• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

『台湾愛国婦人』の内容に関する多角的研究

Research Project

Project/Area Number 17K02452
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

下岡 友加  広島大学, 文学研究科, 准教授 (30548813)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 柳瀬 善治  広島大学, 総合科学研究科, 准教授 (10782328)
有元 伸子  広島大学, 文学研究科, 教授 (50202768)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords西岡英夫 / 英塘翠 / 講談 愛国婦人 / 新撰組
Outline of Annual Research Achievements

当該年度の最大の収穫は、岩手県奥州市立斎藤實記念館所蔵『台湾愛国婦人』の大量発見である。2018年8月23日付『胆江日日新聞』でも報道された通り、本発見により雑誌全88巻のうち82巻分の内容が判明した。研究代表者である下岡友加は同館での資料確認作業に立ち合い、当雑誌復刊を行う予定の出版社・三人社から撮影資料の提供も受けた。本研究の目的の一つであった資料探索、収集において大きな前進と達成と言える。斎藤實記念館蔵の新資料も踏まえて、下岡は2回の研究発表を行った(「西岡英夫と雑誌『台湾愛国婦人』」台湾史研究会例会、2018.10.28。「『台湾愛国婦人』掲載・英塘翠「生蕃お伽噺」考」台湾日本語文学会創立30周年輔仁大学日本文学科創立50周年記念国際シンポジウム、2018.12.15)。本発表は実際に台湾に在住した日本人が紹介した先住民族に関する伝説、お伽噺に関する分析である。本発表の内容は既に論文化し、現在査読中である。また、研究分担者である柳瀬善治は昨年度から分析作業を継続してきた講談についての研究発表を2回行った(「『台湾愛国婦人』における演芸速記本について―講談「愛国婦人」における新撰組表象について―」日本近代文学会東海支部研究会、2018.12.16。「『講談 愛国婦人』・雑誌『台湾愛国婦人』を読むその2―幕末維新期のヒーロー表象の観点から―」ヒーロー表象研究会、2019.3.17)。本発表により、同雑誌に長期連載されたきた作品の種本が判明し、原作からの改変からその思想面の特徴が詳らかになった。本発表内容も論文化の予定である。以上の通り、資料の発掘・収集並びに掲載作品の内容分析の両面から研究対象に新たなアプローチを行い、その成果を公にすることができた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

新資料の大量発見により、研究対象資料のほぼ全体像が明らかとなり、資料探索・収集面において予定以上の成果が得られたため。

Strategy for Future Research Activity

本研究の最終年度に該当するため、これまでの研究成果と新資料を踏まえて、研究代表者である下岡友加は日本近代文学者、並びに在台日本人による個別の文学作品の分析・考察をすすめるとともに、雑誌の全体的な性格を把握、明らかにしていく。研究分担者である柳瀬善治も、これまでの作業と分析を踏まえて、同雑誌掲載の講談・落語に関する総括的な把握と論究を行っていく。

Causes of Carryover

購入予定図書・資料の一部に出版入荷が遅れたものがあり、次年度使用額が発生したが、少額であり、次年度予定通りに使用する計画である。

  • Research Products

    (9 results)

All 2019 2018

All Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 3 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 「達人(adept)」としての日本語俳句―ポストコロニアル台湾の日本語作家・黄霊芝の方法―2019

    • Author(s)
      下岡友加
    • Journal Title

      昭和文学研究

      Volume: 78 Pages: 69-82

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 戦後台湾の日本語文学 黄霊芝におけるブラック・ユーモア2018

    • Author(s)
      下岡友加
    • Journal Title

      跨境

      Volume: 6 Pages: 61-74

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 脱措定=解放されるスピリチュアリティ2018

    • Author(s)
      柳瀬善治
    • Journal Title

      原爆文学研究

      Volume: 17 Pages: 120-138

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 『講談 愛国婦人』・雑誌『台湾愛国婦人』を読むその22019

    • Author(s)
      柳瀬善治
    • Organizer
      ヒーロー表象研究会
  • [Presentation] 西岡英夫と雑誌『台湾愛国婦人』2018

    • Author(s)
      下岡友加
    • Organizer
      台湾史研究会10月例会
  • [Presentation] 『台湾愛国婦人』掲載・英塘翠『生蕃お伽噺」考2018

    • Author(s)
      下岡友加
    • Organizer
      台湾日本語文学会創立30周年輔仁大学日本文学科50周年記念シンポジウム
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 〈物質〉としての日本語―台湾の日本語作家・黄霊芝の言語観2018

    • Author(s)
      下岡友加
    • Organizer
      昭和文学会春季大会
  • [Presentation] 『台湾愛国婦人』における演芸速記本について2018

    • Author(s)
      柳瀬善治
    • Organizer
      日本近代文学会東海支部研究会
  • [Book] ポストコロニアル台湾の日本語作家2019

    • Author(s)
      下岡友加
    • Total Pages
      248
    • Publisher
      渓水社
    • ISBN
      978-4863274679

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi