2018 Fiscal Year Research-status Report
模本制作の第一人者・田中親美を中心とした近現代の書の受容に関する基礎的研究
Project/Area Number |
17K02338
|
Research Institution | Tokyo National Museum |
Principal Investigator |
恵美 千鶴子 独立行政法人国立文化財機構東京国立博物館, 学芸企画部, 室長 (60566123)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 書跡 / 書道 / 古筆 / 模本 / 近代美術史 / 田中親美 |
Outline of Annual Research Achievements |
(1)田中親美制作の模本・複製本の所在確認とデータ収集:昨年度に引き続き、田中親美が制作した模本について、これまで展示や論文などで紹介された記録から所在を確認していく作業を行った。そのほか所在に関係するようなデータを収集し、デジタルデータとして入力した。 (2)模本・原本の比較調査:東京国立博物館が所蔵する「平家納経模本」(原本は広島・厳島神社蔵)一組全33巻と別本1巻を、大倉集古館が所蔵する同じ模本一組と比較調査した結果をデータ化し、分析を進めた。また、原本「平家納経」の調査を行ない、模本との比較分析を進行した。調査参加者:連携研究者の島谷九州国立博物館館長、嚴島神社禰宜福田氏、同権禰宜山田氏。 (3)田中親美遺族の聞き取り調査:遺族に関係資料を見せてもらいながら、親美の模本制作にかかわる情報を聞き取りした。調査協力者:土屋貴裕東京国立博物館主任研究員 (4)関係資料・情報の収集:生前に田中親美が発言した記録や雑誌・図録等資料より、関係する内容の記事を抜き出し、データ化を進めた。また、模本や原本の所蔵先と連絡打ち合わせをして、情報収集を行った。 (5)本研究の成果:論文で発表した。また、次年度に研究成果を展示公開するべく、準備を進めた。東京国立博物館にて特集「平家納経模本の世界」として成果公開することが決まっている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
3年計画の2年目で、田中親美が関わった模本や複製本の所在情報の収集をさらに進めて、情報は充実してきた。また、昨年度行なった大倉集古館が所蔵する模本との比較調査の結果の分析を進めた。書跡、絵画、染織に関わる研究者により、分析を多角的に進行することが できた。同時に、親美遺族からの聞き取り調査と、原本「平家納経」の調査も実施できた。関係模資料の実見調査や関係資料の情報収集も着実に進めることができ、成果は論文で公開するほか、次年度には東京国立博物館の展示施設において展示公開することが決まっており、当初計画を十分に達成できたといえる。
|
Strategy for Future Research Activity |
田中親美が関わった模本や複製本の所在情報のデータベース化を実施する。同時に、それらの模本類の実見・比較調査を行い、原本の調査と関連作品の調査も進めることから、その歴史的意義を検討する。以上の研究成果をすみやかに論文で発表するとともに、東京国立博物館において展示公開し、成果を広く普及するように努める。
|
Causes of Carryover |
原本調査と関係者との打ち合わせについて日程調整ができず、次年度へ持ち越しとなったため。
|
Research Products
(10 results)