• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

Research Project on How Yan Fu's Experience of the West Influenced the Process of Producing Tianyanlun (his translation of T. Huxley's Evolution and Ethics), and Reception of this Text in Late Qing

Research Project

Project/Area Number 17K02203
Research InstitutionHitotsubashi University

Principal Investigator

坂元 ひろ子  一橋大学, 名誉教授 (30205778)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 高柳 信夫  学習院大学, 付置研究所, 教授 (80255265)
吉川 次郎  中京大学, 国際教養学部, 准教授 (00510778)
小野 泰教  学習院大学, 付置研究所, 准教授 (50610953)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2021-03-31
Keywords厳復 / 『天演論』 / 社会進化論 / 清末メディア / 清末思想 / 進化と倫理
Outline of Annual Research Achievements

中国に進化論、とりわけ社会進化論を本格的に紹介した厳復の『天演論』(1898年刊行)は中国近代思想史上、大きな影響力をもつ。進化論者トマス・ハクスリーの著作(「進化と倫理 プロレゴメナ」1894年とロマネス講演「進化と倫理」1893年)の訳解にノートを付したもので、ノートには同じく進化論者ながらハクスリーとは対立もしたH・スペンサーの社会進化論をより優れたものとして多く紹介している。しかし、古風な美文体のための難解さ、またハクスリーの著作にみえる英国の知的背景を厳復は中国の歴史におきかえるような独特な翻案方法をとるため、高度な古漢語ならびに幅広い東西の歴史的、思想史的知識を要求され、中国でもその読解は困難で、すぐれた現代語訳はでていない。まして日本語への翻訳はなされてこなかった。決定版としての日本語訳をめざすとともに、『天演論』研究を深めようとするこの共同プロジェクトは、日本のみならず、中国語圏・英語圏からも広く期待がよせられている。
こうしたことからも、このプロジェクトは何より当時の西欧と中国双方の思想史の脈絡にて『天演論』を解読し、翻訳ならびに付注作業をおこなうことが肝要であり、この作業のために、科研参加者外にも中央大学の原正人准教授 を研究会参加者に加えて研究態勢を整え、隔月で研究会を開催、2019年度も研究協力者で『天演論』韓国語訳に加わったソウル大の梁一模教授にも、本科研プロジェクトの二名の分担者が所属する学習院大学外国語教育研究センターの研究プロジェクト費から援助を受け、都合のつくかぎり招聘し、参加してもらってきた。
また、代表者は仏教思想などをとりいれて独自な進化論をたてた章炳麟との関係解明を進め、分担者は清末外交官および梁啓超らの思想と中国語圏メディア、欧米やアジアの思潮との関連についての独自の研究を進めてきていることも、このプロジェクトに裨益している。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

分担者が所属する学習院大学内の研究費によって研究協力者の梁一模ソウル大学教授の参加や中央大学の原正人准教授の参加も得て事業期間前半の遅れを挽回するとともに、東京大学の院生希望者にも傍聴参加のうえ意見を出してもらい、相互の知見を広めることができた。2019年度も前年度と同様、夏期合宿形式での研究会を開催して遅れを挽回したが、最終盤に新型コロナ・ウィルス問題で研究会の設定に難航をみた。

Strategy for Future Research Activity

最終年にあたる2020年度は年度内に訳稿の第一稿を完成させて、一、二年をかけて公刊をめざす計画をしている。新型コロナ・ウィルス問題での影響が多大な場合には別にオンライン研究会などの方策を考える必要があろうが、第一稿の完成のために2020年度も夏期に合宿形式での研究会を開催し、それ以外にも予定がつく限りで研究会の回数を増やしてさらにスピードをあげたい。
また2020年度末には可能なら台湾、中央研究院近代史研究所の黄克武教授を招聘して小シンポジウムを開催し、専攻する大学院生が激減しつつある国内の中国近代思想研究の進展にも寄与したい。

  • Research Products

    (15 results)

All 2020 2019

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 6 results,  Invited: 6 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] 「学問」は何のために?――1920年代の梁啓超の「新文化」建設構想をめぐる一小論2020

    • Author(s)
      高柳信夫
    • Journal Title

      言語・文化・社会(学習院大学外国語教育研究センター)

      Volume: 18号 Pages: 19-41

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 潘佩珠『天か帝か』の欠落部分について―20世紀東アジア史解読の手がかりとして―2020

    • Author(s)
      吉川次郎
    • Journal Title

      国際教養学部論叢(中京大学国際教養学部)

      Volume: 12巻2号 Pages: 37-47

    • Open Access
  • [Journal Article] 清末の漢文西洋薬学書におけるアヘンの記述について2020

    • Author(s)
      小野泰教
    • Journal Title

      陳捷編『医学・科学・博物 東アジア古典籍の世界』勉誠出版 所収

      Volume: 1 Pages: 129-142

  • [Journal Article] 初期グローバル化はどこを向くのか――再想像のために2019

    • Author(s)
      坂元ひろ子
    • Journal Title

      研究中国(日本中国友好協会『研究中国』刊行委員会)

      Volume: 8号(通巻128号) Pages: 5-13

  • [Journal Article] 書評 李暁東著 国際書院 『現代中国の省察――「百姓(ひゃくせい)」社会の視点から』2019

    • Author(s)
      小野泰教
    • Journal Title

      中国研究月報

      Volume: 73巻6号 Pages: 37-40

  • [Journal Article] 第3章 通史1(民国初期)――『従帝制到共和』(第1巻)――2019

    • Author(s)
      小野泰教
    • Journal Title

      川島真・中村元哉編著『中華民国史研究の動向――中国と日本の中国近代史理解――』晃洋書房 所収

      Volume: 1 Pages: 67―80

  • [Journal Article] 第11章 文化と思想――『文化、観念与社会思潮』(第2巻)――2019

    • Author(s)
      小野泰教
    • Journal Title

      川島真・中村元哉編著『中華民国史研究の動向――中国と日本の中国近代史理解――』晃洋書房 所収

      Volume: 1 Pages: 204-215

  • [Presentation] 章太炎的仏道思想和身体、性、医学観2019

    • Author(s)
      坂元ひろ子(弘子)
    • Organizer
      中国近現代青年学者読書班第17期(上海:復旦大学歴史系)
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 略探章太炎思想裡的社会主義因素以及其与日本人的交往2019

    • Author(s)
      坂元ひろ子(弘子)
    • Organizer
      「章太炎和他的時代」学術研討会(中国現代文化学会・中国社会科学院近代史研究所思想史室・杭州師範大学浙江省民国史研究中心・杭州市余杭区章太炎故居紀念館主催、杭州:杭州師範大学)
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Human Aspirations to Create More Challenges for Nature and Human Life2019

    • Author(s)
      坂元ひろ子(Sakamoto,Hiroko)
    • Organizer
      The 21th Century Human Value Forum 2019 (Korea Foundation of Cultures and Ethics) Human Values Academic Session1-3 “Era of Galloping Science & Technology and Human Values” (at Andong,Korea)
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 近代中国文化転型与性別2019

    • Author(s)
      坂元ひろ子(弘子)
    • Organizer
      「全球化視域下的近代中華文化転型」国際学術研討会(中国社会科学院近代史研究所、歴史理論研究所、蘭州大学歴史文化学院)(於:蘭州:蘭州大学)
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 民国時期漫画裡的摩登女郎----三十年代的『時代漫画』、『抗戦漫画』与女漫画家梁白波2019

    • Author(s)
      坂元ひろ子(弘子)
    • Organizer
      第七季“韓江講堂”(於:広東潮州:潮州師範大学)
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] “五四”新文化運動与性別問題2019

    • Author(s)
      坂元ひろ子(弘子)
    • Organizer
      “紀念五四運動100周年”国際学術研討会(中国歴史研究院近代史研究所・中国現代文化学会)(於:北京)
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Book] 近代中国南方のメディア言説―辛亥革命期の雲南・広西とベトナム/日本2020

    • Author(s)
      吉川次郎
    • Total Pages
      350
    • Publisher
      風響社
    • ISBN
      978-4-89489-150-0
  • [Book] 中国近代思想的"連鎖" : 以章太炎為中心2019

    • Author(s)
      坂元ひろ子(弘子)
    • Total Pages
      277
    • Publisher
      上海:上海人民出版社
    • ISBN
      978-7-208-16064-4

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi