2018 Fiscal Year Research-status Report
A Comprehensive Study of French Film Criticism in the Era of Cinephilia
Project/Area Number |
17K02394
|
Research Institution | Kansai University |
Principal Investigator |
堀 潤之 関西大学, 文学部, 教授 (80388412)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 映画史 / 映画批評 / 映画理論 / バザン / ゴダール |
Outline of Annual Research Achievements |
今年度の研究実績は、ヌーヴェル・ヴァーグ誕生前後のおよそ四半世紀(1944-68年)のフランスにおける映画批評の展開のうち、とりわけアンドレ・バザンとジャン=リュック・ゴダールに焦点を当てたもので、主として以下の2点にまとめられる。 (1)1940年代後半の映画批評における論争的なテーマの一つであった「脚色」を取り上げて、当時の言説的な布置を確認した。映画批評家アンドレ・バザンがその重要論考「脚色、あるいはダイジェストとしての映画」(1948年、未邦訳)において、文学作品から映画への「脚色」が軽んじられる当時の一般的な状況にどのように抗っていたのかを、同論文の翻訳および解題を通じて確認した。また、バザン研究の第一人者であるダドリー・アンドルーの最新のバザン研究を共訳するとともに、バザンの最重要論考の一つ「写真映像の存在論」における運動と不動のテーマについての研究発表を行った。 (2)1950年代に映画批評家として活動し、その後、ヌーヴェル・ヴァーグの監督となったゴダールの新作『イメージの本』(2018)を仔細に読み解き、もっぱら過去の映画の引用によるコラージュから構成される本作が、どの程度まで、ゴダール自身の過去の活動、とりわけ1950年代の批評活動に由来しているのかを考察した。日本公開時の劇場パンフレットにも翻訳、執筆、資料提供などで協力したほか、2019年度に本作をめぐる論考も公表予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
平成30年度にはバザンとゴダールに特化して研究を行ったため、計画時に予定していたそれ以外の批評家たちの言説に十分な配慮を行うことはできなかった。その一方で、平成31年度に予定していたフランス映画批評史の論争的なトピックの具体的な検討作業を「脚色」に即して行ったため、全体としてはおおむね順調に進展していると判断する。
|
Strategy for Future Research Activity |
研究実績の概要で挙げた(1)については、今年度明らかにしたバザンの脚色論が、映画批評史に照らしてどのような意義を持つかについて更に検討するなど、次年度以降も主要な研究対象に据えていくつもりである。 また、それにとどまらず、バザン以降の世代の批評活動(特にゴダール、エリック・ロメール、ジャック・リヴェット、セルジュ・ダネー)についても、読解作業を進める予定である。
|
Causes of Carryover |
次年度使用額が生じた理由は、当初予定していたフランス映画批評史に関する文献(雑誌等の一次資料)の購入を、古書市場における流通状況に鑑みて一部見合わせたことによる。平成31年度には、当該年度分として請求した助成金と合わせて、文献購入費用に充てるつもりである。
|
Research Products
(7 results)