• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Study on the formation and development of texts and literaryization in jpanese early modern military books

Research Project

Project/Area Number 17K02444
Research InstitutionTokyo Gakugei University

Principal Investigator

湯浅 佳子  東京学芸大学, 教育学部, 教授 (00282781)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords近世軍書 / 戦国軍記 / 仮名草子 / 聞書・覚書 / 兵学 / 軍記 / 写本と版本 / 歴史
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、近世軍書の多種多様な諸本のあり方に注目し、本文の生成・展開と文芸化について、次の3点により考察を行った。①写本の本文比較から、新たな本文が生成される経緯と背景を探る。②写本・板本軍書の成立・出版意図、内容上の特徴を明らかにする。③近世軍書が後代の軍書・文芸類に与えた影響を明らかにする。対象としたのは、近世軍書の中でも特に作品数が多く、後世の歴史認識や文芸に大きな影響を及ぼした織田信長・豊臣秀吉・徳川家康に関する軍書研究を行った。
(1)徳川家康関連作品については、主に関ケ原合戦に関する軍書に注目した。これについての写本・板本は夥しい数にのぼり、未整理・未分類の本も多い。そこで、関ケ原合戦軍書の本文生成の経緯を明らかにするため、ジャンル嚆矢である太田牛一『内府公軍記』と、後続作品に大きな影響を与えた酒井忠勝・林羅山『関ケ原始末記』に注目し、かつ、寛文期成立の植木悦『慶長軍記』までを時代的な研究対象とし、3書の影響下にあると思われる作品の諸本調査(書誌調査)により、3作品を基軸とした系統付けと分類を行った。それにより、『関ケ原始末記』と密接に関係する書に『秀吉没後物語』(仮題)があることを指摘した。次に、関ケ原合戦軍記の第一次的集大成である『慶長軍記』(写本、植木悦)について、井上泰至と協力し、本文の翻刻を行い、先行軍記の利用方法から内容的特徴を考察した。次に、林羅山『関ケ原始末記』の制作意図を探るため、先行軍記・聞書・覚書類の利用方法と作品構成の方法を考察した。
(2)近世軍書における織田信長・豊臣秀吉像の形成の経緯を探るため、『川角太閤記』を中心に、太田牛一『信長記』、小瀬甫庵『信長記』『太閤記』との関連を考察した。まず、『川角太閤記』の諸本調査(書誌調査)により本文の生成過程を考察した。次に、本作品が小瀬甫庵『信長記』『太閤記』を意識して叙述していることを指摘した。

  • Research Products

    (8 results)

All 2020 2019

All Journal Article (2 results) (of which Open Access: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Book (3 results) Funded Workshop (1 results)

  • [Journal Article] (翻刻)茨城大学図書館菅文庫蔵『秀吉没後物語』(仮題)2019

    • Author(s)
      湯浅佳子
    • Journal Title

      戦国軍記・合戦図屏風と古文書・古記録をめぐる学際的研究(平成28年~平成30年度科学研究費補助金〈基盤研究C〉研究成果報告

      Volume: 1 Pages: 49-58

    • Open Access
  • [Journal Article] 『関ケ原始末記』とその周辺2019

    • Author(s)
      湯浅佳子
    • Journal Title

      かがみ

      Volume: 49 Pages: 38-65

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 『川角太閤記』の基礎的研究ー聞書としての性格ー2020

    • Author(s)
      湯浅佳子
    • Organizer
      国文学研究資料館共同研究「軍記および関連作品の歴史資料としての活用のための基礎的・学際的研究」
  • [Presentation] 関ケ原合戦軍記本文の生成ー牛一・林家から『慶長軍記』へー2019

    • Author(s)
      湯浅佳子
    • Organizer
      東京大学史料編纂所国際研究集会「合戦のイメージ形成から実像を考える」
    • Int'l Joint Research
  • [Book] 信長の虚像と実像2020

    • Author(s)
      湯浅佳子
    • Total Pages
      印刷中
    • Publisher
      文学通信
  • [Book] 仮名草子集成 第63巻2020

    • Author(s)
      湯浅佳子
    • Total Pages
      319
    • Publisher
      東京堂出版
  • [Book] 関ケ原合戦を読む2019

    • Author(s)
      湯浅佳子・井上泰至
    • Total Pages
      499
    • Publisher
      勉誠出版
  • [Funded Workshop] 東京大学史料編纂所国際研究集会「合戦のイメージ形成から実像を考える」2019

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi