2017 Fiscal Year Research-status Report
幕末維新期における天皇歌壇を中心とする文芸ネットワークの研究
Project/Area Number |
17K02479
|
Research Institution | Otemae University |
Principal Investigator |
盛田 帝子 (飯倉帝子) 大手前大学, 公私立大学の部局等, 准教授 (40531702)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 近世文学 / 和歌 / 光格天皇(上皇) / 堂上 / 歌壇 / 添削 / 欣子内親王 / 高松公祐 |
Outline of Annual Research Achievements |
平成26年度~28年度のJSPS科研費26370256「近世中後期の光格天皇を中心とする堂上歌壇の実態と文芸ネットワークの研究」(代表者、盛田帝子)に引き続き、光格天皇歌壇以後の堂上歌壇の実態を解明し、その意義を明らかにするために、研究を実施し、一定の成果を挙げた。 前科研に引き続き、光格天皇が催した宮廷歌会の実態および譲位後の光格上皇が運営する歌壇の実態の調査を続行した。調査先は宮内庁書陵部・国立国会図書館・国文学研究資料館・陽明文庫であり、宸翰類・歌集・公家日記・御会記録・詠草類を調査・解読・整理し、必要なデータ入力を行った。 その結果、光格天皇(上皇)の主催する宮廷歌会が、きわめて頻繁に行われていること、光格天皇(上皇)が歌道指導に非常に熱心であったこと、中宮欣子内親王に対する優遇が目立つことなど、興味深い事実が明らかになった。 これらについての研究成果は、「寛政新造内裏における南殿の桜―光格天皇と皇后欣子内親王」と題して「近世中後期上方文壇における人的交流と文芸生成の〈場〉公開研究会」(大阪大学)において、また「近衛基前と宮廷歌会―光格天皇および皇后欣子内親王との関わりを通して」と題して、陽明文庫古典資料研究会でそれぞれ発表を行い、2018年6月刊行の飯倉洋一・盛田帝子編『文化史のなかの光格天皇―朝儀復興を支えた文芸ネットワーク―』に「寛政期新造内裏における南殿の桜―光格天皇と皇后欣子内親王」という論文として収載される予定である。 また光格天皇主催の御会和歌データについては『大手前大学論集』第18号(2018年)に「光格天皇主催御会和歌年表―寛政期編」として発表掲載される予定である。光格天皇の高松公祐への添削指導のありかたについては、『上方文藝研究』14号(2017年6月)に「カリフォルニア大学バークレー校所蔵 光格天皇勅点高松公祐詠草」と題して発表掲載された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
光格天皇歌壇以後の宮廷歌会の運営状況や御会開催の意義、仁孝天皇・孝明天皇・明治天皇の和歌活動の実態を明らかにする第1段階として、光格歌壇の実態について、調査を進め、基本的なデータを収集、研究論文として発表することができた。ただ、2017年度中に、前科研ならびに本科研の成果の一部として飯倉洋一氏との共編で『文化史のなかの光格天皇―朝儀再興を支えた文芸ネットワーク―』(勉誠出版)を刊行する予定であったが、2018年6月刊行にずれこむことになった。その点がやや予定より遅れている。
|
Strategy for Future Research Activity |
光格天皇以後の宮廷歌会年表(仁孝天皇、孝明天皇、明治天皇)を整備し、宮廷歌会資料の調査を進めるとともに、添削の実態や、宮廷歌会における女性の役割についても考察を進めてゆく。
|
Causes of Carryover |
研究成果の一部として、勉誠出版から『文化史のなかの光格天皇―朝儀復興を支えた文芸ネットワーク』を、平成29年度内に刊行する予定であったが、それが平成30年度にすれこんだので、その買い上げおよび送料の経費が次年度使用額として生じている。
|
Research Products
(8 results)