ化を完成し、索引も完成させる。当初の計画では、8月には京都で調査合宿を実施する予定であったが、現地での調査が概ね終了したため、神奈川大学での研究合宿に変更した。個別研究については、当初の計画通り進める。

Causes of Carryover

申請時には、平成29年度は219万円、平成30年度は151万円、平成31年度は130万円という直接経費での執行計画であった。しかし交付決定の額はそれぞれの年度で150万、100万、90万に減額された。それに従って書籍の購入計画を多少変更し、2年目以降にも必要書籍が購入できるように1年目の書籍の購入を多少控えたために、267,714円の次年度使用額が生じた。今後も、各年度で出来るだけ均等に書籍が購入できるように計画的に執行していく。

  • Research Products

    (7 results)

All 2018 2017

All Journal Article (2 results) (of which Open Access: 1 results) Presentation (2 results) Book (3 results)

  • [Journal Article] 『愚管抄』―問題点と試訳(2)2018

    • Author(s)
      上原雅文、柏木寧子、吉田真樹、栗原剛、佐藤正英
    • Journal Title

      神奈川大学学術機関リポジトリ

      Volume: なし Pages: 未定

    • Open Access
  • [Journal Article] 『葉隠』の武士言語―「候」の射程について2017

    • Author(s)
      吉田真樹
    • Journal Title

      『定本 葉隠〔全訳注〕上』(筑摩書房)

      Volume: なし Pages: 573-582

  • [Presentation] 『初稿 倫理学』の問題点―日本倫理思想史の立場から2018

    • Author(s)
      吉田真樹
    • Organizer
      科研費(東京大学)公開研究会「和辻倫理学の形成―『初稿 倫理学』をめぐって」
  • [Presentation] 近松心中物における情死と救済2018

    • Author(s)
      栗原剛
    • Organizer
      日本倫理学会(主題別討議「物語という方法」提題2として)
  • [Book] 『定本 葉隠〔全訳注〕下』2017

    • Author(s)
      山本常朝・田代陣基著、佐藤正英校訂、吉田真樹監訳注
    • Total Pages
      612
    • Publisher
      筑摩書房
    • ISBN
      4480098232
  • [Book] 『定本 葉隠〔全訳注〕中』2017

    • Author(s)
      山本常朝・田代陣基著、佐藤正英校訂、吉田真樹監訳注
    • Total Pages
      522
    • Publisher
      筑摩書房
    • ISBN
      4480098224
  • [Book] 『定本 葉隠〔全訳注〕上』2017

    • Author(s)
      山本常朝・田代陣基著、佐藤正英校訂、吉田真樹監訳注
    • Total Pages
      582
    • Publisher
      筑摩書房
    • ISBN
      4480098216

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi