• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

室町~戦国時代における日本刀の贈答と在銘刀剣の美術的評価に関する基礎的研究

Research Project

Project/Area Number 17K02334
Research InstitutionKyushu Sangyo University

Principal Investigator

吉原 弘道  九州産業大学, 基礎教育センター, 准教授 (50552212)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords美術史 / 日本刀 / 刀剣 / 刀剣書 / 刀鍛冶
Outline of Annual Research Achievements

1、古文書・古記録の調査・収集として、本学の図書館及び周辺大学の図書館などで刊本史料集(室町~戦国時代の古文書・古記録など)から日本刀の贈答に関する記事を収集し、東京大学史料編纂所で未活字史料(室町~戦国時代の古文書・古記録の写真帳・影写本など)からも日本刀の贈答に関する記事を収集した。さらに、収集作業の成果を基にして、贈答に用いられた日本刀のデータベース化作業(刀鍛冶名・贈答者及び身分差などを抽出して入力)を進めた。
2、収集している中世刀剣書から日本刀(刀鍛冶)の評価・代付に関する記事を収集し、本学の図書館及び周辺大学の図書館などで文献史料から日本刀(刀鍛冶)の評価・代付に関する記事を収集した。さらに、収集作業の成果を基にして、日本刀(刀鍛冶)の評価・代付のデータベース化作業(刀鍛冶名・評価及び代付などを抽出して入力)を進めた。
3、中世刀剣書の補足調査・収集として、静嘉堂文庫、岩瀬文庫、国会図書館、東京大学史料編纂所、国文学資料館などに所蔵されている刀剣書の調査・複写・翻刻・校正を行った。これにより、新たな中世刀剣書の収集や原本での確認が必要な箇所を調査することができた。この新たに収集した中世刀剣書や収集している中世刀剣書から、南北朝~室町時代の刀鍛冶を抽出して翻刻作業を進めた。さらに、翻刻作業の成果を基にして、中世刀剣書に記載された南北朝~室町時代の刀鍛冶のデータベース化作業(刀鍛冶名・作刀時期・作刀地域・流派などを抽出して入力)を進めた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初計画通り、古文書・古記録の調査と記事の収集、中世刀剣書の追加調査・収集、中世刀剣書の翻刻・校訂作業が進捗した。さらに、作業の成果を基にして、データベース化作業も進捗した。

Strategy for Future Research Activity

今後も研究計画に沿って作業を行う。古文書・古記録の調査・収集として、刊本史料集(室町~戦国時代の古文書・古記録など)及び未活字史料(室町~戦国時代の古文書・古記録の写真帳・影写本など)から日本刀の贈答に関する記事を収集し、贈答に用いられた日本刀のデータベース化作業(刀鍛冶名・贈答者及び身分差などを抽出して入力)を進める。収集した中世刀剣書の翻刻・校訂作業を進め、中世刀剣書に記載された南北朝~室町時代の刀鍛冶のデータベース化を行う。さらに、日本刀関係書籍から国指定文化財(国宝・重要文化財・重要美術品)及び財団法人日本美術刀剣保存協会指定品(特別重要刀剣・重要刀剣)から南北朝~室町時代の現存する在銘刀剣の抽出・収集を行う。その上で、南北朝~室町時代の刀鍛冶のデータベースを完成させ、平安時代後期~鎌倉時代の刀鍛冶データベースとの統合作業も進める。

Causes of Carryover

平成29年度に受理いただいた前倒し支払額の一部が、昨年度も消化できず残ってしまった。理由は、依頼していた中世刀剣書の複写支払い手続きが遅れて翌年度扱いとなったためである。

  • Research Products

    (4 results)

All 2018 2017

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 1 results)

  • [Journal Article] 「銘尽(観智院本)」の収録刀工(三)2018

    • Author(s)
      吉原弘道
    • Journal Title

      刀剣美術、(『九州産業大学基礎研究センター研究紀要』第5号掲載論文の再掲載)

      Volume: 第732号 Pages: 5-15

  • [Journal Article] 「銘尽(龍造寺本)」から見える中世刀剣書の成立とその受容―申状土代の裏に書写された現存最古の刀剣書―2018

    • Author(s)
      吉原弘道
    • Journal Title

      古文書研究

      Volume: 第84号 Pages: 42-74

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 「銘尽(観智院本)」の収録刀工(一)2017

    • Author(s)
      吉原弘道
    • Journal Title

      刀剣美術、(『九州産業大学基礎研究センター研究紀要』第4号掲載論文の再掲載)

      Volume: 第730号 Pages: 4-29

  • [Journal Article] 「銘尽(観智院本)」の収録刀工(二)2017

    • Author(s)
      吉原弘道
    • Journal Title

      刀剣美術、(『九州産業大学基礎研究センター研究紀要』第5号掲載論文の再掲載)

      Volume: 第731号 Pages: 2-17

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi