• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

The new research of thought of Waka, which established 'National image of Japan' in early modern Japan

Research Project

Project/Area Number 17K02445
Research InstitutionNiigata University

Principal Investigator

錦 仁  新潟大学, 人文社会科学系, 名誉教授 (00125733)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords和歌(作品) / 歌枕・名所 / 歌学・歌論 / 地誌・旅行記 / 国家像(あるべき国の姿) / 国学者
Outline of Annual Research Achievements

東北地方・北海道の大学図書館および公立・私立の図書館・博物館・郷土資料館等を訪問し、資料を博捜し写真撮影し、それらを丹念に解読して、江戸時代における理想の「国家像」を解明すべく論文を書き、著書を刊行した。現在も順調に推進中である。
調査する資料のジャンル・書き手は、第一に藩主とその配下の文人藩士である。かれらの書いた和歌に関する思想的論述と創作した作品を分析している。とりわけ京都の堂上派歌人の日野資枝・冷泉為泰たちや幕府の和歌指導者であった宮部義正が庄内藩七代藩主・酒井忠徳に書き送った大量の書状、伝授した大量の秘伝書を発見したことは、最近の和歌研究にとっても大きな意味のある出来事であった。それらはほぼすべて一つひとつ翻刻し解説を付け、かつ考察して論文を書いて、研究報告書を作成して刊行した。
第二に注目して研究を進めているのは、幕府が奥州・蝦夷(東北地方・北海道)に派遣した巡見使たちが書き残した旅日記である。巡見使および随行した右筆が記録したものであるが、これまで国文学・日本史学・民俗学において、ほとんど注目されていない。調査もその報告はほとんど行われていない。未見・未調査の巡見使の旅日記がまだまだありそうに思われる。巡見使は諸国・諸藩の政情視察であるが、それとともに、各地の歌枕・名所を実に丹念に調査して歩き、それにまつわる古歌や歌人、地域の伝説がどのようなものか等々を旅日記に記録している。
政情視察が目的で行われた巡見使の旅に、それとは関係があるとは思えない歌枕・名所をなにゆえに調査して歩いたのか。簡単にいえば、江戸幕府にとって、和歌という風雅が息づいている国こそ藩こそ、あるべき日本の姿であり、守り伝えるべき国のありようなのである。端的にいえば、そういうことが明確にわかってきた。
新しい和歌研究のあり方を構築すべく進めていく。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

順調に進んでいる。大量の新資料を発見し、その解読・分析をし、論文を書いている。

Strategy for Future Research Activity

大きく二つの分野から研究を進めている。
第1は、東北地方の藩主とその臣下の和歌活動とその資料。
第2は、幕府が東北地方・北海道松前に派遣した巡見使とその右筆たちの歌枕・名所の認識とその旅日記。
第1は、これまで岡山岡田藩、仙台藩、一関藩、庄内藩、秋田藩などについて調査・考察を進めてきた。本研究は最終年度に入るので、庄内藩の資料にほぼ的を絞って調査・考察をすすめていく。第2は、未見・未調査の巡見使の旅日記があると思われるので、その発見に努めるべく、さらに各地の図書館・資料館・博物館等を訪問して調査をしていく。
上記をもとに、研究報告書を作成・刊行するとともに、研究書を刊行すべく論文をさらに書いていく。

Causes of Carryover

病気(インフルエンザ)のため、予定していた調査旅行(北海道大学および弘前市立図書館)ができなかった。使用できなかった研究資金は令和元年中に有効活用する。

  • Research Products

    (3 results)

All 2018

All Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 2 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 近世における西行享受の断面2018

    • Author(s)
      錦 仁
    • Journal Title

      国語と国文学

      Volume: 11月号 Pages: 134-148

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 藤原俊成の歌論──日野資枝から庄内藩主・酒井忠徳へ2018

    • Author(s)
      錦 仁
    • Journal Title

      武蔵野文学

      Volume: 66 Pages: 45-48

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Book] 文学研究の窓をあける2018

    • Author(s)
      錦仁・石井正己
    • Total Pages
      276
    • Publisher
      笠間書院

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi