• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

多様な公演分野別集計を可能にする日本の商業演劇公演データベースの整備

Research Project

Project/Area Number 17K02404
Research InstitutionSatistical Information Institute for Consulting and Analysis

Principal Investigator

坂部 裕美子  公益財団法人統計情報研究開発センター, その他部局等, 研究員 (50435822)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2021-03-31
Keywords宝塚歌劇団 / 吉本新喜劇 / 寄席 / 時系列統計 / ジニ係数
Outline of Annual Research Achievements

2019年度は、前半は宝塚の「公演データ」の整備を進めた。これまで基本資料としていた書籍「虹の橋 渡りつづけて」(舞台編)に記載のない過去の公演データ項目に関して、遡及調査そのものが可能か否かを確認する意味も込めて、大阪・兵庫の図書館等が所蔵する現物資料を確認した。結果としては、一部には収録を断念せざるを得ない項目もあったものの、1980年代以降はほぼ期待した形でデータが拡充できた。これを取りまとめた集計・分析報告を、7月のSASユーザー総会で行った。
後半は、本研究課題の眼目である異分野データ比較に重点を置いた、「落語の寄席定席と吉本新喜劇の通常公演における、出演者の偏り方の数値比較」のためのデータ整備を行った。比較用の公演データを所有していなかった、落語芸術協会主催興行と大阪・天満天神繁昌亭の出演者データについても、主催者から研究用貸与を受けることができたので、落語協会主催興行、吉本新喜劇と合わせて4分野について、それぞれの演者別年間プログラム登場回数のヒストグラムを描き、ジニ係数を算出した。その結果、落語協会興行の異常とも言える偏りぶりと、繁昌亭の徹底した平等主義が浮き彫りになった。この集計結果に対する寄席定席興行の当事者のコメントも交えた集計報告を、9月の統計関連学会連合大会、および12月の「人文科学とコンピュータシンポジウム(じんもんこん2019)」で行った。さらにこの「じんもんこん2019」では、舞踊分野の公演データアーカイブの作成者と人脈を広げることができ、2020年以降の研究の新たな方向性を見出せた。
2020年に入ってからは、宝塚の劇団員データの集計結果について、4月開催のデジタルアーカイブ学会研究大会で報告するべく準備を進めていたが、この研究大会は中止された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

各種公演資料の探索、それらのデジタルデータ化、集計プログラムの開発など昨年度同様の作業を堅実に進めつつ、本年度はアウトプットにも重きを置いて、これまで発表を行ったことのなかった2つのシンポジウム・学会での研究報告に臨んだ(ただし、うち1つは開催中止)。さらに、これまでの研究の蓄積が、研究分担者として参加している欧州でのオペラ公演データベース作成の研究にも有機的にリンクしており、非常に順調に推移していると言える。

Strategy for Future Research Activity

これまでは、デジタル化のなされていない公演資料の新規データ化を積極的に進めてきたが、今後は未完了の松竹新喜劇データの整備に加え、集計用データのアップデートが止まっている歌舞伎、落語、宝塚のデータ拡充・更新を行いつつ、「横断的比較可能なデータベース」のフォーマットを設計する。さらに、積年の課題であった、日本演劇界全体を俯瞰できる「演劇年鑑」のバックナンバーのデジタル化に挑みながら、「喜劇」という演劇ジャンルの成立の可否(公演全体に占める比率の確認、定義付けに関する検討)を探る。

Causes of Carryover

2020年に入って遠距離移動に関する自粛規制が厳しくなり、年度末に計画されていたプログラミングの研究会、学会の分科会、研究フォーラム等が相次いで中止されたため、旅費として確保しておいた分が未執行となった。

  • Research Products

    (6 results)

All 2020 2019

All Journal Article (3 results) (of which Open Access: 3 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] 歌舞伎およびその後継分野の劇場公演回数の推移2020

    • Author(s)
      坂部裕美子
    • Journal Title

      文化統計研究会最終報告書

      Volume: 1 Pages: 239-248

    • Open Access
  • [Journal Article] データで見るタカラジェンヌ-「在団期間」と「退団」についての集計-2020

    • Author(s)
      坂部裕美子
    • Journal Title

      デジタルアーカイブ学会誌

      Volume: 4 Pages: 199-202

    • DOI

      https://doi.org/10.24506/jsda.4.2_199

    • Open Access
  • [Journal Article] デジタルアーカイブを用いた演芸興行出演機会の不平等度に関する検証2019

    • Author(s)
      坂部裕美子
    • Journal Title

      人文科学とコンピュータシンポジウム論文集

      Volume: 2019 Pages: 65-70

    • Open Access
  • [Presentation] 公演データから見る宝塚歌劇団演出家のライフサイクル2019

    • Author(s)
      坂部裕美子
    • Organizer
      SASユーザー総会2019
  • [Presentation] 演劇・演芸の通常興行における出演頻度格差に関する集計2019

    • Author(s)
      坂部裕美子
    • Organizer
      2019年度統計関連学会連合大会
  • [Presentation] デジタルアーカイブを用いた演芸興行出演機会の不平等度に関する検証2019

    • Author(s)
      坂部裕美子
    • Organizer
      人文科学とコンピュータシンポジウム じんもんこん2019

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi