• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

日本におけるクィア神学の文脈化をめぐる研究――「解放の神学」アプローチの可能性

Research Project

Project/Area Number 17K02245
Research InstitutionHosei University

Principal Investigator

堀江 有里  法政大学, 大原社会問題研究所, 客員研究員 (60535756)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywordsクィア神学 / ジェンダー / セクシュアリティ / フェミニズム / キリスト教
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、キリスト教における性規範を問う「クィア神学」を日本の文脈のなかで読み直すことを目的としている。二年目にあたる本年度は昨年に引き続き、「解放の神学」の理念を実践するキリスト教関係者が多く活動に従事する横浜寿町での諸活動の参与観察を継続した。そこで地域諸活動の運営状況や理念を知り、情報収集することによって、住民や支援者との関係構築を進めた。さまざまな人たちが集まる場には性をめぐる暴力の加害/被害が生じることがある。とりわけ、旧「寄せ場」として多くの人びとが流れ着いてくるまちには、ボランティアのなかにもこれまでに性に関わる加害を起こした人びとが関わるケースがある。その点を鑑み、日本基督教団神奈川教区寿地区活動委員会との共催で、性暴力加害者の当事者プログラムを主催する団体から講師を招聘し、学習会をもつことができた。
また、天皇代替わりを迎えるにあたり、キリスト教内外での問題提起が行なわれるなか、市民運動などとの連携のなかで、人権問題としてどのように歴史経緯を踏まえて問題を抽出し、理論立てをおこなうかも、今年度の大きな課題となった。とりわけ、「クィア神学」の分野において、英語圏で蓄積されてきた国家や教会の関係性を批判的に読み解く作業を日本という場で文脈化を考察していくとき、天皇制の問題をはずすことはできない。昨年度から引き続き、理論研究の成果を講演や論文等の公刊によって世に問う研究活動を継続した。
また、今年度のあらたな研究活動として、キリスト教女性センターや富坂キリスト教センターなどのプロジェクトとの協力関係のなかで、1970年代以降の日本のフェミニスト神学やクィア神学を振り返り、マッピングと整理をおこなう作業を着手することができた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

中心的に活動拠点としている、日本基督教団の一教会(神奈川教区なか伝道所)の業務が、当初に想定していたよりも過剰に多く、まとまった時間の確保が困難となった。そのため、文献研究や学会報告の準備、ほか、海外での調査に時間をとることができない状態にあった。

Strategy for Future Research Activity

実証的研究については、引き続き、参与観察を継続する。横浜寿町を中心とした研究活動では、参与観察で得た知見や関係をもとに、女性支援者のまちへの流入契機や動因を探るため、インタビュー調査を行なう予定である。また、天皇代替わりの諸問題を踏まえ、首都圏での市民運動とキリスト教との関連を参与観察によって検証する。
理論的研究については、クィア神学の英語圏での研究蓄積を、引き続き、精査することによって、とくに(1)国家と教会の関係、(2)ジェンダー/セクシュアリティの課題と民族や貧困の課題等が交錯する地点についての諸課題について検討を進めたい。ほか、日本の神学分野におけるジェンダー/セクシュアリティの1970年代以降の成果を整理し、マッピングをおこなう作業を継続する。

Causes of Carryover

本年度は調査で収集したデータの分析、また、当初予定していた国内および海外調査を行なうことができなかった。そのため、次年度使用額が生じることとなった。
繰り越した研究費は、次年度にデータ分析のための機材の購入、国内外調査の旅費、謝金等に使用する予定である。

  • Research Products

    (5 results)

All 2019 2018

All Journal Article (3 results) Presentation (1 results) (of which Invited: 1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 朝鮮半島の平和統一と女性の役割 ーー第3回(通算23回)在日・日本・韓国 女性神学フォーラム2019

    • Author(s)
      堀江有里
    • Journal Title

      福音と世界

      Volume: 74(4) Pages: 34-36

  • [Journal Article] 教会をめぐるクィアな可能性 ――〈怒り〉の回復とその共同性に向けて2018

    • Author(s)
      堀江有里
    • Journal Title

      福音と世界

      Volume: 73(7) Pages: 24-29

  • [Journal Article] いまこそ〈反婚〉を! ――婚姻・戸籍・家族2018

    • Author(s)
      堀江有里
    • Journal Title

      女たちの21世紀

      Volume: 95 Pages: 28-32

  • [Presentation] 可視性・承認・主流化 ――日本におけるLGBTの状況2018

    • Author(s)
      堀江有里
    • Organizer
      国連大学グローバル・セミナー 第34回湘南セッション
    • Invited
  • [Book] 統べるもの/叛くもの ――統治とキリスト教の異同をめぐって2019

    • Author(s)
      佐々木裕子、堀江有里、要友紀子、白石嘉治、栗原康、五井健太郎
    • Total Pages
      216
    • Publisher
      新教出版社
    • ISBN
      9784400310860

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi