• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

A comprehensive review of the philosophical-ethical significance of Hannah Arendt's thought

Research Project

Project/Area Number 17K02191
Research InstitutionSugiyama Jogakuen University

Principal Investigator

三浦 隆宏  椙山女学園大学, 人間関係学部, 准教授 (90633917)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 百木 漠  立命館大学, 衣笠総合研究機構, 研究員 (10793581)
渡名喜 庸哲  慶應義塾大学, 商学部(日吉), 准教授 (40633540)
木村 史人  立正大学, 文学部, 准教授 (90757725)
河合 恭平  日本大学, 文理学部, 助手 (80822220)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2021-03-31
Keywordsハンナ・アーレント / エマニュエル・レヴィナス / マルティン・ハイデガー / ハンス・ヨナス / Antinatalism / natality / 生まれることと生む(産む)こと / プロティヌス
Outline of Annual Research Achievements

研究期間の一年延長により最終年度となった令和2年度は、新型コロナウイルスの影響で昨年度の開催を延期したシンポジウム「「生まれること」を考える」を3月に無事にオンラインで実施するとともに、本研究課題の成果物として構想された『アーレント読本』(法政大学出版局)を7月に刊行した。前者は、近年の反出生主義の国内でのブームを受けてか、多くの参加者・視聴者を得、後者も刊行後半年で重版となるなど、あらためてアーレントの思想的意義を証明することができた。また9月には、日本アーレント研究会による「オンライン企画――『アーレント読本』を読む――」を実施し、研究成果の社会への還元をも試みた。
各人の研究実績としては、代表者・分担者ともに上述の『アーレント読本』の編集作業に従事したほか、三浦は6月に単著『活動の奇跡:アーレント政治理論と哲学カフェ』(法政大学出版局)を、また渡名喜も1月に単著『レヴィナスの企て:『全体性と無限』と「人間」の多層性』(勁草書房)を刊行し、これまでの自身の研究成果を世に問うた。ほかに百木は戸谷洋志との共著『漂泊のアーレント 戦場のヨナス:ふたりの20世紀 ふたつの旅路』(慶応義塾大学出版会)を7月に刊行するとともに、(本研究期間終了直後の)4月に刊行された『嘘と政治:ポスト真実とアーレントの思想』(青土社)の執筆を続け、木村は5月末に刊行予定の『ハイデガー辞典』(昭和堂)の編集作業に取り組みつづけた。さらに河合は12月に刊行された『モビリティーズのまなざし:ジョン・アーリの思想と実践』(丸善出版)に論稿を寄稿した。
なお本研究課題を遂行するなかで新たに着想を得るに至った観点(アーレント思想の形成過程を『批判版全集』の読解から試みるものと、彼女の思想の応用可能性をテクノロジーの視点から問うもの)については、新たに採択された二件の研究課題のもとで引き続き実施される予定である。

  • Research Products

    (30 results)

All 2021 2020 Other

All Journal Article (12 results) (of which Open Access: 5 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Book (11 results) Remarks (3 results)

  • [Journal Article] 共生の作法としての対話2021

    • Author(s)
      三浦隆宏
    • Journal Title

      世界思想

      Volume: 48 Pages: 85-88

  • [Journal Article] 書評:河野哲也編『ゼロからはじめる哲学対話』ひつじ書房2021

    • Author(s)
      三浦隆宏
    • Journal Title

      週刊 読書人

      Volume: 3372 Pages: 6

    • Open Access
  • [Journal Article] ひきこもりについての実存論的解釈2021

    • Author(s)
      木村史人
    • Journal Title

      立正大学文学部研究紀要

      Volume: 37 Pages: 49-100

  • [Journal Article] コロナ禍以後の大学教育の未来――授業動画の無料公開は、大学をいかに変えるのか2021

    • Author(s)
      木村史人
    • Journal Title

      立正大学文学部論叢

      Volume: 144 Pages: 25-66

  • [Journal Article] 遠隔と接触:リモート時代におけるレヴィナスの「顔」2021

    • Author(s)
      渡名喜庸哲
    • Journal Title

      現代思想

      Volume: 49(1) Pages: 120-127

  • [Journal Article] アーレント・難民・収容所(1)2021

    • Author(s)
      渡名喜庸哲
    • Journal Title

      境界を越えて : 比較文明学の現在

      Volume: 21 Pages: 57-68

  • [Journal Article] 書評:入谷秀一『バイオグラフィーの哲学――「私」という制度、そして愛』ナカニシヤ出版2020

    • Author(s)
      三浦隆宏
    • Journal Title

      社会と倫理

      Volume: 35 Pages: 260-262

    • Open Access
  • [Journal Article] ロゴスをのんだ犬2020

    • Author(s)
      木村史人
    • Journal Title

      ひとおもい

      Volume: 2 Pages: 206-222

  • [Journal Article] 書評:森一郎『世代間倫理の再燃――ハイデガー、アーレントとともに哲学する』明石書店2020

    • Author(s)
      木村史人
    • Journal Title

      Arendt Platz

      Volume: 5 Pages: 45-47

    • Open Access
  • [Journal Article] ソーシャル・メディアとアーレントの公・私・社会2020

    • Author(s)
      河合恭平
    • Journal Title

      Arendt Platz

      Volume: 5 Pages: 39-40

    • Open Access
  • [Journal Article] D. ヴィラによる闘技主義的アーレント解釈――アーレント活動論の非個人的次元2020

    • Author(s)
      百木漠
    • Journal Title

      Zuspiel

      Volume: 3 Pages: 22-34

    • Open Access
  • [Journal Article] 人工知能と言語化不可能なもの2020

    • Author(s)
      百木漠
    • Journal Title

      現代思想

      Volume: 48(12) Pages: 222-232

  • [Presentation] ハイデガーと現代技術の問題2021

    • Author(s)
      木村史人、渡名喜庸哲
    • Organizer
      ハイデガー研究会
  • [Presentation] Hannah Arendt's Thought of Labor and Totalitarianism2021

    • Author(s)
      百木漠
    • Organizer
      International Conference:Ecological Friendly Welfare States and Civil Society in Asian Countries : Based on Interdisciplinary Studies
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] アーレントとヨナスの思想的交錯2020

    • Author(s)
      木村史人、渡名喜庸哲、百木漠
    • Organizer
      社会思想史学会
  • [Presentation] 公と私を分けることと「社会的なもの」の認識――H・アーレントの思想の社会学的意義と射程2020

    • Author(s)
      河合恭平
    • Organizer
      大正大学学内学術研究発表会
  • [Book] 嘘と政治:ポスト真実とアーレントの思想2021

    • Author(s)
      百木漠
    • Total Pages
      256
    • Publisher
      青土社
    • ISBN
      978-4-7917-7375-6
  • [Book] レヴィナスの企て:『全体性と無限』と「人間」の多層性』2021

    • Author(s)
      渡名喜庸哲
    • Total Pages
      528
    • Publisher
      勁草書房
    • ISBN
      978-4-326-10289-1
  • [Book] フランス・バカロレア式 書く!哲学入門2021

    • Author(s)
      曽我千亜紀、松井貴英、三浦隆宏、吉田寛
    • Total Pages
      136
    • Publisher
      ナカニシヤ出版
    • ISBN
      978-4-7795-1495-1
  • [Book] よくわかる政治思想2021

    • Author(s)
      野口雅弘、山本圭、高山裕二編
    • Total Pages
      216
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      978-4623090990
  • [Book] アメリカ批判理論2021

    • Author(s)
      マーティン・ジェイ、日暮雅夫共編
    • Total Pages
      248
    • Publisher
      晃洋書房
    • ISBN
      978-4771034624
  • [Book] アーレント読本2020

    • Author(s)
      日本アーレント研究会編
    • Total Pages
      430
    • Publisher
      法政大学出版局
    • ISBN
      978-4-588-15109-5
  • [Book] 活動の奇跡:アーレント政治理論と哲学カフェ2020

    • Author(s)
      三浦隆宏
    • Total Pages
      380
    • Publisher
      法政大学出版局
    • ISBN
      978-4-588-13030-4
  • [Book] こどもと大人のてつがくじかん てつがくするとはどういうことか?2020

    • Author(s)
      犬てつ編、ミナタニアキ、安本志帆、河野哲也、高橋綾、松川えり、三浦隆宏
    • Total Pages
      268
    • Publisher
      Landschaft
    • ISBN
      978-4-910238-00-5
  • [Book] 漂泊のアーレント 戦場のヨナス:ふたつの20世紀 ふたつの旅路2020

    • Author(s)
      戸谷洋志、百木漠
    • Total Pages
      368
    • Publisher
      慶應義塾大学出版会
    • ISBN
      978-4-7664-2678-6
  • [Book] モビリティーズのまなざし:ジョン・アーリの思想と実践2020

    • Author(s)
      小川(西秋)葉子、是永論、太田邦史編
    • Total Pages
      244
    • Publisher
      丸善出版
    • ISBN
      978-4621305652
  • [Book] Il nucleare: una questione scientifica e filosofica dal 1945 a oggi2020

    • Author(s)
      Orietta Ombrosi (ed.)
    • Total Pages
      314
    • Publisher
      Mimesis
  • [Remarks] 日本アーレント研究会ホームページ

    • URL

      https://arendtjapan.wixsite.com/arendt

  • [Remarks] レヴィナス協会ホームページ

    • URL

      https://sjeloffice.wixsite.com/levinas-jp

  • [Remarks] ハイデガー研究会ホームページ

    • URL

      https://heidegger2017.wixsite.com/mysite/about-us

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi