2019 Fiscal Year Research-status Report
ニットー、ナショナル、日蓄オリエント各社のディスコグラフィ作成
Project/Area Number |
17K02369
|
Research Institution | Kyoto City University of Arts |
Principal Investigator |
大西 秀紀 京都市立芸術大学, 日本伝統音楽研究センター, 研究員 (60469111)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | SPレコード / 78rpm / ディスコグラフィ / 白熊印ナショナルレコード / ラクダ印オリエントレコード / ツバメ印ニットーレコード / シェラック |
Outline of Annual Research Achievements |
当該年度は後述の通り、課題研究の進捗が思うに任せないところがあったが、日蓄オリエントに関しては集めたデータの入力をほぼ終了できた。見やすいディスコグラフィの形にはまだなっていないが、これで日蓄京都工場になってからのオリエントレコードの内容がほぼ一覧できる。これを報告者が過去に発表した東洋蓄音器時代の6年間のディスコグラフィ(東洋蓄音器(オリエントレコード)の社史調査とディスコグラフィの作成、基盤研究(C)、研究課題番号:24520168)と併せると、19年間に及ぶオリエントレーベルの全貌を知る事が可能となる。 ナショナルレコードのディスコグラフィは細部の体裁を整えれば完成する状態にある。ナショナルレコードの製造元である大阪蓄音機(株)は、大正7(1918)年3月にオリエントレコード製造元の東洋蓄音器(合)と合併し、ナショナルレコードの一部はレコード番号を変えオリエントレーベルで再発売された。今回ナショナルと日蓄オリエントのディスコグラフィを作成したことで、これまで分かりにくかったオリジナル盤とオリエントでの再発売盤の関係を明らかに出来る。 ニットーレコードに関しては、大正期の約2000枚については番号順ディスコグラフィがほぼ出来上がっていて、現在昭和期に関するデータの入力作業中である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
2019年度は予定外の原稿執筆が重なり、当該研究に費やす時間を割かざるを得なかった。また昭和期のニットーレコードに関する情報の集まりが悪く、前年度より作業が停滞しがちだったのも事実である。幸い昨年まとまった分量のニットータイムス(ニットーレコードの月報)を入手し、現在データの入力作業を進行中である。
|
Strategy for Future Research Activity |
現在作業中の昭和期ニットーレコード関連の入力を7~8月に終わらせ、年内に日蓄オリエントレコード、ツバメ印ニットーレコードのデータをそれぞれディスコグラフィの体裁に整えたい。併せて年度内に各社の簡単な社史も纏める予定である。
|
Causes of Carryover |
【現在までの進捗状況】で触れたとおり、当該年度は予定外の執筆が重なり、計画していた調査出張の多くが実行できなかった。また今年に入ってからの新型コロナウィルス感染防止のための行動自粛も無視できない。残念ながらまだ調査が必要な部分は残ったままだが、状況が好転したら調査出張を再開したい。
|
Research Products
(3 results)