2018 Fiscal Year Research-status Report
A Novel Melody Representation for Acoustical Analysis of Noh Singing
Project/Area Number |
17K02295
|
Research Institution | Hosei University |
Principal Investigator |
伊藤 克亘 法政大学, 情報科学部, 教授 (30356472)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
山中 玲子 法政大学, 能楽研究所, 教授 (60240058)
赤石 美奈 法政大学, 情報科学部, 教授 (60273166)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 能 / 謡 / 音楽 / メロディー / 表現 |
Outline of Annual Research Achievements |
昨年度の中核論文の、通常とは異なるようなプロセスでの不採録への対応が困難であるため、予定が大幅に狂ってしまった。情報処理学会に対する抗議も計画中である。 計画を立て直すため、現役の能楽師と共同研究する打開策を検討した。その結果、年度末の3月になったが、情報処理学会の研究会での研究発表の経験もある現役の能楽師に研究協力者として参加してもらうことになった。特に研究計画の中核のメロディの自動推定や、メロディとリズムのモデル化について協力して進める予定である。 表現のモデル化については、その要素技術として、西洋音楽ではあるが発声方法の自動推定法を開発した。この推定法では、いわゆる裏声と表声の混合度を判定できる。また、楽譜情報および楽譜に明示的に記述されない音楽理論の統合方法として、西洋音楽ではあるが、局所的な確率モデルと局所的な書き換え規則を併用する手法を開発した。 また、能の謡の表現は実演の場合と素謡の場合では大きな差があるといわれている。実演の場合は、伴奏が含まれており、本課題で開発中のメロディ推定手法を適用するためには、謡を強調する必要がある。そのための要素技術として、音声を対象にしたものではあるが、深層学習を用いて音声強調する手法を開発した。開発中のメロディ推定手法に関しては、基本周波数の変化を正しく推定できる必要がある。今年度開発した手法は、音色まである程度正確に強調できることを音声認識による評価で実証した。 表現に関する音響特徴としては、演技音声であるが、主観的な印象とテンポや声の高さの相関を明らかにした。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
昨年度も記載したように、中核技術の論文が情報処理学会の論文誌に通常では考えられないようなプロセスで不採録になったことで当初の計画をすすめにくくなったことがあげられる。この点が解決できない状況が続いていたが、年度末の3月に新たな研究協力者を得たため、方向修正し、最終年度で当初計画と同等の成果を目指せる状況にはなっている。 中核の論文が遅れているため、遅延としたが、必要な周辺技術に関しては、予定しなかったものも含めて開発が進んでいるため、最終年度に遅れは解消できる予定である。
|
Strategy for Future Research Activity |
最終年度のまとめにむけて、研究を加速するため、まず、研究体制を大きく変更する。当初の研究体制に加えて、現役の能楽師1名に研究協力者として参加してもらう。研究協力者と密に作業をすすめるため、1,2月に一度程度、対面で議論を行う予定である。
|
Causes of Carryover |
前述の遅延により研究計画を大きく見直した。 最終年度は研究体制が変化することで、会合用の旅費などの費用が当初計画より必要になるが、それに充当することで遅延を回復する予定である。
|
Research Products
(15 results)