• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

「フランス現代思想」による「学校」批判と教育実践に関する理論的・歴史的総合研究

Research Project

Project/Area Number 17K02273
Research InstitutionRyukoku University

Principal Investigator

廣瀬 純  龍谷大学, 経営学部, 教授 (70388156)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 佐藤 吉幸  筑波大学, 人文社会系, 准教授 (90420075)
上尾 真道  滋賀県立大学, 人間文化学部, 非常勤講師 (00588048)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywordsフランス現代思想と「学校」の問題 / アルチュセール派における「再生産」の問題 / ブルデュー派における「再生産」の問題 / ラカン派における「教育」と「大学」の問題
Outline of Annual Research Achievements

『フランスにおける資本主義的学校』の共著者のひとりであるロジェ・エスタブレ(プロヴァンス大学名誉教授)と、同書の元になった共同研究の関係者であるエティエンヌ・バリバール(パリ・ナンテール大学名誉教授)にそれぞれインタビューを実施し、アルチュセール派における「学校」論の歴史的背景を解明した。また、ラカン派を中心とするフランス精神分析思想における教育・大学の問題について、背景となる歴史の調査を実施し、フランス現代思想におけるその影響についての検討の準備を行った。これらの成果を踏まえて公開研究会を開催し、そこで廣瀬は研究計画の主旨を発表し、上尾は、ラカン派精神分析と関わりの深い言語学者・哲学者のJ.-C.ミルネールの著書『学校について』をフランスの教育改革との関連から明らかにする発表を行い、佐藤は「『フランスにおける資本主義的学校』と『再生産』――アルチュセール派としてのボードロ=エスタブレとブルデュー=パスロン」について発表し、研究会参加者たちとともに討議を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

アルチュセール派における「学校」論について研究を進めるにあたり、ブルデュー派における「再生産」論との関係を詳細に検討する必要が新たに生じ、フーコーにおける「学校」論についての研究と、パリ第8大学の創設をめぐる歴史的背景の調査に若干の遅れが生じた。

Strategy for Future Research Activity

フーコーにおける「学校」論についての研究と、パリ第8大学の創設をめぐる歴史的背景の調査を本格的に進めるのと同時に、アルチュセール及びアルチュセール派とジャック・ランシエールとのあいだの「学校」をめぐる理論的対立の明確化に努める。とりわけ、後者についてはランシエールへのインタヴューを行う。また、ラカン派における「エコール」論及び「大学」論について、その歴史的背景の明確化のために、関係者への取材を行う。

Causes of Carryover

インタヴューを行った共同研究者が謝金受け取りを辞退したため。資料入手や旅費に充てる。

  • Research Products

    (13 results)

All 2018 2017

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 4 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 精神分析運動と女性性の問い――応用としての教育の視点から――2018

    • Author(s)
      上尾真道
    • Journal Title

      精神医学史研究

      Volume: 21-1 Pages: 45-55

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 新たな主観性から新たな社会編成へ2018

    • Author(s)
      佐藤嘉幸、廣瀬純
    • Journal Title

      週刊金曜日

      Volume: 2018年3月16日号 Pages: 29-31

  • [Journal Article] ポスト構造主義から人民の政治的自己決定へ――ピーター・ホルワード「自己決定と政治的意志」への応答2018

    • Author(s)
      佐藤嘉幸
    • Journal Title

      多様体

      Volume: 1 Pages: 87-93

  • [Journal Article] Una strategia e tre tattiche per la rivoluzione in Deleuze e Guattari. I proletari, le minoranze e l’uomo2017

    • Author(s)
      佐藤嘉幸、廣瀬純
    • Journal Title

      Commonware

      Volume: 0 Pages: web

    • Open Access
  • [Journal Article] De l’appareil d’Etat aux dispositifs de pouvoir : A propos de Theorie et institutions penales et La societe punitive de Foucault2017

    • Author(s)
      佐藤嘉幸
    • Journal Title

      Zinbun

      Volume: 47 Pages: 91-108

  • [Presentation] ラカン派精神分析と「エコル」の問題――J.-C.ミルネール『学校について』を契機に2018

    • Author(s)
      上尾真道
    • Organizer
      研究会「フランス現代思想と“学校”批判」
  • [Presentation] 精神分析運動と女性性の問いー応用としての「教育」の視点からー2018

    • Author(s)
      上尾真道
    • Organizer
      第21回日本精神医学史学会シンポジウム「精神分析運動の歴史」
  • [Presentation] 『三つの革命――ドゥルーズ=ガタリの政治哲学』をめぐって2018

    • Author(s)
      佐藤嘉幸、廣瀬純
    • Organizer
      叛乱研究会
    • Invited
  • [Presentation] フランスにおける資本主義的学校』と『再生産』――アルチュセール派としてのボードロ=エスタブレとブルデュー=パスロン2018

    • Author(s)
      佐藤嘉幸
    • Organizer
      研究会「フランス現代思想と“学校”批判」
  • [Presentation] ドゥルーズ=ガタリとは誰だったのか?2018

    • Author(s)
      佐藤嘉幸、廣瀬純
    • Organizer
      八重洲ブックセンター『三つの革命――ドゥルーズ=ガタリの政治哲学』刊行記念トークショー
    • Invited
  • [Presentation] 『ラカニアン・レフト』へのコメント2017

    • Author(s)
      佐藤嘉幸
    • Organizer
      社会思想史学会
    • Invited
  • [Presentation] Trois tactiques de la revolution chez Deleuze et Guattari2017

    • Author(s)
      佐藤嘉幸、廣瀬純
    • Organizer
      Colloque "Penser l'emancipation"
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Book] 三つの革命 ドゥルーズ=ガタリの政治哲学2017

    • Author(s)
      佐藤嘉幸、廣瀬純
    • Total Pages
      352
    • Publisher
      講談社
    • ISBN
      978-4-06-258667-2

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi