2018 Fiscal Year Research-status Report
植民者二世の記憶と朝鮮表象―旧在朝鮮日本人の戦後と文芸創作の研究
Project/Area Number |
17K02455
|
Research Institution | Ehime University |
Principal Investigator |
中根 隆行 愛媛大学, 法文学部, 教授 (80403799)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 植民者二世 / 在朝鮮日本人 / 外地引揚者 / 文芸創作 / 朝鮮表象 / 森崎和江 |
Outline of Annual Research Achievements |
平成30年度は、前年度の成果を承けて、特に森崎和江を中心に植民者二世にかんする資料収集と分析を実施した。また、旧在朝鮮日本人の文芸創作については、引き続き1960年代から1970年代を対象に資料調査を行っているが、同時に1930年代後半における朝鮮総督府及び在朝鮮メディアの文化事業にも着目して実態把握に努めた。 また、旧在朝鮮日本人の戦後の活動とその立ち位置にかんする調査・検証とともに、本年度から旧在朝鮮日本人の文芸創作をテクスト群として系統的に位置づけ歴史化する作業を開始した。この作業は、森崎和江や村松武司、後藤明生らを始めとする在朝鮮時代を描く小説群の特徴を把握し、群として位置づけることを目的としている。本年度は、以上の項目を中心にして研究を実施した。 本年度の成果としては、「森崎和江と柳田國男――植民者二世の戦後」(東アジアと同時代日本語文学フォーラム上海大会、復旦大学、2018年10月20日)と題する森崎和江に関する口頭発表を実施した。「植民者二世」と自称する森崎和江の敗戦後から1980年代までの言説を検証し、その言論活動の方法論として柳田國男との関係性を論じた。また、旧在朝鮮日本人である村上杏史を基点にした朝鮮(韓国)俳人の系譜や交流を論じた「朝鮮俳句と韓国俳人――朴魯植と李桃丘子」(2018年秋季広島近代文学研究会、広島大学、2018年10月7日)と題した口頭発表を実施した。以上については、近々論文として公表する予定である。そのほかには「東アジアと日本語文学について考える」(『日本近代文学』第99号、2018年11月)を発表している。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
本研究課題の進捗状況については、おおむね順調である。平成30年度は、概要欄に記載した通り、植民者二世の文芸創作とその関連資料の調査収集と分析を中心に順調に進んでいる。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後の研究の推進方策としては、口頭発表を実施した論考を学術論文としての発表を目指しながら、引き続き1960年代から70年代にかけての旧在朝鮮日本人の文芸創作を検証することである。 また、旧在朝鮮日本人の文芸創作と朝鮮表象という点でいえば、それぞれの営為は多様でありながらも方法論への注視が確認できる。この観点から一連の作品群の特徴を抽出できないかと考えている。 以上を踏まえて、今後は同時代文学の言説と対応させながら、旧在朝鮮日本人の文芸創作を考察する予定である。
|
Causes of Carryover |
次年度使用額については、校務との兼ね合いから予定した資料調査が一部適わなかったことが理由である。これについては、令和元年度に実施する計画である。
|
Research Products
(3 results)